外観1

12月15日(金)オープンのスターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店の
気になる店内や奈良県初登場のコーヒーなどご紹介!


オープンを首を長くして待たれていた方も多かったと思います。
いよいよ、県内最大面積のスターバックス、その全貌が明らかになりました。
写真をこまめに撮ってきたので、お付き合いくださいね。

外観4

外観はスタリッシュで格好いいのですが、中でもこの大屋根は秀逸!
遠くから見るもよし、見上げても美しい木目にうっとり。

外観5

屋根の下の開放感のあるスペースには、ベンチ席がたくさんあり、
ランニングやお散歩の合間の休憩など、様々なシーンで活躍しそう。

外観3

リードフック

エントランス前の長いベンチには、リードフックも。
こういう優しい配慮もいいですね。

店内1

いよいよ店内へ!
中にいるけど、外とのつながりも感じるほど、開放感のある空間。
大きくとったガラス面からは、太陽の光が心地よく入ります。
木製家具のセンスはさすがです。

店内4

天井、壁の木目も美しい。構造体の黒とのコントラストも渋いです。
細かいところでは、木製サッシを使っているのでより一体感が出て、
鴻ノ池を望む景色も、額縁に入ったアートみたい。

店内2

店内3

公園の自然とリンクさせたというコーヒー農園のアートワーク。

フード

人気のスコーンをはじめ、フード類も充実!
キーマカレーが入った「エッグ&カレーデニッシュ ¥320+税」や
エスプレッソを注いで仕上げる「ショット&チョコレート ¥460+税」もおすすめ。


奈良県では鴻ノ池だけ!新感覚のコーヒー体験!

ナイトロ実演

こちらを訪れた際、ぜひお試しいただきたいのは
「スターバックス ナイトロ コールドブリュー コーヒー」
Short¥480+税 Tall¥520+税

コールドブリューというのは「水出しコーヒー」のこと。ゆっくり時間をかけて抽出することで、コーヒーが持つ豆本来の旨みが引き出されています。
それに、ナイトロ(ナイトロジェン/窒素ガス)を注入し、バリスタが1杯ずつ目の前で注いでくれる。
注いでいるのをじっと見ていると、細かい泡がグラスの底からたまっていき、カーテンのようにゆらめいて見えるのが何とも不思議。
「いつが飲み頃ですか?」とバリスタさんに聞いたところ、
「入れたてすぐから飲んでいただいて、徐々に変化するコーヒーの味わいを楽しんでいただければ」
とのこと。
初体験の味は、「苦くない!というか、クリーミーでほのかに甘いかも」でした。
少し時間が経っても、スッキリとして水出しコーヒーの美味しさも楽しめます。

ナイトロブリュー

新しいスターバックスが出来て、初めてお店に行くという方もおられるのでは?
「注文の仕方が難しそう」と思っている方は、バリスタさんに色々聞いてみてくださいね。
例えば、コーヒーの有無、甘いのが好き、トッピングのこととか。
話をしているうちに、とっておきの1杯が出来ているはず。

■おすすめレシピ!
バニラクリームフラペチーノにチョコチップをプラス。
無料でチョコソースをかければ、絶品スイーツに。


スターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店
TEL.0742-25-2610
■住所:奈良市法連佐保山4丁目1703-1
■営業時間:8:00-22:00
■定休日:不定休
■店内面積:99.5坪(328.95平方メートル)
■席数:91 席(店内67 席 テラス24 席)



《過去記事》
奈良鴻ノ池運動公園店外観

県内最大の店舗面積、新しい地域のランドマークに!
鴻ノ池運動公園にスターバックスがやってくる! 

2017年12月15日(金)、奈良市鴻ノ池運動公園(奈良電力鴻ノ池パーク)に新しいスターバックス コーヒーがオープンします。地域の皆さんに愛着のある鴻ノ池にちなんで、店舗デザインは“地域のつながりの場”としているそう。確かに、中と外のつながりのあるオシャレなデザインが秀逸です。

建物には特長的な形状の大屋根を設け、また公園の豊かな自然になじむよう、天井や外壁部分にあたたか
みのある木材を贅沢に使用。屋根の下の開放感のある空間にはベンチ席が多く配置され、ランニングの合間の休憩や、ご家族でピクニック気分を楽しむなど、様々なシーンで使えそうですね。

ガラス面が多く太陽の光が入る明るい店内からは、コーヒーを片手に四季折々の異なる景色や、親しみ深い「鴻ノ池」を眺められるような、自然と一体化した客席空間が演出され、この『奈良鴻ノ池運動公園店』だけの特別な体験が楽しめそうです。

今からオープンが待ち遠しいスターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店、
詳細が分かり次第、またお知らせしますね。 

※画像はイメージです。