kiminonaha


ならぷら編集部の自転車です。
今回は、名前の自由研究として奈良県に多い苗字と難読苗字を調べて見ました。
ちなみに、僕の苗字はごくごくありふれたベスト10付近にありました。
昔、おばあちゃんからご先祖さんは吉野で漁師やってんでと、言われたのをよく覚えています。
子どもながらに、漁師って微妙やなと。


話を元に戻しまして、奈良県のよくある苗字ベスト3を発表します


では、第3位から
「吉田」さんです!
どうです?なかなかに順当な感じ
なるほど、たしかに知り合いにいますね。


続いて、第2位は
「田中」さんです!
おー、ビックリするほどベタ(^ ^)
この順位って奈良県関係あるんかなと不安になりつつ
第1位の発表です。


デケデケデケデケ(ドラムロール)
デデン


第1位

なんと、というかやっぱり
「山本」さんです。
田とか山とか、日本の情景がうかんできますね。




続いては、
読めるか挑戦!難読苗字のクイズです。
(ほとんど一世帯しか居られないような苗字です)


■読み方クイズ【その1/レベル★★★★☆】
 瞰野 

■読み方クイズ【その2/レベル★★★★☆】
 纐纈 

■読み方クイズ【その3/レベル★★★☆☆】
 谿 

■読み方クイズ【その4/レベル★★★☆☆】
 雉鼻 

■読み方クイズ【その5/レベル★★☆☆☆】
 雲丹亀 

■読み方クイズ【その6/レベル★★☆☆☆】
 緩鹿 

■読み方クイズ【その7/レベル★★★☆☆】
 沓澤 

■読み方クイズ【その8/レベル★★★★☆】
 栗花落 

■読み方クイズ【その9/レベル★★★☆☆】
  

■読み方クイズ【その10/レベル★★★★☆】
  



=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆

それでは答え合わせ
【1の答え】 みるの
【2の答え】 こうけつ
【3の答え】 たに
【4の答え】 きじはな
【5の答え】 うにがめ
【6の答え】 ゆるか
【7の答え】 くつさわ
【8の答え】 つゆり
【9の答え】 くりや
【10の答え】 くろかね  

=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆ 

いかがでしたか?全問正解された強者はいるのでしょうか?
ちなみにしらべても読み方がわからなかった「闃闃/レベル★★★★★
“げきげき”さんなのかな?
もしご存知の方は編集部までメールくださいね