こんにちは。
ならぷら編集部のチャンプです。
な・な・なんと・・・・・・・
2017年の夏は猛暑を通り越して酷暑みたいです(((( ;゚д゚)))
最近は、もっぱら、GWになれば暑くなるのが当たり前になり、梅雨が短くなり
6月には夏日になりますよね♪
私には、小学生と幼稚園に通う子供がいるのですが、
暑くなると、プール開きがするまでは、当然の如く水遊びをしたがります。
川遊びは
・
・
・
・
NO!NO!
危険!!!
それでは・・・・・・・・
自宅でプール遊びは
・
・
・
・
NO!NO!
準備・後片付けが・・・・・・
何より水道代が('A`|||)
しかも、奈良には海がないので海水浴の選択肢は・・・無し
でも、子供達に水遊びをさせてあげたい親はたくさんいると思います。
そこで、実際に行った人達の情報やHPを基に、
奈良のおすすめ水遊びスポット!
馬見丘陵公園


敷地内にある徒渉池で、水遊びを楽しむことができますよ♪近くに砂場もありますので、幼児にも大人気のスポットです。
馬見丘陵は、香芝市・広陵町・河合町など2市3町に跨る標高70m程度の東西約3km、南北約7kmに及ぶ低い丘陵地で、この丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し、古墳の集積地となっています。
引用元→奈良県HP http://www.pref.nara.jp/21635.htm
奈良県下最大級の都市公園で芝生広場や大型遊具など、とにかく広くてデカい。
年間通じて桜・ひまわり・チューリップなどが咲き誇ります。
平成29年6月10日(土曜日)~6月12日(月曜日)から
第5回馬見花菖蒲まつりも開催されています。
【住所】奈良県北葛城郡河合町大字佐味田2202
【連絡先】0745-56-3851
利用時間
- 開場:8時00分
- 閉場:(通常期)18時00分、(6月~8月)19時00分、(11月~2月)17時00分
駐車情報
822台の駐車スペースがあります。
駐車場は無料で年中無休でご利用いただけますが、閉場時間が季節によって異なりますのでご注意ください。
平成榛原子供のもり公園
画像
引用元→宇陀市HP
水遊びだけではなく、キャンプやバーベキュー・アスレチック・大型遊具まであるオールマイティーな自然豊かな公園です。
奈良県宇陀市にあり、最寄駅は特急停車駅でもある「近鉄榛原駅」にある
平成榛原子供のもり公園
は、
奈良交通バス上内牧行き・曽爾村役場前行きで約8分「桧牧」下車 徒歩約10分の場所にあります。
キャンプ場・バーベキュー場
をはじめ、野球場やサッカー場などのスポーツ施設を完備しています。
また丘には恐竜の国があり、全長400mにおよぶ回廊型のアスレチック遊具を備えており、大型スライダーもあり遠方からの家族連れも多いです。
バーベキュー場には15基のテーブルセットがあり石窯も利用でき、ピザを楽しむことができます。
もちろん日帰りBQQもOK!!
また、雨除けの屋根を設置していますので急な雨でも安心してバーベキュー場が利用できます。
【住所】奈良県宇陀市榛原桧牧2107番地の4
【連絡先】0745-82-7411
利用時間
- 営業期間:通年営業
営業時間:9時~15時(通年)、16時~20時(5月1日~8月31日・GW除く)
定休日:4月~10月は無休、11月~3月の火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
営業時間:9時~15時(通年)、16時~20時(5月1日~8月31日・GW除く)
定休日:4月~10月は無休、11月~3月の火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
駐車情報
駐車場あり:250台
料金:普通車1回500円、大型車2,000
イモ山公園
ただ、道路が近く、坂になっており、車のスピードも出ていますので、道路近くのボール遊びやお子様には気をつけて下さい!!
チャンプ家族は、自転車の練習に何度か利用した事があります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
食事情報ですが、駐車場から出て国道163号線の方へ行くと"うどんの泉"や"吉野家"があります。
駐車場から住宅街の方へ行くと"マクドナルド"や"バーミヤン"があります。
特にこれからの季節や週末は、混みますが、参考にして下さい!
奈良県生駒市の住宅街の一角にある公園で、広い芝生で覆われており、管理も行き届いている清潔感のある公園です。
昼間はファミリーや子供達で賑わっていますが、夜になると丘を登る階段から夜景🌃を観る事が出来ます。

また、🎾テニスコートやグラウンドもありますのでスポーツ施設として、利用が多い人気の
公園になっています♩
【住所】奈良県生駒市北田原町2476番地8
イモ山公園体育施設管理事務所
【連絡先】0743-78-4909