奈良の革靴メーカー、ORIENTAL SHOES が、ファクトリーショップを122日にオープン

 

奈良で革靴製造を手掛けるオリエンタルシューズ株式会社(本社:奈良県大和郡山市、代表取締役 社長:松本正剛 以下、オリエンタルシューズ)は、2023122()本社・工場の一角に 「ORIENTAL SHOES FACTORY SHOP」をオープンいたします。

オリエンタルシューズは、1947年に奈良県大和郡山市で創業し、革靴を製造してきた会社です。歴史的にはビジネススタイルの革靴が長いのですが、現在は靴専門店や百貨店、セレクトショップな ど広い販路に、ドレスシューズからスニーカーまで多岐にわたる靴の製造・卸販売をしています。

 

 


取扱商品について
ファクトリーショップでは、自社のオリジナルブランド、「ORIENTAL」「TOUN」「MIDFOOT」 をメインに取り扱いし、靴下やシューケア用品など足元にまつわる商品を販売していきます。


 ORIENTAL

「革靴を日常に」というビジョンのもと、伝統的な製法の革靴をユニセックスで展開するブランド。
素材やクオリティに妥協をしないこと、硬さで履くことが苦痛にならないこと、を靴作りの哲 学とし、世代や性別、趣味嗜好にとらわれない革靴の普及を目指しています。価格は税込4~7万円。

https://oriental-shoemaker.com/

 

 

TOUN

New nostalgic 時代を経ても、どこか懐かしい、でも新しい」をコンセプトに奈良で作ること にこだわったスニーカーブランド。ブランド全体のプロデュースを奈良県東吉野村のデザインオ フィスが、プロダクトデザインを奈良県出身のグラフィックデザイナーが、スニーカー製造をオリ エンタルシューズが、奈良に関わりの深い三者がそれぞれ専門的な立場から協働して生まれました。4デザインで4カラーをメンズ・レディスで展開、価格は、税込22,000円。

https://toun-nara.jp/

 

 

MIDFOOT

歩くの革命を起こす新シューズ「MIDFOOT」は、誰もが日常的に使うことのできる、新しいタイプのシューズです。 特殊形状のソールが理想的な歩き方をサポートするうえ、リカバリーシューズにもなります。ユー ザーの健康的な毎日に貢献できるような靴を目指し、開発しました。メンズ・レディスの展開で価格は税込22,000~

https://midfoot-advance.jp/

 

 

OTHER ITEMS

靴下やシューケア用品は自社ブランドに親和性の高いものをセレクト。 靴下は地元奈良で製造を手掛ける3つのブランドを展開し、シューケア用品は革靴やスニーカーの 特性に合ったアイテムを厳選して取り揃えました。
 
今後も靴下やシューケア用品のみならず、

足元に因んだ商品を取り揃えていく予定です。

 

EAT IN

店内には、ゆったりと寛いでいただけるよう、イートインスペースを併設しました。

コーヒー・紅茶・ジュースなどのお飲み物、焼き菓子・チョコレートなどのお菓子を販売しております。
NAKAYAMA COFFEE」 と作ったオリエンタルブレンドやオーガニックのスパークリングジュー ス、フェアトレードのチョコレートなど、こだわったものを少しずつご用意しております。

 

なぜ奈良の地にショップを開いたのか

創業して76年間、製造と卸販売を中心に事業を行ってきた会社が、なぜ自分たちのものづくりをする場所で初めてのショップを開いたのか。


オリエンタルシューズは戦後、松本常雄によって創業されました(当初は松本工業所)
もともと草履の製造が盛んであった奈良県大和郡山市は、戦後の復興と高度経済成長によって革靴需要が高まり、革靴製造へのシフトが進みました。
膨らむ需要に応えるため、最新の設備を導入したり、効率よく製造できる技術を取り入れ、安価に大量生産することで社会を支える一役を担ってきました。

最盛期では200人以上の従業員を抱え、製造に勤しんできました。そんな長く卸販売のスタイルが根付いていた会社が、小売りをしていくことは、考え方や業務の落差が大きく、ハードルが高いことでした。


潮目が変わったのは、自社ブランドのブランディングをしはじめた頃です。
アジアの安価な製品が市場を席巻する中、価格ではかなわなくなった日本製の靴。ブランディングで自社の商品に付加価値をつけることに活路を見出しました。
ブランディングをしていく中で、消費者とのコミュニケーションが重要になり、ポップアップストアやECサイトでの販売を通して、消費者との接点が増えてきました。
とはいえ、まだまだ取り扱い 店舗数が少ない中で決まって直面する課題は、「実際に靴を見て試せる場」でした。 そこで小売に対する免疫がついてきた今ならと思い、店舗出店の計画を立てました。 都心部への出店も考えましたが、お客様が購入される現場をすぐそばで感じることが、ものづくりへの姿勢を変え、より良い製品へと繋がると考えファクトリーの一角にショップを開くことになりました。

 

お客様に実際に商品を試していただき、安心して購入していただく場所を作りたい。物作りに込めた想いや考えを発信する場所を作りたい。そして「足元から皆様の暮らしに貢献する」というコーポレートミッションをより一層、実現したい。 そんな想いでファクトリーショップを運営していきます。

 

本リリース及び画像データ 以下よりダウンロードいただけます。

https://www.dropbox.com/scl/fo/eiocfxlrm3uurvj9x9tea/h?rlkey=yjbpcf0yxqhhdpagyfl0lrinp&dl=0

 

店舗概要
ORIENTAL SHOES FACTORY SHOP

開業日:   2023122()

住所:    639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2475-2

電話:    0743-55-1113

営業時間:  ~  10:00~18:00 (日・月・祝 定休日)

 業態内容:  シューズ、服飾雑貨の販売

Webページ: https://www.oriental-shoes.co.jp/factory-shop/

 

■COMPANY

オリエンタルシューズ株式会社

639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2475-2  

TEL. 0743-55-1111(代表)

FAX. 0743-55-1115

https://prtimes.jp/a/?f=d119031-2-9530555a016bd18f7d476eb6fad0c644.pdf

URL: https://www.oriental-shoes.co.jp

 

■CONTACT

オリエンタルシューズ株式会社  営業部  担当:松本英智  

TEL. 0743-55-1113  

Email. e-matsumoto@oriental-shoes.co.jp



IMG_0782

 おもちつき大会
\開催のお知らせ/

12月10日(日)にうめだにカフェにて
おもちつき大会を開催いたします!

子どもさんから大人の方までご参加いただけますので
ぜひお餅つきを体験しに、つき立てのお餅を召し上がりにお越しください!

また地元農家さんのお野菜や貴重な古代米の販売もあります

■日時
12月10日(日)9:30~16:30
午前に2~3回、午後からも2~3回餅をつきますので
ご都合の良い時間にお越しください

■会場
うめだにカフェ
〒619-0212 京都府木津川市梅谷池ノ谷

■駐車場
うめだにカフェの道路をはさんで向かいにある山田鉄工所さんの敷地を駐車場としてご利用いただけます
道路の横断の際は信号機のある交差点の横断歩道をお通り下さい

■参加費 
 事前申し込みの場合 
 大人(中学生以上)¥1,500
 小人(小学生)¥1,000
 未就学生 無料
     
 当日参加の場合 
 大人(中学生以上)¥2,000
 小人(小学生)¥1,000
 未就学生 無料

※参加費は当日会場にて現金でお支払いください

■お申し込み方法
@ebisu.mura アカウントページのリンクより

えびす村:お餅つき大会申し込みフォームにお進みください


●主催:えびす村
●出店者:北吉農園 yuji.k1188nojin 、吾縁 @flat_tsujii 、三日月 @mi___ka.zuki

#えびす村 #木津川市 #城山台 #梅美台 #州見台 #うめだにカフェ

【奈良ホテル】大阪・関西万博500日前記念企画 本館ロビーのライブラリーでテーマ展示を開催!「Journey of Expo ~万博の歴史と2025年大阪・関西万博~」

展示期間:20231130日(木)~1214日(木)

株式会社奈良ホテル(奈良市高畑町 1096、代表取締役社長:原田 隆太) は、 大阪・関西万博500日前を記念して、ちょうど節目となる20231130日(木)から2週間の期間限定で、本館ロビーのライブラリーにテーマ展示を実施いたします。
https://www.narahotel.co.jp/

ライブラリー(イメージ)

ライブラリー(イメージ)

明治の面影が色濃く残る本館ロビーに設置中のこの本棚は、2019年、奈良ホテルが110周年の記念に制作したもので、構想から約半年かけて完成した奈良吉野杉を使用したオーダーメイドの本棚です。

展示期間中、本棚には1970年日本万国博覧会で注目を集めた主要パビリオンの見どころや、万博のシンボル太陽の塔についての本、来る2025年の万博に向けて編集された大阪観光ガイドブックなどを設置。万博の歴史を振り返ると共に、2025年大阪・関西万博の機運を盛り上げる書籍が並びます。

 500日後に訪れる未知の冒険、驚き、そして新しい発見が詰まったその瞬間に備えて、ぜひお好きな本を手に取り、万博の歴史と大阪・関西万博の期待感を感じながら、素敵なひとときをお過ごしください。

本館ロビー

本館ロビー

 

テーマ展示「Journey of Expo ~万博の歴史と2025年大阪・関西万博~」概要

場所:本館ロビー「桜の間」

期間:20231130日(木)~1214日(木)

内容:万博の歴史と2025年大阪・関西万博をテーマにした書籍を設置

   ※17:0020:00はご宿泊者様のみ利用可

 

 

JR西日本グループは、大阪・関西万博のPRシルバーパートナーです。

株式会社奈良ホテルは、JR西日本のグループ会社です。

JR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについて

JR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは対象施設にてご利用いただけます。

詳しくは下記のURLよりご覧ください。

 

■JRホテルメンバーズ: https://www.jrhotel-m.jp/app/

■WESTERポイント: https://wester.jr-odekake.net/wester_app/

 

【奈良ホテルについて】
奈良公園隣接の小高い丘に建つ奈良ホテルは、明治42 年( 1909 年)の創 業以来、多くの賓客をお迎えしてきました。桃山御殿風檜造りの本館は辰野金吾氏の設計。館内随所の調度品が明治の時を思い起こさせ、その雰囲気はまるで美術館に泊まるようです。
100
年以上の時を経てなお重厚華麗な姿を見せ続ける関西随一のクラシックホテルで、記憶に残る一日をお過ごしください。

 

奈良ホテルに関する詳細は公式ホームページ https://www.narahotel.co.jp/からもご覧いただけます

インスタグラム https://www.instagram.com/narahotel_official/
フェイスブック https://www.facebook.com/narahotel
ツイッター https://twitter.com/NaraHotel_1909
YouTube     https://www.youtube.com/channel/UCiiHbslQMFE_le4YM-2LEcw
でも情報を配信しています

 奈良県奈良市にある「くにしげクリニック」は地域に根差した医療を目指し、美容整形や美容外科、整形外科、形成外科診療を行っているお子様からお年寄りまで地域に根ざしたファミリークリニックです。

お悩み相談室として毎月ならぷら編集部に送られてきた読者様からの相談に先生がお答えていただく「お悩み相談室」コーナーを開設致しました。

<Vol.44>

FullSizeRender


<拡大したい場合は画像をタップして下さい>

医院名くにしげクリニック
住所〒630-8042 奈良県奈良市菅原町196−2
TEL0742-49-6766
駐車場無料有り
アクセス近鉄西大寺駅から南へ徒歩10分
自社HPhttps://www.kunisige.com/
<診療時間>
キャプチャ

※休診日は、水曜日・日曜日です。
※土曜日 14時~16時診察しています。

詳細は、くにしげクリニックのHPをご覧下さい。
https://www.kunisige.com/

昨年は即完売! 類農園が厳選した野菜5種を中川政七商店が今年も「旬の手しごと 奈良の野菜のぬか漬け」一式に採用、ぬか床が新しくなって野菜の甘みをより引き立てます!~1129日まで予約販売中~

オンライン限定商品です

株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、社長:阿部紘)農園事業部「類農園」は、昨年に続き株式会社中川政七商店が販売する「旬の手しごと」シリーズの一つ、「奈良の野菜のぬか漬け」の野菜を手がけました。今年はぬか床が新しくなり、弊社類農園の野菜本来が持つ甘みをより引き立ててくれます。ぜひ、新しいぬか床で、類農園の野菜でぬか漬けつくり、その甘みを味わってください。同商品は自分でぬか漬けをつくる一式で、中川政七商店オンラインショップにて1129日まで予約販売が行われています(商品発送は12月中旬~下旬)。

昨年即完売した「奈良の野菜のぬか漬け」が、より魅力的な商品になって帰ってきました。

今年の商品は、昨年の「酒粕のぬか床」から、「奈良で88年続くお漬物屋さんに作っていただいた、ゆずと花椒を混ぜ込んだぬか床」に変更され、弊社類農園による野菜本来が持つ甘みをより引き立ててくれます。類農園では、このぬか床に合う味の濃い奈良の野菜5種を厳選しました。

 

この企画は、日本の工芸に根差した生活雑貨や食を提案する中川政七商店からの提案により実現。類農園が、奈良・三重県などを中心とする生産者の販路拡大事業に取り組む中で、旬の野菜を活かしたぬか漬けが手作りできる商品の開発に寄与しました。

 

類農園では、今後も生産者の販路拡大などさまざまな形で「地域活力の再生」に取り組んでまいります。

 

·         類農園が厳選した5種類の野菜が使われた「奈良の野菜のぬか漬け」一式の概要

【商品名】

「旬の手しごと十二月奈良の野菜のぬか漬け」

 

【セット内容】

〈類農園〉

・奈良の野菜5点(飛鳥あかねかぶ・恋うさぎ(人参)・葉っぱ付き今市かぶ・ねばり芋・宇陀金ごぼう)

 

〈中川政七商店〉

・ゆずと花椒のぬか床

・花ふきん

・しおり

 

今年は「琺瑯のぬか漬け容器付き」のラインナップも用意されています。

 

【価格】

4104円(税込・送料別)

 

【販売元】

中川政七商店オンラインショップ(WEB限定)

https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/e/ev0528_srd/

熊野古道 小辺路の三浦口は、農家民宿が2軒しかなくアクセスが非常に不便な場所にあります。
気候の良い秋に熊野古道小辺路の縦走(高野山~熊野本宮大社)を計画しても、三浦口の宿が手配できず計画が組めない、個人でタクシーを手配する場合、高額になってしまう、そんなお客様のニーズに応える小辺路バスです。秋の熊野古道小辺路にお越しください。

三光タクシー株式会社(奈良県吉野郡十津川村大字平谷467番地の16)は、熊野古道 小辺路を歩かれる方向けに、アクセスが不便な三浦口と宿泊施設を結ぶ「小辺路バス」を20231130日(木)まで期間限定で運行いたします。

 

熊野古道 小辺路バス
【運行期間】20231130日(木)まで予約運行、3日前まで要予約
ご予約がない便はバス運行をいたしません。(毎日運行ではありません。)

【運行】
夕便16:00 三田谷登山口~16:05 三浦口登山口~16:15 内野~16:35 川津~16:45 風屋~17:05 湯泉地温泉~17:20 十津川温泉~17:45 上湯温泉(11便)
朝便6:50 上湯温泉~7:15 十津川温泉~7:25 湯泉地温泉~7:45 風屋~7:55 川津~8:15 内野~8:25 三浦口登山口~8:30 三田谷登山口(11便)

【バス料金】片道100円~2,000円(乗車区間により異なる、小人は半額)

予約・ご利用の流れ
.バスご利用の 3日前まで に、三光タクシー(株)予約専用LINE、もしくはお電話でお申し込みください。
・乗車日時、代表者氏名、電話番号、人数、乗降車場所、宿名をお伝えください。
・緊急時に電話番号へご連絡させていただくことがあります。

 ★
「三光タクシー予約専用」LINE
 ※
運行会社とお客様のやり取りや、個人情報は他の方へ公開されません。

 ★三光タクシー株式会社 TEL0746-64-1234(営業9001700

.当日、予約いただいた時間にバスがお迎えに行きます。乗車場所でお待ちください。
.運賃はバス乗車時に運転手に直接お支払いください。(現金のみ)

連絡先
三光タクシー株式会社 TEL0746-64-1234(営業9001700

気象状況、道路状況等で運行できない場合がありますので、ご了承ください。

 

詳細URL

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/traveling_guide/blog/index.php?c=blog_view&pk=1659483603

冬の夜を彩る「冬の平城宮跡 ウインターイルミネーション 天平ウォーターシンフォニー」12/1より開催

「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録され今年で25周年を迎える平城宮跡。12月1日()28()「奈良時代を今に感じる」幻想的なイルミネーションを開催します。

期間限定の幅15m高さ5mの巨大なウォータースクリーンに、様々な映像を投影し演出するウォータープロジェクション。

奈良時代や平城宮跡をテーマにした3つの作品を毎時、00分、30分から上映します。

また併設の「天平うまし館」ではカフェやレストラン、おみやげコーナーも楽しめます(19:00まで)

ぜひ、冬の夜の平城宮跡へお越しください。

 

【上映作品のご紹介】

「天平 五色の彩り」

平城京の成り立ちと大陸から伝来した仏教に伝わる五色の概念、五行節と四神相応などの事象をモチーフにいにしえの「彩り」を表現。

 

「火水」

古の時代から人々がうやまい、様々な事象がうまれるきっかけとなった火と水。相反する二つの要素の生み出す幻想的な映像。

 

「飛翔~世界遺産登録25周年~」

1998年古都奈良の文化財として世界遺産登録された平城宮跡。政治、文化など大陸との交流をおこなった遣唐使、シルクロードの経由地の世界遺産などをモチーフに、いにしえの情景に想いをはせる。                  

             

【イベント概要】

冬の平城宮跡ウインターイルミネーション天平ウォーターシンフォニー

【開 催 日】:令和5121日(金)~28日(木)

【時  間】:17302100 ※荒天中止

【会  場】:奈良市 平城宮跡・朱雀門ひろば復原遣唐使船前

【入  場】:無料

【アクセス】:近鉄大和西大寺駅南口より徒歩約20

       駐車場あり:交通ターミナル駐車場(有料)

【主  催】:平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・奈良県・奈良市

奈良県川上村でダム湖との「未来」を考える「WATER SPORTS 大集合!&かわかみMarche」を開催しました!

奈良県川上村 開催日/20231112日(日) 

一般財団法人かわかみ源流ツーリズムは、大滝ダムとの「未来」を考え、おおたき龍神湖(大滝ダム湖、※134回全国豊かな海づくり大会~やまと~放流会場)にて「WATER SPORTS 大集合!&かわかみMarche」を20231112日(日)に開催しました。

この催事は、多くの方々がおおたき龍神湖に触れていただける貴重な時間となりました!

※1
「全国豊かな海づくり大会」は、水産資源の保護・管理と海や湖沼・河川の環境保全の大切さを広く国民に訴えるとともに、水産業の振興と発展を図ることを目的として、天皇皇后両陛下ご臨席のもとに、毎年全国各地を廻りながら開催されている大会です。

■WATER SPORTS 大集合!

日時:20231112日(日)10:00~15:00

会場:おおたき龍神湖

 

今回は3つのアウトドアアクティビティ事業者と協力し、カヤック、パックラフト、ダッキーの3種類から1つを選んで体験ができるイベントを企画。

 

朝から曇り空で怪しい天候での開催でしたが、ファミリーを中心に4才~50代までの方々が奈良県内、大阪、京都各地から参加しました!

受付開始時刻の様子

受付開始時刻の様子

 

受付後、レトロなボンネットバスに乗車。体験会場の「おおたき龍神湖」に向かいます。

会場には大滝ダム事業とともに水没した村や丹生川上神社上社を偲び未来へつなぐために設置された大きな龍のモニュメントがあり、皆さん大興奮で龍のモニュメントやボンネットバスと記念撮影を楽しんでしました。

 

龍のモニュメントとボンネットバス

龍のモニュメントとボンネットバス

荷物を預けたら、乗り物選びへ。3つの水辺の乗り物を実際に見て、どれに乗るかを選びます。ライフジャケットを着用しプロのガイドから乗り方、漕ぎ方、安全に楽むためのレクチャーを受け、体験を開始!

 

実際の体験は約20分。色とりどりの水辺の乗り物がおおたき龍神湖を彩りました!

 

乗り物を選ぶ様子

乗り物を選ぶ様子

体験の様子

体験の様子

・参加者の声

 

突然だったけどめーっちゃ楽しくて親切に教えてもらえてよかったです(堺市・20代女性)

 

楽しかった。またいっぱい乗りたい。20分が一瞬に感じれた。怖いと思ったけど怖さがなくなっていた(桜井市・10代男性)

 

試しやすい価格でやってみやすかった(橿原市・40代女性)

 

非常に楽しかったです。また次回はカヤックに乗ってみたい(斑鳩町・40代男性)

 

景色も良くとても楽しかったです!説明なども丁寧にしていただき安心して体験できました(大阪市・20代女性)

 

4歳の子供と乗りました。子供は初めてのカヤックで非常に喜んでいました。親子ともに貴重な体験ができました。これを機にウォータースポーツにもっとチャレンジしてみたいです。(高取町・30代男性)

 

楽しかったです。もう少し長く乗っていたかったです(京都市・40代女性)

 

値段も時間も気軽に体験できて良かったです(五條市・40代女性)

 

初めてでしたがとても楽しかったです。説明もわかりやすく次回違うのにものってみたいです(羽曳野市・30代男性)

 

かわかみMarche

日時:20231112日(日)10:00~16:00

会場:かわかみ源流ツーリズム事務所前

 

WATER SPORTS 大集合!と同時に川上村の美味しい、楽しいを集めたかわかみMarcheを開催。

川上村の特産品や鮎の塩焼き、道の駅でも大人気のこんにゃくなど、10店舗が出店しました。

少し肌寒くなった中でしたが、アツアツのこんにゃくや焼き芋を食べると体の芯からポッカポカに。

出店頂いた村民さんからは普段出会えない方に商品の「味」や「良さ」を知ってもらえていい機会になったと、嬉しいお声も頂きました。

また、森のベーカリーさんでは約200個のパンが売り切れになったり、柿の葉寿司も完売になったり、たくさんのお客様にかわかみMarcheを楽しんで頂きました。

 

<財団概要>

名称:一般財団法人かわかみ源流ツーリズム

URL https://g-tourism.jp/

活動内容:川上村の豊かな自然、歴史、文化を保全・継承しながら村民、村内外の事業者などみんなが関わる取り組みにより、魅力的な地域資源とのふれあいや学びの機会を提供し、地域振興に寄与することを目的とし活動しています。

ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを始めます!(奈良市ふるさと起業家支援事業)

奈良市では、ふるさと納税制度を活用して市内の起業家を応援する、クラウドファンディング(奈良市ふるさと起業家支援事業)を20231110日(金)より開始しました。
令和5年度の挑戦事業者(起業家)のasuworksの田代 敦士さんが、ビールが苦手な方も飲みやすく、アウトドアにマッチする微アルコールビールの開発に挑戦します!

 

本事業は、奈良市が行う起業家支援の一環として実施するもので、ふるさと納税制度を利用することで寄附(資金)が集まりやすい環境や、商品やサービスのPRする場として活用してもらえるように設計しています。

皆様からいただきました寄附金は全額、寄附先の起業家へ提供いたします。

 

田代さんは、20225月に奈良市で起業され、オリジナル商品やノベルティーなど企画開発したい方にむけて、デザインから製造・梱包・納品まで、ワンストップで商品開発を行っています。

また、自社のアウトドアブランドである「stock arts.」を立ち上げ、アウトドア用品の開発販売も行っています。

そして、今回「クラフトビールはお酒が強い人だけのものではなく、アルコールが弱くてもみんなと一緒にお酒を楽しみたい」との思いに寄り添いながら、奈良の微アルコールビールジャンルの定着を目指して、奈良のゴールデンラビットビールと共同で商品開発に臨みます。

 

·         クラウドファンディングの挑戦起業家

asuworks代表田代敦士

 

掲載サイト: ふるなび「ふるなびクラウドファンディング」

https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=464

寄付募集期間

20231110日(金)~2024210日(土)

目標金額:100万円

 

<注意>

ふるさと納税制度を活用した支援となるため、奈良市内の方による寄附の場合、返礼品の贈呈は行っておりません。

·         本件に関するお問い合わせ

奈良市 観光経済部 産業政策課

TEL0742-34-4741

【高次元体験!?】奈良県・龍神と繋がるサイクリングツアー『龍神波動ライド』モニターツアー開始!!

20231123日よりモニターツアー開始!!

里山マウンテンバイクツーリズムを実施しているホラ吹きガイド 佐藤将貴(株式会社 縁溜 取締役 場所/富山県立山町)は、奈良県宇陀市観光協会所属・地域おこし協力隊の『スピリチュアルサイクリングガイド』関根進太郎氏と共鳴し宇陀の里山の歴史、自然、波動をEBIKEで体験する、今までにない里山サイクリングツアー『龍神波動ライド』を創りあげました!!!(龍神波動ライドのご予約詳細はこちら!Charley&kayaks代表 関根進太郎 mail:s12658sint@gmail.com 電話:08064852744

『龍神波動ライド』モニターツアー申込はこちら!(Charley&kayaks代表関根進太郎 mail s12658sint@gmail.com 電話08064852744

·         『龍神波動ライド』の見所

宇陀の歴史と自然、そして『波動』をEBIKEで体験することができます。

 

·         新体験?龍神とサイクリングの融合!

·         新職業?スピリチュアルサイクルガイド!?

·         EBIKE=自転車に普段から乗らない人ほど楽しみ尽くせる!

『龍神波動ライド』とは?

宇陀、大和国から連綿と紡がれる歴史、龍神の存在と自然の神秘が結ばれ、心と魂を豊かにする波動が秘められた場所として多くの人々から愛されてきました。

『龍神波動ライド』は、身体と魂の活性化、自然との対話、そしてスピリチュアルな探求を組み合わせた特別なサイクリング冒険です。

宇陀の伝説に触れ、自然との調和を誘う スピリチュアルサイクルガイド と一緒に、龍神波動を全身で感じる旅に出発しましょう。『宇陀』でしか体験できないサイクリングツアーをお見逃しなく!

·         『龍神波動ライド』開催概要

 

 

『龍神波動ライド』モニターツアー申込はこちら!(Charley&kayaks代表関根進太郎 mail s12658sint@gmail.com 電話08064852744

 

 

 

·         ~地域に新しい価値を一緒に創る~

『龍神波動ライド』は宇陀の人々が20233月に富山県立山町を訪れた際、

『オワコンゾッコン』にする!!ホラ吹きガイド、佐藤将貴に出会ってしまった縁からはじまりました!

6月には宇陀市に導入された最新のEBIKEを活かして、地域のどんな体験を物語るのか?

宇陀に眠る『ゾッコン』を発掘しよう!と、EBIKEでフィールド調査を何度も実施!

宇陀に根付く文化、歴史、伝説をしっかりと観て、調査し

古代から続く雨乞いの聖地&竜神の伝説を軸に地域を物語るサイクリングツアーが少しづつ形になっていきました!

そして今年の10月には富山県で立山信仰を冒険から魅せ伝える『立山冒険ライド』も実際に体験!!!

 

なんと、EBIKEによる宇陀と立山の里山同盟を、104日の北日本新聞さんにも掲載頂きました!!!


これから沢山の方に『龍神波動ライド』から、新たな次元へ目覚めて頂く?事を、楽しみにしています(笑)

 

·         『龍神波動ライド』を創ったガイドプロフィール

関根 進太郎/せきねしんたろう(右の方)(メインガイド)
宇陀市に地域おこし協力隊として家族で移住。観光課にて主に情報発信を担当。『里山マウンテンバイクツーリズム』佐藤氏と出会い、『里山×冒険×e-bike』の可能性を体感、宇陀市でも試走を重ね、e-bikeツアーを開催中!ある日の出来事から龍神の存在を意識し始める、自称龍神系スピリチュアルサイクリスト。

カヤックツアーも思案中!!

佐藤 将貴/さとうまさき(左の方)(ツアーストーリー協力)
荒廃した旧登山道を自分の手で再生し地域の見どころをEマウンテンバイクで巡る「里山マウンテンバイクツーリズム」を提唱する『ホラ吹き男』佐藤 将貴。 里山の美しさに魅了されて移住したツアーガイドならではの視点で、ガイドブックからでは手に入りにくいスポット情報や歴史解説をお伝えしています。


職業:『オワコンゾッコン』へ変えるホラ吹き

肩書:株式会社縁溜取締役

       一棟貸し古民家宿埜の家支配人:   https://nonoie.jp/

   水橋温泉ごくらくの湯支配人   :  https://r.goope.jp/gokurakuno-yu/about

   里山マウンテンバイクツーリズム: https://satoyama-tourism.com/

     里山マウンテンバイクツーリズム実行委員会: https://community.camp-fire.jp/projects/view/378716

奈良県宇陀市と観光分野における包括連携協定を締結

~オーバーツーリズム抑制・対策に向けた地域観光プロデュースを開始~

Make Sustainable Nippon - 『旅館・ホテル・地場企業など』と『地方自治体』に最も必要とされる企業になる」というビジョンを掲げ、『旅館・ホテルテック事業』『HRテック事業』『観光テック事業』を手掛ける株式会社かんざし(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 観光プロデューサー:秋山 匡秀、以下「かんざし」)は、奈良県宇陀市(宇陀市長:金剛 一智、以下宇陀市)と2023117日(火)に観光分野における包括連携協定を締結いたしました。

オーバーツーリズムの抑制・対策として、地方部への誘客の推進が挙げられています。宇陀市は近鉄で大阪から約45分、京都から約60分、名古屋から約100分と都市圏からのアクセスがよく、自然豊かで歴史や食など多彩な魅力を有していることから、多くの来訪が見込まれています。

かんざしは、今後宇陀市との観光分野における連携をさらに深め、地域観光プロデュースを展開いたします。宇陀市の資源を活かした高付加価値な観光コンテンツの構築と磨き上げや、地域の多彩な魅力を発信する観光プロモーション、旅行商品の販売による交流人口の拡大へ向けた取り組みを推進してまいります。

 

2023 年11 月7日(火)に Ristorante ACQUA PAZZA(東京都港区)で行われた記者発表会の様子。 (左から)かんざしの秋山、宇陀市の金剛市長

2023 11 月7日(火)に Ristorante ACQUA PAZZA(東京都港区)で行われた記者発表会の様子。 (左から)かんざしの秋山、宇陀市の金剛市長

 

·         奈良県宇陀市について

宇陀市は奈良県の北東部に位置し、市の面積は 247.50平方キロメートルで、奈良県全体の 6.7%を占めています。近鉄大阪線によって、大阪から 40 分、京都から 60 分という交通利便性に優れたエリア。宇陀市は『古事記』や『日本書紀』の神話にも登場する日本発祥の地であり、さらには、薬草発祥の地でもあります。何人もの製薬企業[ロート製薬、ツムラ、アステラス製薬等]の創設者を輩出しています。

 

宇陀市

https://www.city.uda.nara.jp/

宇陀市観光情報

https://www.uda-kankou.jp/

 

·         株式会社かんざし「地域観光プロデュース」について

自治体様などと連携し地域観光の『磨き上げ』から『観光プロモーションによる来訪促進』までを一気通貫でご提供します。魅力的な観光資源による『持続可能な稼げる地域』作りをデジタルのチカラでサポートします。

 

 

今後もかんざしはより良いサービスの提供につとめるとともに、観光関連業者や地場産業関係者などとも連携し、「新たな地域連携」に取り組んでまいります。

 

【株式会社かんざし】

本社所在地         :東京都千代田区神田神保町3-2-6 丸元ビル3F

会社設立            2016831

代表取締役社長    :秋山 匡秀

URL                  https://www.kanxashi.co.jp/

※201723年:経済産業省 IT導入支援事業者認定企業

 

【本リリースに関するお問合せ先】

株式会社かんざし

担当:西村、今井、小山、案浦(アンノウラ)

Eメール:press@kanxashi.co.jp

Tel: 03-6261-7447(平日10:0018:00

 

【株式会社かんざし 事業別サービスサイト】

旅館・ホテルテック事業

  かんざしクラウド: https://www.kanxashi.com/

   ※総務省後援ASPICアワード2022 社会業界特化系ASPSaaS部門 準グランプリ受賞

  くちこみクラウド: https://www.cuticomi.com/

  ぜにがたクラウド: https://www.xenigata.com/

  クラウド転送シャシーン: https://www.shaseen.com/

  わきざしクラウド(宿泊業界向け): https://www.wakixashi.com/

  わきざしクラウド(飲食業界向け): https://www.wakixashi.com/eat/

  ばんそうクラウド: https://www.vansow.com/

  CANCEL PAY https://www.cancel-pay.jp/

  Oshiharai.com https://www.oshiharai.com/

  スペシャルクーポン.jp https://www.special-coupon.jp/

  人工知能ぜんまい: https://www.xenmai.jp/

  かんざしWEDDING https://www.kanxashi-wedding.com/

 

■HRテック事業

  クラウド商談どこでもSHOWBY https://www.showby.cloud/detail/

   ※総務省後援ASPICアワード2021 基幹業務系ASPSaaS部門 ASPIC会長賞受賞

  勤怠プラス: https://kinpla.com/

 

観光テック事業

  ニーズツアー: https://www.needstour.com/

大学・専門家の研究成果を基に、最新の教育的アプローチで子どもの自立を目指す奈良市内初の『子ども第三の居場所』「東市まほらbo」が開所!

特定非営利法人奈良地域の学び推進機構(奈良県奈良市、理事長 上中信幸)は、日本財団の「子ども第三の居場所」事業の採択を受け、1013日(金)に家でも学校でもない子どもの新しい居場所として「東市まほらbo」を開所し、同日15時から開所式を執り行いました。

(左)集合写真 (右)テープカットの様子

()集合写真 ()テープカットの様子

奈良地域の学び推進機構は、20082月に設立以来、地域の子どもを地域で育てる教育コミュニティづくりに取り組んでいます。「どの子にも、輝く笑顔と、学ぶ喜びを!」を目標に、奈良教育大学など専門機関と連携したプログラムの運営開発や、大学の公開講座として現役の学校教員向けに研修機会を提供するなど様々な活動を行ってきました。大学生と放課後子ども教室の運営を行ってきたこともあり、「遊びは、最高の学び!」を学校と連携・実践することで豊かな放課後づくりを目指す「東市まほらbo」を開設する運びとなりました。

 

式典では、理事長の上中が「友達を大切に、皆が楽しくすごせるまほらを一緒につくりましょう」と挨拶しました。東大寺長老 筒井寛昭様よりいただいた祝辞「ほほえみ」の代読を行ったほか、東市小学校の子どもたちと学生ボランティアによるテープカットのセレモ二ーを行いました。

 

子ども第三の居場所「東市まほらbo」の名前には、素晴らしい場所という意味のまほらlaboを重ね、奈良教育大学など研究機関と連携し「最新の教育的知見を導入しながら子どもたちと一緒に居場所を作っていく」という意味が込められています。1.自立2.エコソフィー*.教育コミュティづくりの3つを軸に置き、認知科学的アプローチを基本にスウェーデンの自然環境教育カリキュラムをベースとした生活・学習の支援を実施していきます。

エコソフィーとはエコロジーとエコノミーを調和する哲学や知恵

 

今後は、常勤職員1名、非常勤2保育士有資格者、元小学校教師、学生ボランティア複数名で運営し、月曜日・金曜日(14:0019:00)、水曜日(16:0019:00 )に開所します。

東市まほらboは「自立と自由」を学ぶ場です。自分の頭で考え、自分で出来ることを増やす「まほらboキッチン」は金曜日の夕食、12月から朝食タイムもスタートします。

 

·         施設概要

施設名:子ども第三の居場所東市まほらbo

所在地:奈良県奈良市古市町2243-1 旧奈良市立東市幼稚園園舎

対象者:小学1年生~

開所日時:月・金(14:0019:00)、水(16:0019:00

     本登録「パスポート会員」は週3回の利用から

スタッフ:常勤職員1名、非常勤2保育士有資格者、元小学校教師(予定)

     学生ボランティア1020名程度

HP https://www.chiiki-manabi.net/

SNS https://www.facebook.com/chiikimanabi

·         運営主体:特定非営利活動法人奈良地域の学び推進機構

教育コミュニティづくりの運動を活性化させるために、子どもたちを対象とした体験プログラムの質の向上と、子どもに関わる多様な大人のネットワークを広げることを目的に設立された市民団体です。奈良市青少年野外活動センターとその周辺の里山を拠点にした楽しく学べる自然体験プログラムや、教育コミュニティづくりのための大人向け研修、中山間地の活性化事業などを中心に活動しています。

·         「子ども第三の居場所」とは

子ども第三の居場所 ロゴ

子ども第三の居場所 ロゴ

「子ども第三の居場所」はすべての子どもたちが将来の自立に向けて生き抜く力を育むことを目的として、日本財団が中心となって2016年より全国に開設しています。「子ども第三の居場所」では、特にひとり親世帯や親の共働きによる孤立や孤食、発達の特性による学習や生活上の困難、経済的理由による機会の喪失など、各々のおかれている状況により困難に直面している子どもたちを対象に放課後の居場所を提供し、食事、学習習慣・生活習慣の定着、体験機会を提供しています。現在全国に187ヶ所設置されています。(202310月末時点)

https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child-third-place

奈良県川上村とさとふる、川上産材の木造校舎で「子育て支援の場」をつくるため、寄付受け付けを開始

~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、20,000,000円を目標に寄付を募集~

奈良県川上村とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」( https://www.satofull.jp/ )を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファンディング」( https://www.satofull.jp/projects/top.php )にて、「川上産材の木造校舎で『つながる』子育て支援」の寄付受け付けを2023111日より開始します。

詳細は事業ページ( https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=330 )をご参照ください。

イメージ

「さとふるクラウドファンディング」は、ふるさと納税の仕組みを活用して、寄付金の使途に応じた事業を立ち上げ寄付を募る、クラウドファンディング型ふるさと納税サイトです。寄付者は「さとふるクラウドファンディング」上で具体的な寄付金の使途から寄付先を選択できるほか、自治体への応援メッセージの投稿や集まった寄付金額を随時確認することもできます。

 

事業概要

事業名:川上産材の木造校舎で『つながる』子育て支援

目標寄付額:20,000,000

受付期間:2023111日~2024112

URL https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=330

受付期間や募集金額は、変更の可能性があります。

 

奈良県川上村からのメッセージ

川上村は吉野川(紀の川)の源流を守ることを目的に、1996年に「川上宣言」を全国に発信しました。「下流にはいつもきれいな水を流します」など5つの項目からなる宣言の証として、最源流部の原生林740haを購入し、「水源地の森」として貴重な原生林を後世に残すための保全に取り組んでいます。

この川上宣言は2015年に国連で採択されたSDGsにもつながる取り組みでもあり、これからも源流の村としての使命と役割を果たしていきます。

川上村から生まれる水でつながる皆さまをはじめ、一人でも多くの方に川上村の取り組みを知っていただくのはもちろん、その具体的な事業のひとつである「子育て支援」の取り組みにも関心をもっていただき、ご参画いただけることを願っています。

 

株式会社さとふると株式会社CAMPFIREの取り組みについて

株式会社さとふると国内最大の購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を運営する株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:家入 一真)は、業務提携を結んでいます。両サイトにてふるさと納税制度を活用した自治体のクラウドファンディングプロジェクトへの寄付受け付けを行っているほか、自治体へ事業の企画アドバイスや記事の制作支援を協力して実施しています。本事業は「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」からも寄付申込みが可能です。

 

株式会社さとふるは、今後もさまざまな取り組みを通じて地域の生産者や自治体に寄り添いながら、地域活性化を推進します。

 

株式会社さとふるについて

株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気をフルにする、ふるさとの魅力がフルに集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」( https://www.satofull.jp/koduchi/ )を運営しています。

 

株式会社CAMPFIREについて

株式会社CAMPFIREは、あらゆるファイナンスニーズに応えるべく、資金調達の民主化をミッションに、個人やクリエイター、企業、NPO、大学、地方自治体など、さまざまな挑戦を後押ししています。1人でも・1円でも多くお金がなめらかに流通する世界を目指して、CAMPFIRE経済圏をつくっています。詳細はこちら( https://camp-fire.jp/ )をご覧ください。

【奈良市】朱雀門の扁額再生をガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税)で!

100万円以上の寄附の方に、扁額の裏面に名前記載。11月1日から開始

平城宮跡の朱雀門が国によって復元された際、その門に掲げる扁額を奈良市が制作・設置しました。その後、経年劣化により「朱雀門」という文字が読みづらくなったことから、修繕費用を募るガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税)を実施します。

 

·         TOPICS

朱雀門完成(平成10年)を記念し、その扁額を奈良市が設置。25年を経て修繕が必要となったため、ガバメントクラウドファンディングで協力を募る。 募集はふるさと納税 の「ふるさとチョイス」と「ふるなび」の2サイトを通じて実施。

令和5年111日からの90日間で、1,000万円目標。今年度中に修繕および再設置を目指す。 奈良市の事業を直接の対象とする「ガバメントクラウドファンディング」としては、今回の事業が初。

100万円の寄付者については、市内外を問わず、そのご芳名を扁額背面に記載。 そのほか、文化財課の専門職による特別ガイド付き見学会に参加可能。

 

·         実施の概要と目的

扁額設置の経緯

平成10年、平城宮跡が世界遺産「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されるとともに、平城宮の主要な建物のなかで、国により朱雀門が最初に復原されました。

奈良市では朱雀門完成を記念して、そのシンボルとして正面に掲げる「朱雀門」と大書した扁額を復元することを計画し、奈良市の書家・今井凌雪氏に揮毫をお願いしました。

形や彩色は奈良時代にふさわしい様式に倣い、縦271.4cm、横214.2cmの大きな扁額ができあがりました。額面は深みのある朱色で、堂々とした力強い漆黒の楷書「朱雀門」の三文字が彫り込まれています。

 

扁額の現状について

掲げられてから四半世紀、およそ25年が経ち、額面の退色が進んだことで、肝心の「朱雀門」の文字が読みづらくなっています。近年、朱雀門のすぐ南側には史跡公園が整備され、「朱雀門ひろば」がオープンするなどにぎわいを増しており、また「古都奈良の文化財」が世界遺産登録25周年を迎える節目の年でもあることから、市では扁額の修繕を計画し、その費用についてはガバメントクラウドファンディングにより、多くの皆さんにご協力をお願いすることにしました。

 

·         ガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税)について

奈良市の事業を直接の対象とするガバメントクラウドファンディングとしては、今回のものが初めてです。募集はふるさと納税のための「ふるさとチョイス」と「ふるなび」の2サイトを通じておこないます。

実施期間

令和511月1日~令和6130日(90日間)

ふるなび…11月1日から開始

ふるさとチョイス…11月8日から開始

目標金額

合計10,000,000

(「ふるさとチョイス」6,000,000円・「ふるなび」4,000,000円)

目標金額を上回った分のご寄付は、奈良市の文化財保護に活用

 

寄附額… 100万円

扁額の背面に寄附者の方のお名前を記載

特別に、扁額の裏面に寄附者のご芳名を記載いたします。奈良のシンボルである世界遺産・平城宮跡の朱雀門に皆様のお名前が刻まれます。市内の方、市外の方を問わず記載できます。

平城宮跡と周辺を専門家とめぐる・質問できる「オリジナル平城宮跡周辺ツアー」

修理完了後の令和6年度に実施。通常は立ち入れない建物内部や周辺施設を、調査・整備に関するエピソードとともに巡ります。歴史の宝庫・奈良市で文化財に携わる文化財課の専門職員と一緒に、知的好奇心に満ちた時間を過ごしませんか。

 

寄附額… 503010万円

平城宮跡と周辺を専門家とめぐる・質問できる「オリジナル平城宮跡周辺ツアー」

その他、5万・1万・5,000円の設定もあり。返礼品等の設定はなし

·         修繕内容

平成10年の製作・設置以来、初めての修繕です。扁額は2m以上の大きさで相当重いため、大型クレーン車を使って朱雀門からいったん降ろし、工房内に搬入してから古建築の彩色に精通した職人が額面の塗り直しをおこないます。

実施期間

.扁額の吊り降ろし

令和512月上旬の2週間程度(足場の組み上げ等を含む)

吊り降ろし後は、足場等は直ちに撤去

.額面の塗り直し

令和512月~令和62月(工房内での作業)

.扁額の再設置

令和62月下旬の2週間程度(足場の組み上げ等を含む)

 

予算

10,000,000

 

·         その他

書家について

今井凌雪(いまい りょうせつ) (1922-2011)

書家。奈良市出身。筑波大学名誉教授。恩賜賞・日本芸術院賞受賞、勲三等瑞宝章を受章するなど、現代書壇を代表する巨匠。文部科学省の省名表札や、黒澤明監督の映画「乱」、「夢」の題字なども揮毫。2022年に生誕100年を迎えた。

·         関連リンク

【市長会見】【奈良市ふるさと納税】 朱雀門の扁額再生をガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税)で!(令和51030日発表)

https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/188830.html

·         本件に関するお問い合わせ先

奈良市教育部文化財課

TEL:0742-34-5369

【湯盛温泉 ホテル杉の湯】「あったかもんプラン」受付開始!天然猪肉を使用した「牡丹鍋」・料理長特製のだしで味わう「寄せ鍋」を期間限定でお楽しみ頂けます!

奈良県南部、川上村の豊かな自然に囲まれたホテルでお鍋を食べて、温泉に浸かって、心も体もポッカポカに。

一般財団法人かわかみ源流ツーリズムが運営する「湯盛温泉ホテル杉の湯」では令和5年10月1日から令和6年2月29日(令和5年12/31-令和6年1/3を除く)まで、鍋料理プラン「あったかもんプラン」をご用意しております。
料理人がひとつひとつ食材にこだわり、旬の味を最大に活かした料理をご提供いたします。

「あったかもんプラン」では天然猪肉を使用した「牡丹鍋」、特製だしで味わう「寄せ鍋」、をお楽しみ頂けます。この季節の猪肉は脂がのって臭みもなく、特製だしと野菜の相性も抜群です。冷えた体を芯から温めてくれる鍋料理は大切なご家族や気の合う仲間との食事をより一層楽しくさせてくれます。ぜひ、この季節ならではの「食」をご堪能ください。

 

『あったかもんプラン』詳細

 

牡丹鍋

「牡丹の華」のように鮮やかな猪肉は、天然だからこそ臭みもなく、ジビエ特有の歯ごたえのある赤身と、濃厚で甘い脂身が特徴です。ふわりと広がる旨みをお楽しみください。

<料金>

1泊2食付き:18,700円(税込)~

9,900円(税込)

先付・造里・うどん・デザート付

 

※4人盛イメージ

4人盛イメージ

 

寄せ鍋

料理長が厳選した山・海の幸を贅沢に楽しめる寄せ鍋。

身体の芯から温まる「冬の味覚」をお召し上がりいただけます。

<料金>

1泊2食付き:15,400円(税込)~

6,600円(税込)

先付・造里・うどん・デザート付

 

※4人盛イメージ

4人盛イメージ

 

 

ご予約

ホテル杉の湯公式ホームページ( https://www.suginoyu.com/

 

ご予約は2名様より承ります。2日前までにお願いします。

ご宿泊の方は大和上市駅14:25送迎バスがあります。(要予約)

お部屋のタイプ、ご宿泊日によって料金の変動がございます。

キャンセル料金は、3日前から発生します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホテルについて

ホテル杉の湯は奈良県から和歌山県に流れる吉野川(紀の川)の源流・川上村に位置し、今年35周年を迎えました。大阪市や奈良市からのアクセスは車で1時間半と便利です。

おおたき龍神湖(吉野川)を望む展望露天風呂付き特別室や、洋室、和洋室、落ち着いた雰囲気の和室をご用意しております。木のぬくもりを感じるお部屋で、ごゆっくりとお過ごし頂けます。

 

 

観光

川上村は明かりが少なく、面積の95%を森林が占めており空気が澄んでいるため、星を観るのに最適な場所です。

また、近隣観光では春は吉野山の桜、夏はホタル、秋は大台ケ原の紅葉、冬は氷瀑など、四季折々の見どこ

ろがあります。

 

 

食事

料理長は奈良県知事表彰卓越技能者「奈良の名工」(令和2年度)を受賞。

奈良の魅力を食を通じて存分に味わっていただけるように、料理人がひとつひとつ食材を選び、旬の味を最大限に活かす調理法でご提供しております。器や盛りつけの細部にまでこだわり、誠実に作り上げた会席料理をぜひお楽しみください。

 

※会席イメージ

会席イメージ

 

 

温泉

湯盛温泉を源泉とする「金明(きんめい)の湯」「銀嶺(ぎんりょう)の湯」2種類のお風呂を楽しんで頂けます。

金明の湯:天然岩が持つ自然の迫力に包まれた露天風呂と高野槇で造られた内風呂

金明の湯

金明の湯

銀嶺の湯:曲線が美しい槇造りの露天風呂と広々とした石造りの内風呂

銀嶺の湯

銀嶺の湯

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

639-3553 奈良県吉野郡川上村迫695

湯盛温泉ホテル杉の湯

HP https://www.suginoyu.com/

Facebook https://www.facebook.com/hokkori.suginoyu

Instagram https://www.instagram.com/suginoyu695/

奈良県・生駒市に個別指導学院フリーステップ「白庭台」教室がリニューアル開校!

点数アップと大学受験に強い個別指導学院フリーステップ(株式会社 成学社)は、111日(水)、個別指導学院フリーステップ「白庭台教室」をリニューアル開校します。

白庭台教室では学習相談会・教室見学会を実施。
開催予定は以下の通り。
11
4()   16:0020:00
11
11()   16:0020:00
11
18()   16:0020:00
相談時間目安:1時間程度

【白庭台教室の概要】
教室名:個別指導学院フリーステップ白庭台教室代ゼミサテラインコース併設
住所:〒630-0136 奈良県生駒市白庭台6-12-SOLTE白庭台 1階・2
アクセス:近鉄けいはんな線「白庭台」駅 徒歩1

 
個別指導学院フリーステップについて
定期テストの点数アップと大学受験に強いフリーステップは、個別指導のために厳選された講師、生徒・保護者としっかり向き合える仕組み、グループ全体が保有するデータを駆使した科学的な指導システムという3つの強みを生かし、オーダーメイドのカリキュラムで、無理なく、無駄なく目標達成にむけて、生徒、保護者と一緒に歩んでいく、個別指導の学習塾です。

実績
・点数アップ事例掲載数年間8,067件(202241日~2023331日掲載数)
2023年度大学受験合格者数 関関同立大(※)1,471国公立大 337
関西大学 592名・関西学院大学 287名・同志社大学 178名・立命館大学 414
<関東の大学合格も確かな受験情報を持つフリーステップにお任せ:早慶上理・GMARCH 129名>

受賞
イード・アワード全国顧客満足度 2022「塾」
・中学生/個別指導の部 最優秀賞
・高校生・大学受験生/個別指導の部 優秀賞
・部門賞成績が上がる塾 他6部門

【入塾及びカリキュラムに関するお問合せ先】
株式会社成学社/個別指導学院フリーステップ
お問合せフォーム: https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/request/
TEL
0120-88-0656 (9:00-22:00)
取材及び本リリースに関するお問い合わせ先は下記の通りです

農作業体験・先輩農家と交流!「奈良市就農ツアー」を実施します

農業を仕事にしたい人を募集します!

奈良市は、新規就農者を確保・支援し、担い手の育成を図るため、市内での就農に興味を持つ市内外の方を対象とした「奈良市就農ツアー」を実施します。ツアーでは、圃場見学、先輩農家との交流や、簡易な作業体験を行います。また今年度は、訪問する地域〈市東部 田原地区〉への就農イメージや、就農までの流れ、新規就農者向けの補助金の概要等についてお伝えします。なお、参加者には、宿泊費、交通費を補助します(要件有り)。

 

·         訪問地市東部 田原地区(キウイ試験栽培場、大和茶生産現場)について

【農業の課題解決につなげるプロジェクトで「キウイ」を試験栽培中】

田原地区は、耕作放棄地の解消、農業の担い手確保、農業所得向上の課題解決につなげる「元気なら農業活性化プロジェクト」において、耕作放棄地を活用し、高収益作物であるキウイの試験栽培を行っています(昨年栽培を開始したため、ツアー時期はまだ実がなっていません)。同プロジェクトの担当者が、キウイ栽培の概要、現在の栽培状況、就農等についてお話しします。

 

【市を代表する生産品目「大和茶」の産地】

奈良県内で生産される茶を大和茶といいます。市内では、朝晩の寒暖差が激しい市東部山間地域で生産されており、田原地区は主な生産地のうちの一つです。田原で代々続く茶農家の経営者が、大和茶生産の周年作業、出荷体制、経営についてお話しします。

 

 

1. 日時

令和5 122日(土)、9日(土) ※各日同じ内容です
10
時~17
*市役所から市が用意する車に乗車し、移動します。
*解散時間は前後します。

 

2.対象

生業としての農業(※)に興味のある市内外の人
家庭菜園や趣味の農作業ではない。兼業、半農半Xとしての農業従事は可

 

3.定員

各日8

 

4.補助

1名につき5000円を限度として、宿泊費・交通費としてかかった費用について補助(交通費は下限1000円、宿泊費は市外在住者に限る)

 

5.申込

市ホームぺージの申込フォームから申込 (応募者多数の場合は抽選)

 

6.申込締切

122日実施分 : 1117日金曜日〆
12
9日実施分 : 1124日金曜日〆

 

7.参加費

無料

 

8.注意事項

作業体験があるため、軍手、汚れても構わない服装、靴が必要
昼食持参(弁当の注文も可)
詳しくは市ホームぺージをご確認ください。

 

 

·         関連リンク

122日、129日 実施】就農ツアー参加者募集

https://www.city.nara.lg.jp/site/naranoshoku/184186.html

 

·         本件に関するお問い合わせ先

奈良市観光経済部農政課

TEL:0742-34-5142

 奈良県奈良市にある「くにしげクリニック」は地域に根差した医療を目指し、美容整形や美容外科、整形外科、形成外科診療を行っているお子様からお年寄りまで地域に根ざしたファミリークリニックです。

お悩み相談室として毎月ならぷら編集部に送られてきた読者様からの相談に先生がお答えていただく「お悩み相談室」コーナーを開設致しました。

<Vol.43>

FullSizeRender





<拡大したい場合は画像をタップして下さい>

医院名くにしげクリニック
住所〒630-8042 奈良県奈良市菅原町196−2
TEL0742-49-6766
駐車場無料有り
アクセス近鉄西大寺駅から南へ徒歩10分
自社HPhttps://www.kunisige.com/
<診療時間>
キャプチャ

※休診日は、水曜日・日曜日です。
※土曜日 14時~16時診察しています。

詳細は、くにしげクリニックのHPをご覧下さい。
https://www.kunisige.com/

『家庭画報』を発行する出版社・世界文化社と奈良市が企業誘致でタッグ

『家庭画報』を発行する出版社・株式会社世界文化社が、このたび奈良市と「令和5年度サテライトオフィス誘致(コンテンツ強化)事業」の業務委託契約を締結しました。世界文化社は出版社ならではのコンテンツ制作力とネットワークを生かし、「働くまち」としての奈良市の魅力を取材。奈良市オフィシャルサイトなどで随時発信していきます。

『家庭画報』を発行する出版社・世界文化社は、奈良市が行っている企業の集積及び雇用機会の増大を図ることによる産業の活性化を目的とした企業誘致の取り組みにおいて、同市とタッグを組みます。出版社ならではのコンテンツ制作力やネットワークを生かし、奈良市が大阪や京都への交通アクセスが良いこと、優秀な人材が豊富であること、自然災害リスクの少なさ、さらに一定の都市機能をもちながら、世界遺産でもある自然や文化財が市街地のすぐそばに存在するクリエイティビティ溢れる環境であることなど、ビジネス拠点としての優位性を伝えていきます。

 

·         他の都市に勝る「働くまち」としての奈良市の魅力を、奈良市オフィシャルサイトなどで発信

世界文化社では今回、奈良市にオフィスを新設した企業経営者、奈良市で優秀な人材を獲得した人事担当者、さらに奈良市に移住したかたがたや、奈良市で産学連携を行う大学等の学校関係者等を取材します。『家庭画報』におけるビジュアルを生かした編集手法を最大限に活用し、インタビュー記事や画像、動画を作成。「働くまち」としての多様な魅力を伝える奈良市オフィシャルサイトのコンテンツを充実させます。

 

·         BCPの観点からも、企業の新時代を築く場所にふさわしい奈良市の大きなポテンシャルに注目

加えて、BCPの観点から内陸の都市に本社機能を移転させる企業が今後、さらに増えていくことにも注目。海や火山、大きな河川がなく自然災害のリスクが少ない奈良市には大きなポテンシャルがあると考え、行政の充実した補助やサポートが用意されていることを含めて様々な情報を定期的に発信することにより、メディアへの露出機会を増やし、奈良市に「多様な働き方ができるまち」としての新たな価値を創出します。


奈良市では、市職員が「企業立地コンシェルジュ」となり、物件探しから転居に関するサポート、操業後の事業拡大に向けた支援までワンストップで対応しています。

また、企業の成長戦略やBCPの観点から市内への新規サテライトオフィス設置を行う事業者を対象に、開設に必要な初期費用を支援しています。

 

奈良市サテライトオフィス等設置推進補助金
https://www.city.nara.lg.jp/site/ricchi/87089.html
ujuy

奈良県川上村・初開催!ウォータースポーツと食を楽しもう!~WATER SPORTS大集合!in Nara Kawakami

3種類の水辺のアクティビティ(カヤック、パックラフト、ダッキー)が川上村のダム湖で楽しめる!川上村の特産品をお届け、かわかみマルシェも!奥大和ガストロノミーツーリズムin川上村

奈良県川上村で豊かな自然・歴史・文化を活かした体験プログラムの企画、運営をする一般財団法人かわかみ源流ツーリズムが11月12日(日)に「WATER SPORTS大集合in Nara Kawakami」を開催!

 

おおたき龍神湖に水辺の乗り物「カヤック」「パックラフト」「ダッキー」が集合!

また、かわかみ源流ツーリズム事務所前のスペースには「かわかみマルシェ」が登場します!

 

ウォータースポーツ

※右上:カヤック 左下:パックラフト 右下:ダッキー

右上:カヤック左下:パックラフト右下:ダッキー

3種類の乗り物から1つ選び、体験することができます!

湖面からの景色は迫力満点。自然の中で過ごす心地良さを感じてください。また、ダムの水位が低いときにだけ全体像が現れる大迫力の龍を間近で見ることもできます。

 

時:1112日(日)10:00~15:00(受付開始9:30・最終受付14:30

所:受付・かわかみ源流ツーリズム体験会場・おおたき龍神湖

体験料:1,000円(税込)/(回・約20分)

 

受付は当日先着順になります。予めご了承ください。

体験会場までは「かわかみ源流ツーリズム」より無料ボンネットバスをご利用ください。

費用には体験料・レインコート・シューズカバー・保険料が含まれます。

普段着のままでも参加可能ですが、ダム湖でのアクティビティのため、衣類・靴等が濡れる可能性があります。タオル・着替え等をご用意ください。

対象年齢:カヤック【4歳以上(10歳未満は保護者同伴)】パックラフト【小学3年生以上】ダッキー【5歳以上(7歳未満は保護者同伴)】

 

 

□Guide Profile

 

yoiyoiかわかみ( https://www.yoiyoi-kawakami.com/

川上村を中心とした奥大和の自然・文化・歴史の魅力を掘り起こし、山村での新しいなりわいのひとつとしてエコツアー推進に取り組むガイド団体。主にカヤックやケイビングの体験を行っている。

※yoiyoiかわかみのメンバー(左から竹中さん、安田さん、猪腰さん)

※yoiyoiかわかみのメンバー(左から竹中さん、安田さん、猪腰さん)

 

・エバーグリーン( https://www.evaguri.com/

奈良でアウトドアツアーを開催しているアクティビティ事業者で環境教育にも力を入れている。ラフティング、キャニオニング、パックラフト、ツリーイングなどの体験を行っている。

※右端:エバーグリーン(株式会社 二升五合)代表:廣末 優さん

右端:エバーグリーン(株式会社 二升五合)代表:廣末 優さん

 

・青空ファン

関西エリアを中心に美しい山や川を案内する、小さなガイド専門店。キャニオニング、ラフティング、登山、スノーアクティビティなどを行っている。

※青空ファン 代表:橋本 敬二さん

青空ファン代表:橋本 敬二さん

 

かわかみmarche

※源流ツーリズムOPEN1周年 かわかみマルシェの様子

源流ツーリズムOPEN1周年かわかみマルシェの様子

村の採れたて野菜や、鮎の塩焼き、川上村の木材を使った木工品など、川上村の美味しい、楽しいが詰まったマルシェを開催!

 

出店予定

 

鮎屋:鮎の塩焼き・小鮎のからあげ

手作り工房雄:吉野川周辺で育った杉や桧を使ったオリジナル木工品

やまいき市:村のおじいちゃん、おばあちゃんが育てた朝採り野菜

出口ファーム:村の農場で採れた果物を使った果実ジャムや、干し芋、焼き芋など!

大辻こんにゃく:昔の製法をそのままに受け継いできた手作りのこんにゃく・柚子みそ

パン工房もくもくも:素材にこだわり、手捏ねで作った賞味期限24時間の幻の食パン!個数限定発売

 

その他、村民さんによる自慢の手作りが大集合します

 

 【備考】

一部内容を変更して実施する場合がございます。最新の情報はSNSやHPをご覧ください。

 

WATER SPORTS 大集合!in Nara Kawakami特設ページ( https://g-tourism.jp/sports2023/

かわかみ源流ツーリズム公式HP https://g-tourism.jp/

かわかみ源流ツーリズム公式Instagram https://www.instagram.com/genryutourism/

かわかみ源流ツーリズム公式Youtube https://www.youtube.com/channel/UCP8XHNGH961Ilbx2x1W9ifA

 

 

18回「地域ブランド調査2023」北海道が15年連続1位。札幌市は3年連続9度目の1位に

魅力度等主要項目の平均が前年比低下も依然高水準を維持

全国で最も魅力的と評価された都道府県は15年連続で北海道。市区町村では札幌市が3年連続9度目の1位。――株式会社ブランド総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役:田中章雄)が実施した「地域ブランド調査2023」の結果からは、このような結果が明らかとなりました。
地域ブランド調査は、国内1,000の市区町村及び47都道府県の地域名称について、認知度や魅力度、イメージなど全89項目について質問し、各地域名称のイメージ形成や行動意向、評価等について明らかにする消費者調査です。調査はインターネットを通じて実施し、本年は全国の消費者34,117人から有効回答を得ました。調査は2006年から毎年実施しており、今年が18回目となります(都道府県の調査は2009年から15回目)。
今回の調査結果では、2021年から上昇していた「魅力度」をはじめとした各項目の平均点が県・市共に低下しました。ただし、2020年以前と比較すると、依然として各項目の平均点は高い水準を維持しています。

調査結果の特徴は以下の通りとなります。

 

 

·         北海道は20代で魅力度が低下

今回の調査では北海道が15年連続で魅力度1位となったが、その点数は2021年の73.4点から徐々に低下している。その原因の一つは、20代からの評価が低下していることがあげられる。20代が北海道を「とても魅力的」と答えた人の割合は2023年は49.9%で、2022年の54.6%、2021年の68.0%より大きく低下している(図3)。その結果、20代による今回の魅力度は63.3点で、前年の70.0点、2021年の77.9点より大幅に低下してしまった。

この傾向は市区町村で3年連続1位となった札幌市も同様で、今年は60.0点、2022年は62.4点、そして2021年は67.2点と年々低下している。

 その原因の一つとして考えられるのは「食事がおいしい」「地元産の食材が豊富」の北海道のイメージが、20代において低下していること。嗜好や興味が多様化する20代に、「北海道産」というだけでは満足されなくなってきている可能性がある。

·         県・市ともに主要項目の平均点が低下

魅力度の点数が低下したのは、北海道だけではない。今年度の結果では、魅力度をはじめ、主要な調査項目の平均点は、都道府県、市区町村共に前年度と比較して低下する傾向がみられた。魅力度は都道府県の平均が27.2点で前年から0.5点、市区町村の平均が10.9点で前年から0.3点低下している。

その他の項目では、それぞれの地域名を認知しているかを問う「認知度」が都道府県、市区町村ともに平均点が低下しているほか、各地を訪れてみたいかどうかの行動意向を問う「観光意欲度」も、都道府県平均が42.5点で前年から1.2点低下。市区町村平均も21.8点で0.6点低下している(表4)。

このように、各項目の平均点は前年と比較すると低下がみられた。しかし、より長い期間で比較すると、2020年以前よりはすべての指標で高くなっている。例えば魅力度の都道府県平均は2020年は21.5点、2019年は20.9点となっており、地域の魅力が低下しているとは限らない。

·         属性別結果にみる各県の傾向

47都道府県の魅力度の結果を、回答者の年代と居住地による違いを分析し、それぞれの都道府県に魅力を感じる人の特徴が明らかになるように図形化してみた。

5は、横軸には年代別分析の結果、すなわちプロット位置が右側にあるほど高年齢層からの評価が高く、左に位置するほど若年層からの評価が高いことになる。

縦軸は、その都道府県に魅力を感じる人がある特定の地域(多くは自県が位置するエリア)からの評価が高い場合は上に、偏りが小さい場合は下にプロットされる。

例えば福岡県は九州地域からの評価が極めて高く、大阪府は若年層からの評価が高い。沖縄県は若年層からも高く、地域に偏りなく全国から満遍なく評価を受けている。そして奈良県は高齢者層からの評価が高いことになる。

 それぞれの地域が他の県と比較してどのような特徴があるかを把握するとともに、経年でどのような変化があったかを分析することで、地域特性の把握が可能となる。

·         北広島市(北海道)の各項目が急上昇

今年、市区町村で最も魅力度の点数が上昇したのは北広島市(北海道)となった。同市は前年の7.8点(474位)から12.9点(289位)と5.1点上昇。他の項目では認知度や情報接触度といった地域名の周知性に関する項目も上昇しており、調査項目・地域の特性想起「プロスポーツチームや選手」は6.4%から18.3%と11.9ポイントも上昇している。同市では他にも観光意欲度が上昇している(表7)。

<調査内容>

「地域ブランド調査2023」は、ブランド総合研究所が年1回実施している調査で、2006年にスタートし、今回が第18回目。調査対象は全792市(20234月末現在)と東京23区、および地域ブランドへの取り組みに熱心な185の町村を加えた計1000の市区町村、そして47都道府県です。各地域に対して魅力度など全89項目の設問を設け、地域のブランド力を、消費者が各地域に抱く「魅力」として数値化しました。

 

<調査概要>

      調査方法         インターネット調査

      回答者            20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収し、

日本の縮図になるように、年齢や地域人口の分布にあわせて再集計した。

      有効回収数      34,117人(一人の回答者に対して市区町村の調査票では20地域、

都道府県については15または16地域を提示し、それぞれについて回答してもらった。

なお、地域ごとの回答者数は都道府県は平均で1,078人、市区町村は平均で618人)

      調査対象         全国1,000の市区町村(全792市+東京23区+185町村)と47都道府県

      調査時期         2023620日~73

      調査項目         認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、情報接触経路(「旅やグルメに関する番組」など14項目)、地域コンテンツの認知(「海・山・川・湖などの地理的名称」など17項目)、訪問経験(「行楽・観光のため」など6項目)、地域資源評価(「街並みや魅力的な建造物がある」など17項目)、地域の特性(「歴史・文化のまち」など14項目)、地域イメージ(「あこがれる」など14項目)、産品想起率(食品、非食品をそれぞれ自由記述)の計89項目

 

<ブランド総合研究所の会社概要>

ブランド総合研究所は、地域ブランドに関する調査とコンサルティングを行う専門企業です。代表取締役の田中章雄は地域ブランドの提唱者として全国各地で地域ブランドに関する講演を行っているほか、地域ブランドアドバイザーとして弊社コンサルタントスタッフと総力をあげて、全国各地の地域の活性化に取り組んでいます。

      本社                東京都港区虎ノ門1--20

      代表取締役       田中章雄

      資本金             2500万円

      設立                200511

【(株)ジェイアール西日本デイリーサービスネット】キリンビール近畿圏統括本部とジェイアール西日本デイリーサービスネット、NI-WAが奈良県平群町の休耕地を活用して共同でホップ栽培を実施

~ホップを使用した新商品を紹介する「クラフトビールお披露目会」を1014日(土)に開催~

キリンビール株式会社近畿圏統括本部(本部長石塚浩樹、以下キリンビール近畿圏統括本部)と株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(代表取締役社長中西豊)、株式会社NI-WA(社長吉川稔、以下NI-WA)は、20232月より奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)の休耕地を活用して共同でホップ栽培を実施しました。また、収穫したホップを使用した新商品「今日も平和だ虎群れる」を紹介する「クラフトビールお披露目会」を1014日(土)に開催します。

  

奈良県平群町は、高齢化が進むとともに休耕地や空き地数が増加傾向にあります。キリンビール近畿圏統括本部とNI-WAは食を通じて地域社会・コミュニティの活性化に貢献したいという思いのもと、2021年より奈良県平群町の休耕地を活用してホップを栽培し、収穫やビール醸造に参画しています。今年は、ジェイアール西日本デイリーサービスネットも共感・参画し、今年収穫したホップを使用したクラフトビール「今日も平和だ虎群れる」を1014日(土)よりNI-WAが所有する「Nakatsu brewery」にて、数量限定で新発売します。

 

  1014日(土)に開催する「クラフトビールお披露目会」では、完成したビール「今日も平和だ虎群れる」の紹介に加え、キリンのクラフトビールの取り組み、地域社会・コミュニティ活性化についてトークセッションを行います。

 

「クラフトビールお披露目会」イベント概要

1.日時          20231014日(土) 15:0016:30

2.場所          Nakatsu brewery (大阪市北区中津3丁目10-4  西田ビル 地下1階)

3.内容            

      ・平群町でのホップ栽培と Nakatsu breweryでのビール醸造がもたらす地域社会

      ・コミュニティ活性化について

      ・完成ビール「今日も平和だ虎群れる」の紹介

      ・キリンビールのクラフトビール取り組みについて

 

4.登壇者        

      NI-WA  鈴木

      ・キリンビール近畿圏統括本部社員

      ・株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット社員

      ・奈良県平群町まち未来推進室参事寺口浩代

 

5.視聴用URL Facebookアカウント Nakatsu brewery

                 https://www.facebook.com/nakatsubrewery

 

商品概要

1.商品名         「今日も平和だ虎群れる」(きょうもへいわだ とらむれる)

2.発売日         20231014日(土)

3.容量・容器     330mlびん

4.価格      800円(税込)

5.アルコール分   4.5

6.製造工場        Nakatsu brewery  ※醸造量:200L限定(330mlびん換算約600)

7.発売場所      Nakatsu brewery

                    11月3日()開催「へぐり秋の収穫祭」(場所:奈良県生駒郡平群町吉新3‐1-34

           ※キリンビール近畿圏統括本部では販売しません

                 

【ホップ収穫の様子】

収穫したホップは真空状態で冷凍保存後、Nakatsu breweryにて粉砕して醸造に使用

 

【キリンビール株式会社会社概要】

(東京都中野区中野四丁目102号)代表取締役社長:堀口英樹

「キリン一番搾り生ビール」「キリン 氷結(R)」など、お客様にご支持いただける価値・商品を創造し続けるとともに、「SPRING VALLEY 豊潤<496>」や「Tap Marche(タップ・マルシェ)」を中心としてクラフトビールのおいしさ・楽しさを感じていただけるシーンをお客様へ提案することで「ビールカテゴリーの魅力化」を目指しています。

また、社会課題の解決・改善へ向けて、「最適生産・物流体制」構築などの環境課題の取り組みや、酒類メーカーとしての責任を持ち、「適正飲酒やスロードリンクの推奨」を推進します。

このように、今後も社会課題解決と事業の成長を両立させる取り組みを加速させ、社会と共有できる価値創造「CSVCreating Shared Value)」を実践することにより、社会の一員として信頼される企業となるよう取り組んでいます。

 

【株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット会社概要】

(兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号)代表取締役社長:中西豊

JR西日本エリアの駅構内における、コンビニエンスストア・お土産店の企画・開発・運営を主軸に、エキマルシェなどの駅ナカ商業施設の企画・開発や、さまざまな企業と提携したテナント店舗誘致、さらには宿泊特化型ホテル「ヴィアイン」の企画・開発など、お客様のニーズに応えるために幅広い事業に取り組み、「駅」や「地域」の魅力創出に挑戦しております。

 

【株式会社NI-WA 会社概要】

(東京都千代田区九段北 1-15-9)代表取締役社:吉川稔

街づくりにおける各種コンサルティング、プロジェクトマネジメントをユーザーの視点から行い、空間のデザインや維持管理ならびに賑わいづくりに取り組みます。「場」を利用する人々の立場で、事業ドメインである「コミュニティ・ディベロップメント」を通じて、お客様へのソリューションを手がけます。代表例:kudan house(千代田区九段北)、青山ビルヂング(港区北青山)、Slit Park YURAKUCHO(千代田区丸の内)等

流出を食い止める・奈良市ふるさと納税の今年度目標は「10億円」

ふるさと納税制度については、国の制度改正に伴い、令和5年101日以降、一部返礼品の取扱いが終了したり、返礼品の寄附額が改定(実質の値上げ)になる等の影響が、各自治体で起きております。奈良市においては返礼品の価格等の変更はなく、これまで通り利用していただくことができます。また一方、市外へ寄附の流出も問題となっています。今年度は、市外への流出を食い止めるため、特設ホームページの完全刷新を実施。確実に税収が黒字となる「納税額10億円」の寄附を目標とし、さまざまな取り組みを行っていきます。

·         TOPICS

令和4年度の寄附総額は33,3647,277円。受附件数は13,209件で県内1位。ふるさと納税の制度開始以来最高の寄附額となった。

ふるさと納税については、10月から国による基準の厳格化が始まり、返礼品に割り当てられる金額が安くなる=実質値上げとなる自治体が発生している。奈良市においては返礼品の価格等の変更はなく、これまで通り利用していただくことができる。

奈良市における市外への納税額の流出が令和4年度は約14億円。黒字化を目指せるラインは7億円。 今年度は制度改正前の駆け込み需要による寄附額増額を見込み、「10億円」を目標値として設定。

◆1013日にふるさと納税の新たなホームページをオープン。

市も一緒に魅力ある返礼品の開発を事業者と行う「返礼品開発戦略会議」を開催

 

·         奈良市ふるさと納税の現状について

10月1日の制度改正の影響は、奈良市ではありません

ふるさと納税については、10月から国による基準の厳格化が始まり、返礼品に割り当てられる金額が安くなる=実質値上げとなる自治体が発生しています 。 奈良市においては返礼品の価格等の変更はなく、これまで通り利用していただくことができます。

 

(参考)基準の厳格化に伴い、9月末の駆け込み需要が全国で起こったことから、奈良市についても下記の動きがありました。

・9月末までの寄附額累計実績は、前年対比+192%の約3倍

・令和5年度は9月単月で1億400万円。9月としては初めての1億円以上の寄附があり、前年1,770万円からすると5.9倍以上の寄附があった

 

寄附金額の推移について

奈良市の令和3年度の寄附額は22,4921,233円、令和4年度の寄附額は33,3647,277円(受附件数:13,209件)となり、県内ランキングでは受附件数で1位となりました。また、令和4年度はふるさと納税の制度開始以来最高の寄附額となりました。 なお、今年度は9月末日現在で累計1億9,700万円。これは前年度の同日時点の金額8,800万円を大幅に超えており、順調に推移しています。

市外への流出が大きな課題に。10億円の目標設置で黒字化を

令和4年度の奈良市民が市外に寄附した総額が約33億円、そのうち市民税控除額が約14億円で、 実質の市外流出が14億円となっています。

この流出分を補うためには約7億円のさらなる寄附額が必要となります。 奈良市では寄附額の黒字化を目標とするため、今年度は「10億円」を目標値に掲げました。

·         ホームページをリニューアルオープンします

奈良市の魅力を伝えながら寄附を訴求。

寄附、返礼品、そして次は「実際に奈良に行きたい!」旅情を盛り上げる特集コンテンツも。

現在の奈良市ふるさと納税のプラットフォームとなるホームページは可読性が低く、まずは奈良

市のふるさと納税に対するコンセプトや市の魅力を端的に伝えるコンテンツの充実が必要でし

た。今回、さまざまな課題を解決するために、ホームページを完全刷新。各ふるさと納税ポータ

ルサイトへのリンクを分かりやすく掲載し、遷移を明確化することで、プラットフォームとして

の役割を最大限果たすサイトとなります。

 

古都・奈良市ふるさと納税特設サイト

http://furusato-nara.jp

 

特集コンテンツを充実させ、奈良市という町を身近に感じてもらうサイトに

一押しや季節に特化した返礼品をチョイス。スムーズに各寄附サイトに遷移します。

 

サイトオープンのポイント

現在奈良市では、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税等、数多くのふるさと納税ポータルサイトに登録をしていますが、奈良市の魅力や使途について、正しく伝えるポータルサイトに課題がありました。今回は、プラットフォームとなるポータルサイトの拡充を図ることで、10億円突破を目指します。

·         人気の返礼品、一押しの返礼品については常時ウェブサイトにピックアップして掲出し、各寄附サイトへ遷移可能に。

·         ビール特集、日本酒特集、旅特集等、返礼品の魅力を存分に伝える特設ページを開設。実際の誘客につなげる見せ方へシフト。

·         また、ふるさとチョイスのようなポータルサイトからも、今回新たに立ち上げたHPに相互リンクを貼り流入を図ることで、さらに奈良市への理解を深める。

目標値

現サイトの年間ページビュー数は約15,000 現在の10倍の15万ページビューを目指す。

·         今年度:その他の取り組みについて

民間が運営するポータルサイトの追加

寄附申込みができるサイトを5サイトから10サイトに大幅拡充。今後は、体験系返礼品を取り扱うポータルサイトなどを追加予定。寄附検討者との接触機会を増やします。

 

今回新たに追加した5サイト

魅力的な返礼品を市と事業者で開発!新規返礼品開発戦略会議の開催

令和5年8月4日、返礼品事業者を対象に、著名な商品開発の専門家を招き、ふるさと納税返礼品新規開発に関する基調講演、ワークショップ及び市長とのパネルディスカッションを実施する「奈良市ふるさと納税新規返礼品開発戦略会議」を開催しました。 26団体、32名の参加事業者が参加。奈良市では返礼品の登録を待つだけではなく市も協力して返礼品の開発に取り組みます。

講師
近野潤(ちかのじゅん)氏
(
)Enjin Plus 代表取締役社長 ()よせてはかえす取締役株式会社bespoke執行役員 ()デリズマート執行役員

【代表的な開発商品】
セブン-イレブン・ジャパン
金のハンバーグ/金のビーフシチュー/金の海老チリ/セブンP高地栽培バナナ(社長賞を受賞)/極尽おせち料理(初のミシュラン店コラボ)/中国セブンプレミアム(中国立ち上げ)
ヤオコー
イベリコ豚入りハンバーグ/北海道産蜂蜜使用大学芋純粋蜂蜜カステラ/北海道蜂蜜きなこ棒/発酵バターカリカリ蜂蜜大学芋等。

·         活用事例

奈良市では寄附金の使途を、寄附者自らが選択することができます。全国的に見ても大変多いラインナップとなっています。実際に奈良市の事業への活用が行われています。

寄附の使途別金額

活用事例1. Japan National Orchestraへの支援

寄附金のうち、2分の1JNOの支援に活用し、残り2分の1は市の文化事業に活用。市内各所でのコンサート開催や学校等でのアウトリーチコンサート等に活用されています。

反田恭平プロデュースJNO Presentsリサイタルシリーズでの活用

「ヴァイオリン岡本誠司の世界 2023」令和5年10月5日(木)なら100年会館

 

活用事例2. 犬猫殺処分ZEROプロジェクト

犬猫の殺処分ゼロを継続していくため、令和26月にふるさと納税の寄附の使途として「犬猫殺処分ZEROプロジェクト」を追加。令和4年度も頂いた寄附金を活用し、協力していただいたボランティアの負担軽減、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用の助成及び負傷した犬猫の医療の充実を図りました。

・令和2年度寄附金実績 498 1025万円

・令和3年度寄附金実績 921 1670万円

・令和4年度寄附金実績1,129 1964

(うち400万円を令和4年度事業費に充当)

 

·         その他の取り組み

市職員による協力PR開始!名刺によるPR

奈良市職員が配布する名刺の裏面に、ふるさと納税のPRを配置。市職員一丸となってPRにつとめます。

 

·         関連リンク

【市長会見】【奈良市ふるさと納税】 制度改正に伴う101日以降の寄附額改定はありません(令和51010日発表)

https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/187398.html

 

·         本件に関するお問い合わせ先

奈良市総務部納税課

TEL:0742-34-4727

ミラボ、奈良県 上牧町で子育て支援アプリ「上牧町 かんまき子育て応援アプリ」提供開始

地域でつくるオリジナル子育て支援アプリ「子育てモバイル」約300自治体で導入

自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、奈良県 上牧町に導入され、「上牧町 かんまき子育て応援アプリ」として102日より提供を開始しました。

·         奈良県 上牧町と子育て支援

奈良県の北西部に位置する上牧町は、「史跡上牧久渡古墳群」「片岡城跡」などの歴史遺跡や、美しい笹ゆりを見ながら上牧町散策を楽しめる「笹ゆり回廊」など、歴史と自然に満ちたまちです。
上牧町では、基本理念に「子どもたちこそまちの未来~子どもたちの笑顔でいっぱいのまちづくり~子ども一人ひとりの育ちを地域全体で応援~」を掲げ、さまざまな子育て支援を実施しています。
2023
年よりスタートした 妊娠中の方・ご出産された方に各5万円を給付する「出産・子育て応援交付金」、「不妊不育治療費の助成」や訪問および医療機関等で母子のケアや子育てのサポートを行う「産後ケア事業」、18歳までの医療費を一部助成する「乳幼児等医療費助成」、保育所や学童保育所に在籍中の第2子にかかる「保育料第2子無償化」など、子育て世代の経済的・心理的負担を軽減し、安心して子育てができる取り組みを行っています。

 

·         子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入の経緯

妊婦・子育て家庭に寄り添う「伴走型相談支援」のより一層の充実を図るため、奈良県内3自治体(三郷町・明日香村・吉野町)でも取り入れられている 子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入する運びとなりました。上牧町オリジナルのデザインを施し、子育て支援アプリ「上牧町 かんまき子育て応援アプリ」として提供いたします。
今後は、上牧町からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳 機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現します。

 

·         「上牧町 かんまき子育て応援アプリ」概要

トップページには、上牧町PRキャラクター「ゆりはちゃん」が登場。「ゆりはちゃん」は、かんまき伝説「笹ゆり姫物語」の主人公である片岡城のさい姫が大切に育てていた「ササユリの花」が、長い年月をかけて姿を変え、現在に舞い降りたキャラクターです。上牧町らしさが詰まった、こだわりのデザインでお届けします。


・ダウンロード方法
アプリ名:上牧町 かんまき子育て応援アプリ
配信日:2023102
対応OSiOS 9.0以降、Android 4.4以上
App Store 
https://kanmaki-town.city-hc.jp/l/dyHCQF
Google Play
https://kanmaki-town.city-hc.jp/l/sKndq4
ブラウザ版 https://kanmaki-town.city-hc.jp/

・上牧町にお住まいの方へ:お問い合わせ先
上牧町 こども未来課 TEL0745-43-5034

·         奈良県 上牧町からのコメント

奈良県 上牧町今中 富夫 町長より

 

上牧町は、奈良盆地の北西部に位置しており、大阪都市圏へ1時間以内で行ける場所でありながら、自然が豊かであり、大きなショッピングモールや飲食店など都市機能も兼ね備えております。町の面積は、6.14平方キロメートルとコンパクトなまちです。「健やかな心身と穏やかな暮らしをつくること」を目指して、妊娠期から子育て中の方まで様々な支援を実施しております。このたび、これまで利用していたアプリの機能を充実させた子育てモバイル「かんまき子育て応援アプリ」を新たに導入しました。成長記録、予防接種管理、離乳食や各教室の紹介など、多言語翻訳機能も備わっており、今後も出産・子育てに関する情報を配信していきます。ぜひ多くの皆様にご利用いただき、ご活用していただきたいと思います。

·         地域でつくるオリジナル子育て支援アプリ「子育てモバイル」

概要
「子育てモバイル」は、電子母子手帳・子育て支援サービス・AI機能を組み合わせた、子育て支援アプリです。
ベースとなるアプリケーションに、必要な機能を選んで追加する機能カスタマイズや、オリジナルのカラーやイラストを使用したデザインカスタマイズが可能です。約300自治体への導入が予定されており、多くの子育て世代にご利用いただいております。

特長
・自治体ごとのオリジナルデザイン&機能カスタマイズ
従来の母子健康手帳の表紙や中面をオリジナルデザインで制作するように、本アプリでも全体のテーマカラーや各機能のアイコン、イラストなどを自由にカスタマイズすることができます。アプリ自体の名称やアイコンも変更
可能なため、自治体独自のアプリとして、地域の皆様へご提供いただくことが出来ます。

・特許取得! 自動リマインド付き 予防接種AIスケジューラー
生年月日や各自治体の条件に合わせて、予防接種や健診スケジュールをオーダーメイドで作成することで、保護者の負担を軽減し、接種事故を防ぐことができます。接種日程や接種回数など途中変更があった場合も、自動調整システムでスケジュールが更新されるため、安心してご利用いただくことができます。

主な機能 (自治体により導入機能は一部異なります)
・電子母子手帳
・予防接種AIスケジューラー ※特許取得
・地域の子育て情報 掲載
・メール配信・プッシュ通知
・オンライン予約・受付
・離乳食サービス・アレルギーチェック ※特許取得
・医療機関検索
・子育て施設検索
・多言語翻訳(100言語以上)
・オンラインアンケート
・成人検診スケジューラー
(保護者の検診スケジュールも一緒に管理できます)
・その他オプション機能あり

導入事例
以下より、導入自治体一覧および各自治体のオリジナルデザイン例をご覧いただけます。
https://mi-labo.co.jp/lg-users/

子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入を検討されている自治体様へ
個別説明会も随時実施しておりますので、お気軽にお問合せください。


・株式会社ミラボ子育てモバイル担当 03-6821-8600
WEBフォームからのお問い合わせはこちら
お問い合わせ: https://mi-labo.co.jp/inquiry/
資料請求   https://mi-labo.co.jp/brochure/

·         「地方自治情報化推進フェア2023」(千葉県・幕張メッセ)に出展します

自治体DX・母子保健DXに関するサービスの展示およびベンダープレゼンテーションを実施します。
本プレスリリースのサービスも展示いたしますので、会場にお越しの際はぜひ当社ブースへお立ち寄りください。ブース来場者にオリジナルラベルウォーターの配布も予定しております。

・会期:2023105日(木)9:3017:306日(金)9:3017:00
・会場:幕張メッセ 展示ホール911(千葉県千葉市美浜区中瀬2-2-1
・参加費:無料(事前登録制)

事前登録・申込が必要となります。以下よりご予約ください。
イベント参加: https://fair.j-lis.go.jp/registration
ベンダープレゼン参加: https://fair.j-lis.go.jp/exhibitor/117

 

·         株式会社 ミラボについて

ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、主に電子申請サービスや母子保健・福祉・医療・教育に関するDXサービスを展開しており、約300自治体のDX支援を行っております。
また、202212月 株式会社 Gakkenと共同で ジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立し、子育てクラウドサービス「hugmo」を運営。20232月「一般社団法人こどもDX推進協会」の設立に関わり、当社代表が理事を務めております。

【事業内容】
・子育てコンテンツ事業
300自治体へ向けて子育て支援アプリ「子育てモバイル」を展開。日本初の予防接種AIスケジューラー(特許取得)、電子母子手帳、自治体窓口予約システム、乳幼児予防接種 デジタル予診票・乳幼児健診 デジタル問診票サービス等と連携して自治体DXを進めています。

・フォームデザイン事業:電子申請システム「+Focus
内閣官房のマイナポータルに採用され、全国の自治体へ向けて マイナンバーカードによる自治体窓口電子申請を進めています。

・官公庁・自治体向けソリューション事業
「コロナワクチン接種記録システム」「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」など、官公庁・自治体のニーズにあったシステムを開発しています。

【会社概要】
・会社名:株式会社ミラボ
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8
・代表者:代表取締役谷川一也
・設立:201312
・企業HP https://mi-labo.co.jp

*本プレスリリースに記載されている会社名、製品名等は一般に各社の商標または登録商標です。

天理大学男子バスケットボール部が西日本の大学バスケ部では初となる公式アプリをリリース!

アプリで地元スポーツチームの収益化を支援する「Player! WHITE

スポーツスタートアップ企業ookamiは、天理大学男子バスケットボール部様と共同制作でチーム公式アプリをリリースすることになりました!チーム公式アプリを通じた試合情報や選手情報を起点にOBOG、ファン、関係者、地域の方々との繋がりをさらに深め、長期的な収益化を支援します。

アプリダウンロードは下記より可能です。ダウンロードをしてお楽しみ下さい。
▶️
ダウンロードリンク https://white11879.page.link/download

·         天理大学男子バスケットボール部からのコメント

【チーム紹介】

天理大学バスケットボール部は、亡き恩師である故二杉監督が最後までやり遂げようとされていた"日本一(インカレ優勝)"の想いを果たす為、選手・コーチ・OB・保護者・ファン・スポンサーで手を取り、オールペンギンズとして取り組んでいます。 直近の成績では、2022年度開催された西日本の大学チャンピオンを決める西日本大会で優勝、2023年度より導入された新人インカレでは、関西予選優勝、そして2023FIBAバスケットボールワールドカップでは歴史を変えたAKATSUKI JAPANメンバーに本学OBである川真田紘也選手が選出されております。

 

Player! WHITE導入理由】

大学バスケットボール界のパイオニアとなるべく、DXを取り入れた様々な取り組みにチャレンジしていますが、システムが増えるにつれ、それらを集約する為のプラットフォームが必要で、利便性、多様性、生産性を更に効率良く運営出来ると考え公式アプリを導入する事としました。新たなチャレンジにはなりますが、公式アプリを通して、全てのブースターと同アプリ内で最大限盛り上げられるスペースにしたいと考えています!

 

【今後の展望】

本アプリのメインテーマは"オールペンギンズ"です!ペンギンズを応援して下さる方全て、同じスペースで喜びや感動を分かち合えるようなアプリにしていけるよう、運営サイドもサプライズ含めアイデアを振り絞って盛り上げます! ブースターの応援がないと目標である日本一には届きません! 皆んなでペンギンズを全力応援しましょう! Let's go GUINS

 

·         天理大学男子バスケットボール部 公式アプリの特徴

特徴1.
【アプリのアイコンが天理大学男子バスケットボール部のエンブレムに】
あなたのスマートフォンに早天理大学男子バスケットボール部のエンブレムが表示されます!

特徴2.
【タイムライン機能】
ホームタブにて、チーム最新情報が自動更新されます。

特徴3.
【速報配信】
テキストにて試合速報が配信されます。試合結果/日程も一覧で閲覧可能です。

特徴
【プッシュ通知】
プッシュ通知にて試合開始前や結果をお知らせしてくれますので、見逃すことなく戦況や速報をチェックすることができます。また、試合外でも日々のチームからのお知らせ通知で最新情報を知ることが可能となります!

特徴
【チャット機能】
速報配信ページでコメントやスタンプを送ることで試合に参加し、現地さながら熱狂を体験!

特徴
【サポート機能】
チームに対し500円から支援金を寄付することができます。

特徴
【メンバーシップ機能】
メンバーシップ機能からファンクラブ会員になって頂くと、チームから特別なグッズをお届けします!
皆様から頂いた資金は、アプリ運営やチーム強化に使わせて頂きます。

今後も随時、新機能の追加が予定されています!

 

·         アプリダウンロード方法

AppStoreもしくはGooglePlayで「天理大学男子バスケットボール部」と検索!
下記ダウンロードリンクをクリックまたはQRコードを読み取ることでアプリ取得画面にリンクします。

ダウンロードリンク: https://white11879.page.link/download

QR
コード(iPhone/Android共通

 

·         メンバーシップのご案内

手順アプリ取得後、メンバーシップをクリックし、詳しくを見るをクリック

手順メンバーになるをクリック

手順画面に沿って必要事項を入力 

【支払方法】
クレジットカード決済

【ご利用可能なカード会社】
VISA/MasterCard/AMEX/JCB
一度ご登録をいただくとご登録日から1年後に自動更新されます。

 

·         Player! Whiteが目指すこと

日本全国の各地域には、プロスポーツチームだけでなく、様々な競技・カテゴリーのチームが日々活動しています。プロカテゴリーを目指すチーム、独自リーグで戦うチーム、大学や高校など学生部活動。そんな「地元スポーツチーム」は、地域を巻き込み、ファンと繋がりながら、その地域を盛り上げています。

しかし多くの地元スポーツチームは、プロチームほど人手や資金が充実しているとは言えません。少ないスタッフが兼務しながら多くの業務をこなしたり、資金が少ない中でやりくりしなければならず、チームを強くし勝ち続ける以上に、まずチームを存続させることに力を注がなければなりません。

私たちookamiは、地元スポーツチームの潜在価値を最大化して、本当に大事なことにもっと多くの時間を使えるようにしたいと考えました。

そこで私たちは、地元スポーツチームの皆さんに、「Player! WHITE」を提案します。

Player! WHITEができること】
1.
公式アプリにすべてを集約!手軽に情報を届けられる!
2.
ファンクラブ/OBOG会費の集金率をアップ!
3.
お役立ちツールで、広報業務を効率化!

導入費用や機能の詳細については、以下よりお問い合わせください。
サービスサイト: https://bit.ly/3gf4dgX

 

·         Player!とは

「この世界に、スポーツダイバーシティを。」

Player!
は、誰もが、自分の好きなマイスポーツをつくり、応援できて、盛り上げられるプラットフォームです。
Player!
は、「マススポーツ」ではなく「マイスポーツ」があるライフスタイルを提案します。
自分のお気に入りの街をみつけて、その街に住んでみて、そしてその街が好きになって、その街を盛り上げることに貢献するのってちょっと楽しかったりするように。スポーツも、自分ならではのお気に入りのスポーツをみつけて、そのスポーツを好きになり、そのスポーツを盛り上げていくことに貢献できたら楽しいはず。Player!は誰もが自分の好きなマイスポーツをつくり、応援できて、盛り上げられる世界をつくります。この世界に、スポーツダイバーシティを。
→Player!
公式サイト: https://bit.ly/3g8lSH5
→Player! iPhone
版: https://apple.co/3GiTsWZ 

 

·         ookamiという会社

株式会社ookamiは、「人」と「情報技術」の調和によって、スポーツの新しい価値を創造する、スタートアップ企業です。

▶︎
社名:株式会社 ookami / ookami, Inc.
▶︎
本社:東京都世田谷区羽根木1-21-8
▶︎
代表:尾形 太陽
▶︎
事業内容:スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」の開発・運営、スポーツ情報インフラの開発・運営
▶︎
沿革:
2014
4月 株式会社ookami設立
2015
4月 「Player!」を正式に公開
2015
12 App Store Best of 2015 受賞
2016
9 2016年度グッドデザイン賞を受賞
2019
4 Forbes Asia Under30で、創業メンバーがAsiaを代表する30人に選出
2019
10 Forbes JAPAN SPORTS BUSINESS AWARD 2019を受賞
2019
12 Ruby biz グランプリ2019 特別賞を受賞 
2021
2月 スポーツ庁共催『イノベーションリーグ アクティベーション賞』を受賞 

奈良県初!今話題の「コストコ再販専門店」MINICOS(ミニコス)が北葛城郡上牧町に10月中旬グランドオープン。

ホルン演奏者でもある25歳の女性起業家が地元の奈良県に年会費無料のコストコ再販店をオープンする。コストコブームの今、なかなかコストコに行く機会がない人や人気商品の小分けのニーズに応えるべく奮闘する。

コストコ人気商品が「奈良」で買える!?厳選された100種類以上の人気商品を取り扱い。
多くて食べきれないようなデリカ商品はもちろん、大容量の日用品まで小分けで気軽に購入が可能。
さらに、コロナ禍によるデジタル化の進展と消費者のインターネット利用率の増加に合わせ、リアル(実店舗)とオンライン(ECサイト)を併用し、それぞれにメリットや優位性を与えたハイブリッド販売で顧客のニーズに可能な限り応える。

オープン日は決まり次第、Instagramにてご案内します。

Instagramhttps://www.instagram.com/minicos_official

 

コストコ人気No.1のディナーロール6個入り149(税込)、定番デリカのハイローラー3個入り349(税込)、お子様にも人気なプルコギビーフ200g入り499(税込)など、大容量商品を小分けした商品がずらりと並びます。

気になる価格は、コストコと比べると少し割高な販売価格設定となっておりますが、仕入れにかかる交通費、小分けにかかる手間や容器代なども含めると納得していただけるかもしれません。

奈良県在住の方が コストコで買い物するには、年会費:4,840円・ガソリン代:約600円・高速道路代:約2,500円・時間:往復約1時間 が掛かります。そのことを考えると コスパ的にもタイパ的にも、むしろお得だという声をオープン前にも関わらず、多数いただいております。

 

また、自宅用のまとめ買いや家族や友人へのお裾分け、誕生日などの特別なお祝いや大人数が集まるホームパーティーに、コストコらしく大容量商品をそのまま買いたい場合はオンラインショップにて予約注文も可能です。公式のコストコオンラインサイトでは購入できない人気商品やデリカ商品にも対応します。

基本は店舗受け取りとなりますが、ご希望の方には自宅までお届けするデリバリーも11月頃から実施予定です。(対象エリア限定)

公式Instagramでは、店頭に置いてほしい商品のリクエストも常時募集しており、今後の取り扱い商品数に制限は設けません。
MINICOS
は、お客様にご満足いただけるよう地域密着型のお店を目指します。

 

オンラインショップ限定 OPEN記念クーポンコードOPEN300

利用条件:計3,000円以上ご購入で300円割引・期間中13回まで利用可・10月末まで利用可

販売業者:MINICOS(ミニコス)
住所:奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-6 セントラルヒルズ西大和1F
営業時間:11:0018:00
定休日:月曜・木曜