奈良市 登美ヶ丘の地に「奈良学園登美ヶ丘」があります。学園の敷地は約6万7千㎡。

広大な敷地には、奈良学園幼稚園奈良学園小学校奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校があり、
幼稚園生から高校生までの子どもたちが同じ場所で学んでいます。


          IMG_1786



奈良学園小学校に通う子どもたちは明るくて素直。休み時間も、とっても広い天然芝の
グラウンドで元気に駆け回ります。楽しい!!


   
_UCP2202



本年で開校10年目を迎える奈良学園小学校。校舎はとても美しく、充実した施設が子どもたちの学びを
外部からサポートします。


 IMG_7666




作法室で道徳の時間に茶道のお勉強をします。

_UCP2387




木のぬくもりのある図書室でたくさんの本に触れます。

IMAGE0365




奈良学園小学校では「ことば」を教育の根幹に据えています。人は、自分の思いや考えを「ことば」を用いて伝えます。子どもたちが「ことば」を用いて表現力を高められる取り組みを、
各教科で実践しています。




英語のお勉強

オールイングリッシュでネイティブの先生と一緒にお勉強します。

発音・書き・場面設定コミュニケーション学習を取り入れ、英語を使う楽しさを肌で感じます。


P7070007


算数作文

算数のお勉強をした後に、自分の感じたことや考えを文でまとめます。自己の振り返りをすることで学びを
客観視する姿勢を育みます。





 

図工のホメホメタイム

作品を作るだけでなく、お友だちの作品のよさを感じ合います。なぜ美しいと感じたのか、理由を具体的にことばで発表し、互いの表現を認め合います。

IMG_2648-thumb-350xauto-11902




登美ヶ丘の豊かな環境で、お子様をお育てになられませんか?



奈良学園小学校チラシ_03_表面_再入稿_ol奈良学園小学校チラシ_03_裏面_再入稿_ol

本校の教育方針や、入試対策のアドバイスなど詳しいお話をいたします。

A日程入試説明会はWEBで、申し込みを受け付けております。
http://www.naragakuen.jp/tomigaoka/




20170828_わくわく!陶芸教室


少人数でできる土こね体験です。

ほっこりした雰囲気の中で楽しく陶芸を楽しみませんか?^^*

お子様には土鈴を、保護者の方には抹茶碗を作っていただきます。




素直で優しい子どもたちが、待っています♪


image