臨床心理士会


ニート・ひきこもり・不登校、家族とともに


<日時> 11月26日 13:0016:3012:30受付開始)
<会場> 帝塚山大学 学園前キャンパス
(近鉄奈良線「学園前」駅 南出口徒歩約1分)

【入場無料】


(シンポジウム 13:0015:20)

奈良県におけるひきこもりと支援の現状について
講師:小林 員代(こばやし かずよ)氏 奈良県青少年・社会活動推進課 健全育成係長

シンポジスト
・ 顯谷 美也子(あらや みやこ)氏 奈良県ひきこもり相談窓口/臨床心理士
・ 田中 佐和子(たなか さわこ)氏 株式会社やまと/臨床心理士
・ 湯浅  龍 (ゆあさ りゅう)氏 一般社団法人KURENKA代表理事/臨床心理士

コーディネーター
石田 陽彦(いしだ はるひこ)氏
関西大学臨床心理専門職大学院教授 奈良県臨床心理士会会長/臨床心理士



(パネル展示 13:0016:30)

こころの健康相談・生活の法律相談〈予約優先・当日受付可〉
臨床心理士・弁護士による無料相談を行います。
①13:30
14:20 ②14:3015:20 ③15:3016:20
予約状況でお断りする場合も有り


ご予約・お問合せ 奈良県臨床心理士会
主催:奈良県臨床心理士会 後援:帝塚山大学、奈良県、奈良弁護士会
 


予約方法(こころの健康相談・生活の法律相談)
お子様のこと、ご家族のこと、対人関係の悩み、
職場での人間関係、ご自身のこと等について臨床心理士による相談を行います。
現在治療中(相談中)でこころの健康相談を希望される方は、
できれば主治医等に相談の上、お申込みください。
法律的な相談は弁護士が対応します。

★下記のいずれかの方法でご予約ください。
締め切りは1117日(ハガキは当日消印有効)
〈ハガキ〉 
〒630-8215 
奈良市東向中町6番  奈良県臨床心理士会
〈特設HP 
http://www.kokoro-forum2012.net/
 
Eメール(こころの健康フォーラム2017専用)〉
cocoroforum-nara2017@outlook.com

必要事項
1.
氏名・年齢・連絡先Eメール(受付のご連絡を致します
 ので、上記Eメールが迷惑フォルダに入らないよう
 ご設定ください。PCメールを推奨致します。)

〈相談について〉
2.
相談の種類(こころor法律相談のいずれか) 
3.
相談内容(例:お子様、ご家族、対人関係の悩み等) 
4.
希望時間帯(下記のいずれかをお選び下さい)
 ①13:30-14:20 ②14:30-15:20 ③15:30-16:20
5.
専門機関の利用有無