コーヒーグラインダー「JPpro」をMakuakeにて公開 コーヒー器具ブランド「Plusmotion+」が提供
~驚異の120段階粒度調整 感動の軽さで珈琲豆を挽ける |
|
株式会社ロジック(本社:奈良県奈良市、代表取締役:中谷 雄吾)は、運営するコーヒー器具ブランド「Plusmotion+」から、誰でも感動の軽さで挽ける日本限定デザインのコーヒーグラインダー「JPpro」をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて2020年11月19日(木)13時から販売いたします。商品は2021年1月末に出荷予定です。 JPpro 本体画像 「JPpro」Makuake・クラウドファンディングページ https://www.makuake.com/project/jppro/ ■コーヒーグラインダー「JPpro」 ・日本を代表する3名のトップバリスタがレビューした1Zpressoのフラッグシップモデル。 ・Zproを超える120段階のダイヤル粒度調整を可能とした日本限定オリジナルデザイン。 ・誰でも使える軽いボディと本木目の挽きやすい逆三角形の持ち手で自社従来品より更に便利に。 ・プロも唸る設計にすべく試行錯誤を繰り返し誕生。 ・前モデルでも監修したトップバリスタ「尾籠一誠」氏が全面監修 ■コーヒーバリスタ日本チャンピオン 尾籠 一誠氏 全面監修 「これまでも監修したZproやQ2のフラッグシップモデルになるのがこのJPpro。初心者だけでなくプロも使い込みたくなる性能とデザインをより特化した最高品質モデルです。」 ーcomment by 尾籠 一誠氏 <プロフィール> 2011年より老舗のSAZA COFFEEで修行を積み、キャリア三年で日本一の称号を二度受賞。その後、2015年にISSEI OGOMORI珈琲研究所を設立し、コーヒーコンサルタントとして様々な企業と製品監修やプロモーション、イベントサーブやバリスタ育成、品質管理ディレクターなどで活躍。エスプレッソはもちろん、最も得意分野であるハンドドリップ抽出を主軸に店舗プロデュースも行う。また生豆の生産ラインとも独自のネットワークを築き、世界的評価の高い生豆を提供しているコロンビアのColors of Nature社のヘッドバリスタも務め、バリスタ視点から品質の研究もしている。 □Japan Hand Drip Championship
2013/Champion □Japan Brewers Cup 2014/Champion □World Brewers Cup 2014/Ranking 9th □Japan Hand Drip
Championship/Official Judge □Japan Brewers Cup 2014/Official
Judge □Japan Brewers Cup 2015/Official
Judge ■日本を代表する3名のトップバリスタ様方からレビューをいただきました! 「綺麗に味の表現ができるのが嬉しいですね。ダイヤルが見えるから他の人への説明もしやすいです。スタイリッシュな見た目や指紋の付きにくさもGOOD!」 ーcomment by UCCコーヒーアカデミー東京 土井
克朗(どい かつろう)様 (ハンドドリップチャンピオンシップ/優勝) 「デザインがすごく良くて、ダイヤルが見やすく粒度調整がとてもしやすいですね。味も均一なので、刃の性能が良い効果だろうなと思います。」 ーcomment by TAKA ISHITANI 石谷
貴之(いしたに たかゆき)様 (ジャパンバリスタチャンピオンシップ/優勝) 「第一印象は凄く軽かったです。男女共に凄く使いやすそう。持ちやすい形状も魅力的です。静電気が発生しにくいのか、ミル本体に挽いた粉がつきにくいのは凄く良いと思います。」 ーcomment by Okaffe Kyoto 岡田 章宏(おかだ あきひろ)様 (ジャパンバリスタチャンピオンシップ/優勝) ■特長 ○Exact Dial(120段階調整可能なダイヤル) 粗挽きから細挽きまであらゆるユーザーの「こだわり」に対応します。 0.022mmの超微調整能力。こだわりの味を自由自在に。 ○ステンレス刃の魅力 安定した粒度と微粉発生の抑制、粉砕ではなく切削を可能とする刃。調整ダイヤルを外に設置する事で、粒度の調整が容易に。 汎用のミルに多い内部タイプは調整が非常に面倒なことが多く使う時に差の出る機能です。また今回120段階もの粒度調整機能を備えており従来の物より更なるきめ細やかな設定が可能となりました。 ○高級感漂う天然木の持ち手 美しい持ち手のハンドルは挽きやすさを重視した形状に進化。 ○簡単分解。変わらない性能へ。 分解手順の簡素化に成功。いつまでも清潔にお使いいただくために。 最大10点のパーツに分解することが可能。パーツを少なくすることで、分解・組み立ての手順を簡略化。使いやすさを向上させております。 ○持ち運び。自由自在へ。 ポータブル化された高級コーヒーミルで、どこでも本格コーヒーを。 電力を使わないため場所を選ばない。電力が無く不便な旅先やアウトドアにも一緒に携帯して、高品質のコーヒーを外出先で味わえます。 ○寸法 JPpro本体 :200×200mm ※持ち手接続時 携行バック:110×260mm 付属品 :エアダスター、ブラシ、携行バック ■Plusmotion+に関しまして Plusmotionは株式会社ロジックが運営するコーヒー器具ブランドです。日常生活で楽しむコーヒーライフ。これから始めたい人、よりよい道具をそろえたい人。多くの方々に本物のコーヒー道具をお届けしたい…そんな想いから「プラスモーション」は生まれました。プロのコーヒーマンが見極めた製品をわたしたちはお届けします ■開発メーカーに関しまして 1Zpressoは世界的にも有名な精密機器生産工場出身の設計者が開発している台湾初のブランドです。今回のコーヒーグラインダーは、設計者がコーヒー好きで理工の経歴を生かして使用者の視点から開発いたしました。日本ではまずMakuakeで販売を行い、お得なMakuake価格にて日本の皆様にご提供いたします。 ▼最後に あなたのコーヒーライフをより幸せにする製品です。 より洗練されたコーヒーの味をお楽しみ下さい。 誰でも感動の軽さで挽ける日本限定デザインのコーヒーグラインダー「JPpro」 https://plusmotion.jp/jppro.html 当製品は、1Zpresso社の日本総合販売代理店の株式会社ロジックがMakuakeページ製作ならびに製品販売を行っております。 ■会社概要 商号 : 株式会社ロジック 所在地 : 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1丁目179番5号 東京支社: 〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7-1015 |
【大和文華館】文字や書の面白さ・美しさを堪能できる 「文字の魅力・書の美」展を開催します
近鉄グループの文化事業である大和文華館では、11月20日(金)から12月25日(金)まで、「文字の魅力・書の美」展を開催いたします。 文字は、思いを人に伝えたり、重要な事柄を後世に伝えたりするためになくてはならないものです。文字が残されることにより、いにしえの出来事やいにしえの人々の願いや祈り、細やかな感情を窺い知ることができます。美しく書かれた文字、「書」は古くより鑑賞の対象ともなり、愛でられてきました。また、書はしばしば絵とともに表され、書が絵の魅力を、絵が書の魅力を引き出し、より深い世界が表現されてきました。この展覧会では、文字の魅力に満ちた文書や書状、写経や写本、書の美しさを究めた墨蹟や古筆、そして書と絵が麗しく協奏する作品を展示します。 特集陳列では、桃山から江戸初期に活躍した書の名人で、寛永の三筆と呼ばれる近衛信尹、本阿弥光悦、松花堂昭乗の作品を展示します。書の記された紙(料紙)には、それぞれの書の個性を引き立てる装飾がなされた料紙が用いられており、料紙に描かれた絵や文様と書の見事なコラボレーションが見所です。
重要文化財 源氏物語浮舟帖
(大和文華館蔵) 百人一首色紙帖 松花堂昭乗筆(八幡市立松花堂美術館蔵)※頁替あり <1> 展覧会について 1.名称 「文字の魅力・書の美」 2.会期 2020年11月20日(金)~12月25日(金) 3.開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時まで) 4.入館料 一般 630円 高校・大学生420 円 小学・中学生 無料 5.主催 大和文華館 6.出陳品数 約60件 ◎=重要文化財 【文字で伝える】 ・太政官符案 日本・延暦24年(805) ・紫字金地写経切 日本・平安時代後期 ◎源氏物語浮舟帖 日本・鎌倉時代 ・洞院公賢書状 日本・南北朝時代 ・後陽成天皇女房奉書 日本・天正14年(1586) ・陶法伝書(陶工必用) 尾形乾山筆 日本・江戸時代中期 【文字で繋がる】 ・寿老図 金明国筆・金義信賛 朝鮮ー日本・1643年 ・暑中芙蓉嶺図 森徹山筆・古波蔵親方賛 琉球ー日本・江戸時代後期 【書を愛でる】 ◎墨蹟無相居士像賛 大慧宗杲筆 中国・紹興27年(1157) ◎墨蹟法語 虎関師錬筆 日本・南北朝時代 ・和漢朗詠集断簡(伊予切) 日本・平安時代後期 ・小倉色紙「天の原」 日本・鎌倉時代 【書と絵のハーモニー】 ・松梅佳処図 日本・室町時代 ・墨梅図冊 汪士慎筆 中国・乾隆6年(1741) ・光琳筆銹絵菊図角皿 尾形乾山作 日本・江戸時代中期 【特集陳列:寛永の三筆の書と美意識】 ・檜原図屏風 近衛信尹筆 日本・桃山時代 禅林寺蔵 ・新古今集和歌色紙 本阿弥光悦筆 日本・慶長11年(1606) ・百人一首色紙帖 松花堂昭乗筆 日本・慶長16年(1611)八幡市立松花堂美術館 ・松花堂昭乗書状(久保権大夫宛) 日本・江戸時代前期 八幡市立松花堂美術館蔵 など <2> 展覧会会期中のイベントについて 1.日曜美術講座「寛永の三筆の書と美意識」 (1)日時・場所 12月20日(日)14:00から講堂にて (2)講師 大和文華館 学芸部係長 宮崎もも 2.講座美術の窓 連続講座「北斎ー神の領域に至らんー」 第4回「卍(まんじ)期 1834~1849」 (1)日時・場所 12月6日(日)14:00から講堂にて (2)講師 大和文華館 館長 浅野秀剛 ※3月8日に開催予定だったものを延期して開催 3.スライドによる展覧会解説 (1)日時・場所 毎週土曜日14:00から講堂にて (2)解説 大和文華館 学芸部 何れのイベントも参加は無料ですが、入館料が必要です。 |
|
|
|
≪本件に関するお問い合わせ≫ 大和文華館 学芸部係長 宮崎 もも(TEL:0742ー45ー0544) |
奈良健康ランドが全ての女性を内面から綺麗かつ健康にする『ウェルネス&エレガンス プロジェクト』を開始
~仕事や家事・育児・介護など、日頃の疲れを癒すプレミアムなひと時~ |
|
平川商事グループ(所在地:大阪府八尾市)が運営する「天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル」(所在地:奈良県天理市)は、2020年11月より「ウェルネス&エレガンス
プロジェクト」を開始致します。 ウェルネス&エレガンス プロジェクト 今回のプロジェクトは、全て女性の活躍を応援し、仕事や家事・育児・介護など、日頃の疲れを内面から健康かつ綺麗にするための新たなサービスを提供していきます。 奈良健康ランド・奈良プラザホテルは、今後も全ての女性へ感謝の気持ちを込め、同プロジェクトを推し進めていきます。 【プレミアムなひと時を提供する新サービス】 ◇バスタイムが美しさを磨く時間に変える「リファファインバブル」導入 ◇サロンでしか出来なかった体験「リファビューテック ドライヤー」導入 ◇食を通じて健康に「大和当帰の薬膳鍋」メニューの提供 さらに、従来のサービスである、温泉など入浴による「温浴」やナノ水による「美肌や保湿」、サウナ・岩盤浴での「デトックス」といった効果が期待でき、働く女性の健康(ウェルネス)と内面からの美しさ(エレガンス)をサポートしていきます。 |
「なら記紀・万葉プロジェクト」2020集大成シンボルイベント-赤糸の小道スタンプラリー-開催決定!
奈良県の桜井周辺地域は、 6世紀末、
第33代推古天皇が飛鳥の地に都を移すまでのおよそ400年にわたる我が国の国家成立の舞台となりました。
この地で、 『古事記』に綴られた三輪の赤糸伝説(運命の赤い糸・伝承)のゆかり地を巡るスマートフォンで参加するスタンプラリーを開催します。
出会いの祈願や、 大切な人との絆を深めましょう。 解説板やスタンプラリーマップもご用意しており、 抽選で賞品をプレゼントいたします。 |
※スタンプラリーマップは変更になる場合がございます。
|
12月6日(日)鶴澤美枝子 「魂に響く、天の声コンサート」


鶴澤美枝子「魂に響く、天の声コンサート」
2020年12月6日(日)
13:30開演(13:00開場:公演2時間予定)
鶴澤さんの歌声はその周波数の広さゆえ、
全てを機械では録音しきれません。
生の歌声を体感できる素晴らしい機会ですので、
ぜひご参加ください。
歌バカみえこチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCWo5m1o87mznVubWSM6K0nw/videos?fbclid=IwAR3WLvTypZV0JF0p958VfMx4exoXraeyaL0Zqadi4NEv42U1TpmM8-4mAzU
ゴスペル:BRIGHTEN & B-Bloom
ダンス:スプリングフェアリー
●料金(全席自由・税込)
大 人:2,500円
高校生以下:1,000円
※未就学児の保護者様の膝上での観覧は無料です。
ただし、お席が必要な場合は1,000円のチケットをご購入ください。
●チケット購入
【アンティーム店頭】電話 0742-41-5541
10:30~17:00/日曜定休
奈良市中登美ヶ丘1-793-17 A17-101(登美ヶ丘3丁目交差点)
【学園前ホール窓口】電話 0742-51-2001
9:00~17:00/月曜休館(月曜が祝日の場合は翌日)
奈良市学園南三丁目1番5号西部会館3F
直接ご購入ができない方は
アンティームにまずお電話でチケットの予約をしてください。
主催:わくわく大和の会
協力:鶴のファンクラブ
「古墳シンガーまりこふんと行く、橿原・飛鳥の古墳にコーフン旅行」を発売!
株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:堀坂明弘)は、 橿原市の協力のもと「古墳シンガーまりこふんと行く、
橿原(かしはら)飛鳥の古墳にコーフン旅行」を企画しました。 古墳シンガー「まりこふん」さんと一緒に、 古墳のメッカともいうべき、 奈良県橿原・飛鳥地域の古墳群を巡りませんか?古墳初心者の方から古墳ファンの方まで、
どなたでも楽しめる内容になっております。 |
·
古墳シンガー まりこふん
プロフィール 十数年前に音楽活動の合間に仁徳陵に行ったのがきっかけで古墳の曲が生まれて、 古墳を巡るようになる。
その後2013年1月、 「古墳をゆるく楽しく愛でる」をモットーに「古墳にコーフン協会」を設立、
会長を務める。 今まで巡った古墳は3,000基以上。 ·
ツアー概要
※本旅行は途中名古屋駅で名古屋発着のお客様と合流し同一のツアーとなります。
·
本ツアーに関するお問い合わせ 株式会社日本旅行 奈良支店 |
【最新版11月20日発行:2020年12月号】ぱどはWEBでいつでも見られます!
【2020年11月20日発行】奈良のお得なクーポン満載!NARAPLA COUPON特集

地元で使えるクーポンを一挙ご紹介!
気になるお店のクーポンを見つけたら、店員さんにスマホの画面を提示してお得をGETしてくださいね♪

【ランチ】ドリンクお一人様1杯
【ディナーのみ】チーズナン1グループ1枚+マンゴーラッシーor瓶ビール以外のアルコールお一人様1杯(ソフトドリンクも可)
※京田辺店のみ有効 ※併用不可 2020年12月17日迄
TEL:0774-65-1423
●住所/京田辺市宮津宮ノ下10-11
●営業/平 日11:00〜15:00・17:00〜22:00、土日祝11:00〜22:00
●休み/年中無休
●P/22台
http://milan-lumbini.com/
天竺薬膳 北印度料理 みらん 高の原店

☆ディナー10%OFF
※高の原店のみ ※一会計の場合はグループ全員OK
※併用不可 ※2020年12月18日迄
TEL:0742-71-5523
●住所/奈良市右京3丁目2-11
●営業/平日11時〜15時、17時〜22時、土日祝11時〜22時 ※月曜11時〜15時(月・祝の場合22時迄)
●P/28台(隣りも有)
☆食べ飲み放題コースは2名様〜
☆12名様までの堀座敷有
http://milan-lumbini.com/

オールハンドで行う驚異の造顔メソッド
π(パイ)セラピー小顔矯正術
【たっぷり90分】 体験価格5,500円(税別)
今なら2,000円相当の泡コラーゲン導入をサービス!
※2020年12月末まで
テレビで話題!
π(パイ)セラピー筋膜リリース
【しっかり70分】 体験価格7,500円(税別)
※2020年12月末まで
ムダ毛を処理してお肌ぷるぷる
お顔丸ごと脱毛(高の原店限定先着20名様)
【ほほ・鼻下・口下・おでこ・もみあげ・あご・フェイスライン】
体験価格4,000円(税別)
※2020年12月末まで
高の原店
TEL:0774-51-6902
●住所/京都府木津川市兜台3-10-9
●交通/近鉄高の原駅徒歩13分
●営業/10:00〜18:00
●休み/日曜日・月曜日
●予約/完全予約制
●P/店舗裏2台
富雄店
TEL:0742-41-0139
●住所/奈良市富雄元町2丁目6-36 平井ビル2F
●交通/近鉄富雄駅徒歩1分
●営業/10:00〜18:00
●休み/日曜日・月曜日
●予約/完全予約制
●P/1台(TELでご確認下さい)
http://www.keauna.jp/
☆クリニック提携サロンです
アクティ ヘアクリニック 登美ヶ丘O.C

育毛・発毛デトックス本格コース
通常価格 〈120分〉19,250円のところ
【初回体験】9,980円(税込)
さらに1か月分のヘアケア商材ご購入で
育毛・発毛デトックス本格コース
1回プレゼント!
有効期限2020年12月末
TEL:0742-52-8887
●住所/奈良市登美ヶ丘5-3-4
●営業/10:00~20:00
●休み/不定休
●予約/完全予約制
●P/無料Pあり
http://www.beauty-i-slim.com/
汀渚のささやき

足のむくみとりオイル
30分 2,500円(税込)
揉みほぐし
60分 3,400円(税込)
※有効期限/2020年12月末まで
TEL:0742-36-0123
●住所/奈良市大宮町6-2-14-202
●営業/10:00~20:00
●営業日/10月末までは月曜日・金曜日のみ
●交通/新大宮駅徒歩5分
●P/近隣有料駐車場有り
【奈良市菅原町・くにしげクリニック】先生への質問コーナーVol.8】お子様からお年寄りまで地域に根ざしたファミリークリニック
奈良県奈良市にある「くにしげクリニック」は地域に根差した医療を目指し、美容整形や美容外科、整形外科、形成外科診療を行っているお子様からお年寄りまで地域に根ざしたファミリークリニックです。
お悩み相談室として毎月ならぷら編集部に送られてきた読者様からの相談に先生がお答えていただく「お悩み相談室」コーナーを開設致しました。
<Vol.7>

医院名 | くにしげクリニック |
住所 | 〒630-8042 奈良県奈良市菅原町196−2 |
TEL | 0742-49-6766 |
駐車場 | 無料有り |
アクセス | 近鉄西大寺駅から南へ徒歩10分 |
自社HP | https://www.kunisige.com/ |
月 | 火 | 木 | 金 | 土 | 祝* | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約 |
14:30~19:00 | リハビリ | リハビリ | リハビリ | リハビリ | ※ | |
14:30~16:00 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | ||
17:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※休診日は、水曜日・日曜日です。*2019年より祝日も休診日となります。
※土曜日 14時~16時診察しています。
※祝日の診療は予約制です。お電話にてお問い合せ下さい。
https://www.kunisige.com/
奈良にも近い精華町の隠れ家的 結婚相談サロン「デュースマリアージュ」から【成婚者のウイズコロナ・ウェディングの幸せの声を届けます】【お店見せて】
出会いから結婚まで1対1のサポート!本気で出会いを求めている20代から70代の方にオススメの奈良市・生駒市に近い精華町にある結婚相談所「 デュースマリアージュ」さんを紹介します♪
[成婚者のウイズコロナ・ウェディングの幸せの声を届けます】

デュースマリアージュの菅原です 。
去年、成婚退会された32歳の元男性会員さん
結婚式を無事に済ませましたと
嬉しいご報告です💕
彼は、大学を卒業してから転職することもなく仕事を頑張る真面目な人
女性との交際の経験もないので、女性とお話しするのも慣れてないピュアな人
ピユアな彼は私のアドバイスを素直に聞いてくれました。
パーティーに参加し、私からのご紹介は断ることなく申し込み、受けていく
2年足らずの婚活で運命の素晴らしい女性と遂に巡り合いました!!
他にもたくさんの成婚者の喜びの声を頂いています。
詳しくはHPを・・・・・・ご覧下さい。
【デュースマリアージュさん・11月記事更新しました♪】
2020年11月6日に奈良の地域情報誌「ぱど」に掲載されます。
「ぱど」は、奈良市・生駒市・精華町・木津川市にポスティングで配布される情報誌です。
是非、ご覧頂ければと思います。
詳しくはHPを・・・・・・ご覧下さい。
「3つの対策」をしております。
(新たに飛沫防止対策のアクリル板も導入!)
大好評に付き継続中!
↓↓

詳しくはHPをご覧頂き、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい!
https://douce-mariage.com/flow.htm
【過去の記事】
★こんな方にオススメ★
●恋愛・結婚に消極的な方
●誰かに後押しして欲しい方
「デュースマリアージュ」では会員様と程よい距離を取りながら、お世話を焼きすぎず
会員様が必要な時に全力サポート致します。
★こんな方にオススメ★
●恋愛経験があるが出逢いがない方
●異性との出逢いが少ない職場でお勤めの方

詳しくはHPを・・・・・・
http://douce-mariage.com
「結婚相談所」って、入るのに緊張したり、他人の目が気になったりしませんか?
デュースマリアージュさんは、駅から徒歩1分の立地であるにかかわらず、人目が付きにくい場所にある隠れ家サロンになっていますので、結婚相談所に初めて相談に訪れる方や、電車で訪れる相談者がたくさん会員になられている 結婚相談所 です。
ただ、駅からの道順と車からの道順が少々わかりづらいですので、今回はサロンの行き方を
説明したいと思います。
①近鉄山田川駅を下車。
バスロータリーが右手にありますが、サロンは反対側の右側にあります。
(2Fに美容室があるテナントビルが目印)
③に続きます。
②車でお越しの場合は
(京都方面からお越しの際は左手に郵便局が見えるので、その先の信号を左折)
(奈良方面からお越しの際は山田川の橋を越えて信号を右折)
③に続きます。
③山田川駅の踏み切りがありますので、それを横断!!!
(踏み切りにはご注意下さいね)
④踏み切りを越えて直ぐのマンションの駐車場がある側道を左折!
(目印は入居者募集の旗ですが、入居者満室になればなくなるかも・・・・)
⑤曲がって左手にお客様専用の駐車場があります。
(10番で車輪止めにデュースマリアージュの目印があります)
⑥駐車場の真横にデュースマリアージュさんが入っているマンション(ドリームタナカ)が
あります。
(オートロックになっていますので、部屋番号101を押してお訪ね下さい)
カウンセリングルームになります。
落ち着いた雰囲気の中、 真心を持って対応をして頂けるので、本音でなんなりと、お気軽にご相談してみて下さい。
プライバシーは厳守されます。もちろん無料です。
デュースマリアージュさんは、多々ある相談所の中で最多の提携団体の会員を検索することが可能で最も多くの提携団体と契約していますので安心の結婚相談所です。
是非、一度ご相談してみてはいかがですか・・・・・・・
出逢いから成婚までプロの仲人がマンツーマンでお世話をしています。
適齢期を過ぎて出会いがなく自信のない方、
他の相談所で上手くいかずご縁のなかった方、仕事が忙しく出会いがなかった方、シングルで子供のいる方、バツイチの方、シニアさんも、
諦めないでチャレンジして下さい!!
20代~70代迄多数登録されています。
カウンセリング料金・入会金無料‼︎
毎週水、木は、無料で親御様向けの婚活個別相談会を実施しています。
会社名 | デュースマリアージュ |
住所 | 619-0231 京都府相楽郡精華町山田下川原1-1 ドリームタナカ101号室 |
TEL | 0774-66-1511 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 (営業時間外の御予約も応相談します)(予約優先制) |
FAX | 0743-78-9313 |
アクセス | 近鉄京都線 山田川駅 徒歩1分 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 1台無料 |
自社HP | http://douce-mariage.com |
【奈良県斑鳩町にある地域密着注文住宅会社・家族の森通信Vol.21】11/28(土)11/29(日)完成見学会!
家族の森 さんは、奈良県斑鳩町にある地域密着の注文住宅会社で、 この地域の気候風土を知り尽くしている、 吉野材を使って、どこよりも快適で、耐震性・耐久性に優れ、長く安心して住み継げる家づくりをされている地域密着の工務店さんです。
こんにちは! 家族の森です(^^)
朝起きるのが楽しみ♥
快適な全館空調のお住まいが完成しました!!
土地をお探しになるところからおつきあい
させていただきました
これから子育てされる素敵なご夫婦のお住まいです。
サークル動線と全館空調で共働きご夫婦の
家事の負担軽減を応援します。
全館空調は小屋裏のエアコン一台で冬は床から暖かく
夏は天井から涼しいパッシブシステムです。
ご家族が「おうちじかん」を楽しむための
住まいづくりの中でも「室内温度のこと」
「光熱費のこと」が気になる方に
ぜひご覧いただきたいお住まいです。
土台、柱、梁には吉野桧、吉野杉を使用
長期優良住宅・耐震等級3の安全な住まいを
この機会にぜひご覧いただけたらと思います。
ご協力いただきますお施主様に感謝申し上げます。
【開催日程】
11/28(土)11/29(日)
【開催時間】
10:00~16:00
ご予約の際にご希望のお日にちと午前か午後希望をご連絡下さい。
お申込みはこちら https://kazokunomori.net/eventform/
イベント内容 https://kazokunomori.net/exhibition/kizukawasisiroyamadaikansei/
■営業時間:9:00~18:00
■定休日:水曜日・第1木曜日・第3木曜日
会社名 | 株式会社 家族の森 |
住所 | 〒636-0154 奈良県生駒郡斑鳩町龍田西1丁目1-25 |
TEL | 0745-44-9585 |
FAX | 0745-44-9586 |
家族の森さんのHPはこちら→http://kazokunomori.net/
QRコードからもアクセスOK!!
↓ ↓

家族の森さんのインスタグラムもチェックしてね!!
↓ ↓

郵便局における南都銀行の手続事務の受付・取次 ~新たに2局の郵便局内に「共同窓口」を設置~
日本ATM株式会社(東京都港区、代表取締役社長:中野
裕/以下「日本ATM」)は、株式会社南都銀行(奈良県奈良市、代表取締役頭取:橋本 隆史/以下「南都銀行」)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:衣川 和秀/以下「日本郵便」)と、2019年11月8日に締結した連携協定に基づき、奈良県の折立郵便局および下北山郵便局の窓口において、日本ATMのシステムを活用して南都銀行の手続事務の受付・取次を行いますので、お知らせいたします。 日本ATMは、全国の地域金融機関のお客さまの利便性向上につながる様々な施策を今後も展開する予定です。 【南都銀行の手続事務の受付・取次の概要】 日本郵便の下記郵便局窓口において、日本ATMのシステムを活用し、南都銀行の個人のお客さまから、住所変更などの手続事務の受付・取次を行うサービスを実施いたします。詳細については、2021年3月のサービス開始に向けて、現在検討中です。別途、決まり次第お知らせいたします。 ●対象局 折立(おりたち)郵便局(奈良県吉野郡十津川村折立 260-2) 下北山(しもきたやま)郵便局(奈良県吉野郡下北山村寺垣内 1045-2) 【受付のイメージ図】 【取次のイメージ図】 【各社概要】 <株式会社南都銀行> (1)商号 :株式会社南都銀行 (2)代表者 :代表取締役頭取 橋本
隆史 (3)本店所在地:奈良県奈良市橋本町16番地 (4)設立 :1934年6月1日 (5)資本金 :379億2,415万円 <日本郵便株式会社> (1)商号 :日本郵便株式会社 (2)代表者 :代表取締役社長 衣川
和秀 (3)本店所在地:東京都千代田区大手町二丁目3番1号 (4)設立 :2007年10月1日 (5)資本金 :4,000億円 <日本ATM株式会社> (1)商号 :日本ATM株式会社 (2)代表者 :代表取締役社長 中野
裕 (3)本社所在地:東京都港区浜松町一丁目30番5号 浜松町スクエア8階 (4)設立 :1999年1月1日 (5)資本金 :4億8,000万円 ※リリースの記載内容は発表日現在のものです。 その後予告なしに変更される場合がありますのであらかじめご了承下さい。 |
|
|
|
■本プレスリリースに関する報道機関からのお問い合わせ 日本ATM株式会社 経営企画部 TEL:03-5405-1262 |
江戸時代の「数学の学びの文化」算額の優秀解答を発表 応募総数1,068件の中から、くふうを凝らした7解答が受賞
公益財団法人 日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:清水
静海)は、2020年1月23日(木)に華厳宗大本山「東大寺」(所在地:奈良県奈良市)に奉納した数学の額「算額」2問の解答を2020年9月10日(木)まで募集し、当協会の審査委員による選考を経て、このたび最優秀解答賞、優秀解答賞をあわせて7解答と、団体賞を2校選出いたしました。応募総数は、全国19の学校からの応募を含め、合計1,068件(問題一:760件、問題二:308件)の解答が寄せられました。 2020年1月23日(算額文化を広める日)に奉納した算額(問題一) 「算額1・2・3」公式ホームページ ■2020年の問題は「これまでに大仏さまは何人の参拝者を見てきたか?」と「南大門の重さは何tか?」の2問 今回解答を募集した問題は、昨年2019年までと同様に2問で、問題一は「開眼供養会(かいげんくようえ)から現在までの間、大仏さまは何人の参拝者を見てきたか」という問題です。天平勝宝4年(752年)に、東大寺で大仏さまに瞳を描いて魂を入れる儀式である「開眼供養会」が行われたことから、この問題を作成しました。問題二は、「南大門の重さは何tか」という問題です。東大寺の南大門は国内最大級の山門で、高さ21mの柱が18本も使われているなど、堅固な構造が有名です。今回はその南大門の重さを考えるという問題を作成しました。 いずれの問題も、柔軟な発想やさまざまなアプローチを用いて、自由でユニークな解答を考えることをねらいとしています。 ■問題一の最優秀解答賞は、大仏さまにまつわる事柄を多角的な視点で考察した11歳の児童が受賞 問題一の「開眼供養会から現在までの間、大仏さまは何人の参拝者を見てきたか」という問題には、760件の解答が寄せられました。そのなかから最優秀解答賞として、大仏さまの視野、奈良へのアクセス手段の移り変わり、人口の推移、大仏殿の開館時間など、多角的な視点にもとづいて解答を導いた、砂川
大輔さん(11歳、東京都)を選出いたしました。そのほか優秀解答賞3解答と解答内容の要約は以下のとおりです。 2020年に奉納した算額 問題一(イメージ) 【問題一/最優秀解答賞】砂川 大輔さん(11歳、東京都) 図や表を用いてわかりやすく説明し、大仏さまの視野や人口の推移など、多角的な視点で解答。 【問題一/優秀解答賞】ペンネーム:算額の民/佐藤 裕樹さん、吉田 開人さん、望月 湊さん、吉田 昂生さん、長谷部
航希さん(昭和学院秀英高等学校、いずれも16歳、千葉県) 物理的な見地に基づくアイデアに加え、歴史的なできごとにも触れながら緻密な考察で解答。 【問題一/優秀解答賞】和里田 愛実さん(広陵町立真美ケ丘中学校、13歳、奈良県) 各時代の人口の推移や、鉄道・高速道路などの交通手段の発展に加え、外国人観光客の訪問数も視野に入れて解答。 【問題一/優秀解答賞】大橋 悠生さん(立命館慶祥中学校・高等学校、15歳、北海道) 東大寺の年中行事を考慮に入れながら人数を算出し、ユニークなアプローチによって解答。 問題一の優秀解答と講評一覧 https://www.atpress.ne.jp/releases/234774/att_234774_1.pdf なお、優秀解答賞は2解答を選出する予定でしたが、3組とも優秀な解答で優劣をつけがたかったことから、今回は上記3解答を優秀解答賞といたしました。 ■問題二の最優秀解答賞は、南大門を部位ごとに細分化し、ていねいに検証した14歳の中学生が受賞 問題二の「南大門の重さは何tか」という問題には、308件の解答が寄せられました。そのなかから最優秀解答賞として、南大門の部材を20か所に分けて考察し、梁や柱、屋根瓦、仁王像を細かく分類しながら、それぞれの重さを1つひとつていねいに検証した、砂川 真慧さん(追手門学院大手前中学校、14歳、大阪府)を選出いたしました。そのほか優秀解答賞2解答と解答内容の要約は以下のとおりです。 2020年に奉納した算額 問題二(イメージ) 【問題二/最優秀解答賞】砂川 真慧さん(追手門学院大手前中学校、14歳、大阪府) 南大門の部材を20か所に分けて考察し、重さを検討する際には、梁や柱、屋根瓦、仁王像を細かく分類しながら、1つひとつていねいに検証を進めて解答。 【問題二/優秀解答賞】木下 結愛さん(広陵町立真美ケ丘中学校、14歳、奈良県) 南大門を独自で考察した図に置き換え、それにもとづいて各部の木材の部分を分けて考え、細かな検証により解答。 【問題二/優秀解答賞】和田 明歩さん(大妻多摩中学高等学校、12歳、東京都) 部材寸法の規格化に関する論文から気づきを得て既存のデータを用いるとともに、近似的なデータも活用して解答。 問題二の優秀解答と講評一覧 https://www.atpress.ne.jp/releases/234774/att_234774_2.pdf ■全国から19の学校が応募!団体賞は中学校2校が受賞 2018年から設けた「団体による応募」には、全国19の学校(小学校1校、中学校10校、高等学校7校、大学1校)から応募がありました。そのなかから、特色あるユニークな取り組みを実施した広陵町立真美ケ丘中学校(奈良県)と追手門学院大手前中学校(大阪府)の2校を団体賞として選出いたしました。取り組みについての講評は以下のとおりです。 【団体賞】広陵町立真美ケ丘中学校(奈良県) 各種統計データや文献など、収集した資料を積極的に活用しながら、自分自身のアイデアや考え方をきちんと解答に表現しているのは、主体的に学習活動に参加していることの表れです。そして何より、みなさんが郷土奈良を愛する心を持っていることの証だといえます。 【団体賞】追手門学院大手前中学校(大阪府) 全体的に、解答を導くための途中経過の説明がていねいに書かれていました。また、課題を提起しながら、順序立てて解決していく様子も明快でした。みなさんが平素から探究型や問題解決型の学習を積極的に行いながら、豊かな創造性を育んでいることが伝わってきました。 当協会は、主たる公益事業である「実用数学技能検定(数学検定・算数検定)」の実施のほかに、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させてまいります。 <2020年「算額1・2・3」優秀解答者一覧> ※年齢は応募当時のものです。 【問題一】 最優秀解答賞:砂川 大輔さん(11歳、東京都) 優秀解答賞 :ペンネーム:算額の民/佐藤 裕樹さん、吉田 開人さん、望月 湊さん、 吉田 昂生さん、長谷部 航希さん (昭和学院秀英高等学校、いずれも16歳、千葉県) 和里田 愛実さん(広陵町立真美ケ丘中学校、13歳、奈良県) 大橋 悠生さん(立命館慶祥中学校・高等学校、15歳、北海道) 【問題二】 最優秀解答賞:砂川 真慧さん(追手門学院大手前中学校、14歳、大阪府) 優秀解答賞 :木下 結愛さん(広陵町立真美ケ丘中学校、14歳、奈良県) 和田 明歩さん(大妻多摩中学高等学校、12歳、東京都) 団体賞:広陵町立真美ケ丘中学校(奈良県) 追手門学院大手前中学校(大阪府) 【「算額1・2・3」とは?】 算額とは、江戸時代の日本で、数学者や一般庶民の数学愛好家たちが額や絵馬に数学の問題や解法を記して、神社や仏閣に奉納しあった歴史ある文化です。「算額1・2・3」は、当協会の理念でもある「算数・数学への興味喚起」を広く国民のみなさまに促すための活動の一環として、算額という古来先人たちが取り組んだ「数学の学びの文化」を現代に復興し、日本の数学文化推進の礎にしたいという想いから企画立案いたしました。東大寺はかつて学問寺として、学僧を養成する大学のような役割を果たしていました。また国内外において圧倒的な知名度をほこることからも、当協会が現代に算額を復興して奉納するお寺にふさわしいと考えました。また本企画は、「算数・数学に興味をもっていただく機会の増進」「算数・数学を通じた人々の交流の活性化」などを目的としています。 【1月23日は「算額文化を広める日」】 公益財団法人 日本数学検定協会が制定。「算額」を現代に復興して「数学の学びの文化」を広めるのが目的です。1・2・3の数字の並びはだれもが最初に接する数学文化の1つであることから、日付は1月23日になりました。 【実用数学技能検定について】 「実用数学技能検定」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定で、公益財団法人
日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2015年以降は35万人を超え、また、2016年以降は実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も17,000団体を超えました。以来、累計志願者数は600万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は30,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。 【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業) 「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。 【法人概要】 法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会 所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階 理事長 : 清水 静海(帝京大学大学院 教職研究科長・教授、 公益社団法人 日本数学教育学会名誉会長) 会長 : 甘利 俊一(理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授) 設立 : 1999年7月15日 事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行 (2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施 (3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供 (4)数学の普及啓発に関する事業 (5)数学や学習数学に関する学術研究 (6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業 URL : https://www.su-gaku.net/ ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。 ※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 |
|
|
|
【本リリースに関するお問い合わせ先】 公益財団法人 日本数学検定協会 普及推進調整部 TEL : 03-5812-8342 FAX : 03-5812-8346 E-mail: kouhou@su-gaku.net URL : https://www.su-gaku.net/ |
2020年プロ野球ドラフト会議で天理大の森浦投手が広島2位指名!

天理大学の森浦大輔投手(22)が広島東洋カープから2位で指名されました。
IC連絡定期券ご利用エリアの拡大について ~ICOCA連絡定期券1枚でスムーズに通勤・通学!~
近鉄では、他の鉄道事業者とまたがって定期券をご利用しているお客さまの利便性向上を図るため、IC連絡定期券のご利用エリアを拡大します。 2020年12月8日(火)から、近鉄と大阪市高速電気軌道(以下「Osaka Metro」)、近鉄と京阪電気鉄道(以下「京阪」)とのICOCA連絡定期券1枚でご利用できるエリアを拡大します。さらに、今回新たに南海電気鉄道(以下「南海」)と大阪難波駅で連絡するICOCA連絡定期券を発売します。 また、現在発売している磁気のOsaka Metro・京阪との連絡定期券は、発売を取りやめてICOCA定期券のみで発売します。 この機会に、1枚で便利でスムーズなICOCA連絡定期券をご利用いただければと考えています。 詳細は以下のとおりです。 1.発売開始日 2020年12月8日(火) 2.発売エリア拡大 (1)Osaka Metro 大阪難波駅、近鉄日本橋駅、大阪上本町駅、大阪阿部野橋駅、長田駅でOsaka
Metroと連絡するICOCA連絡定期券のご利用エリアを近鉄線の奈良エリアを中心に大幅に拡大するとともに、Osaka
Metro線内でのエリアや乗車ルートも拡大します。 (2)京阪 鶴橋駅~JR大阪環状線~京橋駅および近鉄丹波橋駅で京阪と連絡するICOCA連絡定期券のご利用エリアを近鉄線の奈良エリアを中心に大幅に拡大します。 (3)南海 今回新たに大阪難波駅で南海と連絡するICOCA連絡定期券を発売します。 ※すでに南海ではこのIC連絡定期券を発売しています。 3.発売する連絡定期券の種類など (1)対象カード 「ICOCA」および「KIPS ICOCA」 ※記念ICOCA(印字できないカード)および「SMART ICOCA」は除きます。 (2)発売券種 「通勤定期券」および「通学定期券」 ※Osaka Metroとの小児定期券は除きます。 ※障害者割引定期券および実習用通学定期券は除きます。 (3)有効期間 1カ月、3カ月、6カ月 (4)発売箇所 ・近鉄の黄色いリモートサポート付定期券特急券自動発売機(通学定期券の新規購入を除く) ・近鉄の定期券発売窓口 4.磁気連絡定期券の発売終了 現在発売しているOsaka Metro・京阪との連絡の磁気定期券は、12月8日(火)から発売を取りや めてICOCA連絡定期券のみで発売します。今後は、ICOCA連絡定期券でお求めください。ICOCAカードをお持ちでない場合は、定期運賃と別途デポジット500円でICOCA連絡定期券をお求めいただけます。 5.その他 ・ICOCA連絡定期券は、黄色いリモートサポート付定期券特急券自動発売機でお買い求めいただけます。操作に不慣れなお客さまもオペレータが購入をサポートします。 ・近鉄で発売を行いませんが、12月8日(火)から京阪ではOsaka Metro経由の近鉄との連絡定期券(大阪上本町・谷町九丁目・天満橋接続、大阪阿部野橋・天王寺・天満橋接続、および大阪阿部野橋・天王寺・淀屋橋/大江橋接続)も発売を開始します。 (注)「ICOCA」は、JR西日本の登録商標です。 |
|
|
|
本件に関するお問い合わせは、 近畿日本鉄道株式会社 鉄道本部 企画統括部 営業企画部 (TEL:06-6775-3506) |
志摩スペイン村 2020年 冬の営業について
冬の志摩スペイン村では11月14日(土)~12月25日(金)の期間、高さ約7mのクリスマスビッグツリーが登場。華やかな装飾とともに、クリスマス限定グルメやショッピングを満喫していただけます。さらに大人気のフラメンコショーが12月1日(火)より映像になって新たに登場します。 1.クリスマスビッグツリーの登場
色とりどりのオーナメントや大きな赤いリボンでデコレーションされた高さ約7mのクリスマスビッグツリーがエスパーニャ通りに登場。夕暮れ時からは、異国情緒あふれる街並みやアトラクションなどパーク全体が約20万個のイルミネーションやライトアップで光り輝き、園内は昼間とは違ったロマンチックな雰囲気に包まれます。また、クリスマス衣裳のキャラクターたちがグリーティングに登場し、パークを楽しく盛り上げます。 【期 間】 11月14日(土)~12月25日(金) 【場 所】 エスパーニャ通り 【高 さ】 約7m ※キャラクターグリーティングは、時間により登場場所が異なります。 2.クリスマス限定メニュー クリスマスをテーマにしたメニューが各レストランに登場。ツリーをモチーフにして見た目もインスタ映えするピザやパフェなど、クリスマス気分が盛り上がるメニューをお楽しみいただけます。 3.おすすめクリスマスギフト スペインのクリスマスにはかかせない伝統菓子やグッズを取り揃えました。アンダルシア発祥の伝統菓子「ポルボロン」にクリスマス限定フレーバーが登場。また、クリスマス伝統菓子の「アーモンドトゥロン」や、スペインの陶磁器メーカー「リヤドロ」のクリスマスグッズ、graupera(グラウペラ)社製の深鍋「カスエラ」などを販売します。 4.光と音のファンタジア「イサベルの光」 夕日が沈む頃、コロンブス像を主役とした、全長35mの大型光ゲートが輝きます。コロンブスへ希望の光を贈ったスペイン初代女王イサベルをテーマに、心の葛藤や未来への「夢と希望」を表現した光と音のエンターテイメントです。 5.キャラクターパフォーマンス「ドンキホーテとハッピーウインター♪」 キャラクターたちがリズミカルなダンスを繰り広げる冬期のキャラクターパフォーマンス。テーマソング「きっとパルケエスパーニャ」をはじめとする志摩スペイン村のオリジナルソングや聞き覚えのあるスペインの音楽にのせて、ドンキホーテやダルシネアと一緒に楽しく踊りましょう。 【上演期間】12月1日(火)~2021年1月11日(月・祝) 【上演場所】シベレス広場 【上演時間】 13時
00分~(約20分間) ※12月1日(火)~25日(金)は、クリスマス衣裳で登場します。 6.「クラシコス・ザ・フィルム」 NEW! フラメンコショー「クラシコス」 を映像化 人気のフラメンコショー「クラシコス」が映像になって登場。巨大スクリーンと充実した設備が揃った本格映像館「カンブロン劇場」にて上映します。クラシック音楽や映画「雨に唄えば」など、「古典」とされている音楽を現代風にアレンジした作品です。本場スペイン人ダンサーの熱く激しいステージを大画面ならではの迫力でお楽しみください。 7.プリントシール新機種登場 NEW! ホテル志摩スペイン村のゲームコーナーにプリントシールの新機種を導入します。インスタ映えで人気のサンタクルス通りや人気のアトラクションなど、ここだけのデザインがされた新フレーム全10種を搭載。志摩スペイン村のキャラクターや景観を背景に、旅の思い出の一枚をぜひ撮影してください。 【設 置 日】 11月6日(金) 【設置場所】 ホテル志摩スペイン村 ゲームコーナー 【料 金】 500円 ■志摩スペイン村イラストマップ |
|
|
|
【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社志摩スペイン村 営業企画部 広報宣伝担当 担当:柴原励治、足立、松川、柴原風花 TEL:0599-57-3335 FAX:0599-57-3323 |
|
古銭情報メディア「古銭鑑定団」がリニューアル!売却方法が分かりやすく、査定相場から買取店が地域別で検索可能に
WEBメディア運営やWEB制作事業を行う株式会社LIF(所在地:奈良県香芝市、代表:堀内 秀磨)は、古銭買取・査定の情報メディア『古銭鑑定団(古銭の買取相場と価値を知る鑑定団がお宝を発見)』( https://kosen-kantei.jp/ )を、2020年10月1日、より簡単に古銭買取の売却ノウハウが取得できるようにサイトリニューアルいたしました。 トップページ 『古銭鑑定団(古銭の買取相場と価値を知る鑑定団がお宝を発見)』 詳細URL: https://kosen-kantei.jp/ 【リニューアル概要】 今回のリニューアルは、古銭を売る方が必要な情報を最短で手にできるよう、使いやすさの向上を目的に行いました。また、古銭の査定相場(鑑定相場)から買取店・業者の選び方、所有者の住まいから探せる都道府県別の古銭買取店情報など、幅広い情報を探せるようにしました。 具体的には各カテゴリー毎に目次ページを作成し、サイト訪問者が目的別に情報を探せるように、トップページに導線を確保しました(サイトトップページ: https://kosen-kantei.jp/
)。内容は以下のとおりです。 [1] 古銭の基礎知識 https://kosen-kantei.jp/knowledge/old-coin-basics/ [2] 古銭の種類一覧 https://kosen-kantei.jp/varity/all-money/ [3] 古銭買取・査定の極意 https://kosen-kantei.jp/kaitori/method/ [4] 古銭買取店ランキング https://kosen-kantei.jp/trader/best-5-selection/ [5] 古銭買取業者一覧 https://kosen-kantei.jp/trader/suppliers-list/ [6] 都道府県別の古銭買取業者 https://kosen-kantei.jp/area/all/ 今後もユーザーの利便性を高める情報やコンテンツを順次増やしていく予定です。 【サイトの特徴】 「大切な古銭を高く売りたい」「遺品整理、生前整理で出た古銭の処分に困っている」「いらない古銭を捨てたい」そんな方の悩みにこたえるメディア『古銭鑑定団(古銭の買取相場と価値を知る鑑定団がお宝を発見)』を2018年8月に開設しました。古銭買取の売却方法や手続きの流れ、注意すべき内容、高価査定のポイントを詳しく解説。加えて、古銭の手入れや保存方法、種類、偽物との見分け方など“古銭にまつわる幅広い情報”を提供しております。 【サービス概要】 サービス名: 古銭鑑定団(古銭の買取相場と価値を知る鑑定団がお宝を発見) 提供開始日: 2020年10月1日(木) URL : https://kosen-kantei.jp/ 【会社概要】 社名 : 株式会社LIF 所在地 : 〒639-0235 奈良県香芝市良福寺291-1 代表者 : 代表者 堀内 秀磨 設立 : 2016年9月1日 資本金 : 100万円 事業内容: WEBメディア運営・WEB制作事業、インターネット広告事業 URL : https://lif-inc.co.jp/ 【運営メディア】 シャーロック古銭 : https://lif-inc.co.jp/media/kosen/ 着物堂 : https://kimonodo.jp/ VOITURE(スマートな車買取・査定を学ぶ) : https://voiture.jp/ carhack
: https://carhack.jp/ 巨額売却トヨダ : https://sellhigh.jp/ 自動車保険のミカタ : https://carhoken-mikata.jp/ 転職成功ノウハウの世界(ゼロから始める転職活動): https://re-job.jp/success/ 保育士転職の世界(ゼロから始める転職活動) : https://re-job.jp/hoiku/ ド底辺ひろしの転職成功ブログ : https://re-job.jp/hiroshiblog/ 切手コレクターズ : https://stamp8.xsrv.jp/ リフォーム戦隊リノベイジャー : https://reformweb.jp/ クリーニングラボ : http://www.trailrunchallenge.com/ 口コミ調査隊 : http://fwddomine.com/ |
|
|
|
【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社LIF TEL : 090-5048-4479 お問い合わせフォーム: https://lif-inc.co.jp/ |
|
【最新版11月6日発行:2020年11月号】ぱどはWEBでいつでも見られます!
学研プラス 奈良市内全ての市立中学校の生徒を対象に、一人一台端末で外国人講師と英会話レッスンができる『学研オンライン英会話 for School』を一斉開始
一人一台の端末を導入した奈良市の中学校21校では、ICTを活用した授業の一環として、オンライン上の英会話レッスンを通して世界に発信できるコミュニケーション能力を育んでいます。 |
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、
株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:影山博之)は、 奈良市教育委員会よりオンライン英会話事業を受託し、 グローバル人材育成の支援事業を開始いたしました。
|
奈良市立春日中学校での利用の様子 奈良県及び奈良市では、 県と市が連携し、 教育分野のデジタル化に向けたGIGAスクール構想にいち早く着手し、 全国でも最速で一人一台端末が導入されました。 英語教育を通して、 「奈良から世界に発信できるコミュニケーション能力の育成」をめざす奈良市では、
一人一台のChromebook端末と校内Wi-Fi環境を活用して、
外国人講師との相互通信を行い、 英会話のレッスンを授業内で行う『学研オンライン英会話for School』を実施。
この事業を通して、 生徒一人ひとりに生きた英語を話す機会を確保し、 積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢を育成することで、 英語への興味・関心を高めるとともに、
国際社会で活躍できるグローバル人材の育成をめざしています。 |
ファッション企業が作るオシャレで機能的な 「ドレスガウン」を感染症ダブル流行に備え新発売!
~小児科や歯科などの医療現場やネイルサロン、介護施設でも活躍~ |
|
合同会社ヴァレイ(本社:奈良県北葛城郡上牧町、代表社員:谷
英希、以下 ヴァレイ)は、感染症対策として活用できる「ドレスガウン」を、2020年10月に発売いたしました。 Aラインドレスガウン 正面 「ドレスガウン」 https://kazokuya2b.theshop.jp/items/32786279 【「ドレスガウン」開発の背景】 ヴァレイはパリコレクションなどに挑戦するコレクションブランドのデザイナーの商品を中心に縫製を行ってきた会社ですが、2020年4月に経産相から要請を受け、安倍前総理大臣とも会談を行いいち早く医療用のガウンの製造に取り掛かり、10万着のガウンを厚生労働省を通じ医療機関に提供してまいりました。しかし小規模のクリニックや歯医者、眼科、ネイルサロン、介護施設などのお客様から「医療用ガウンが不足している」と言うお声や「医療用ガウンは見た目が怖い」などのお声をいただきましたことから、ファッション企業としてのノウハウと医療用ガウン製造のノウハウを活かし「ドレスガウン」を開発いたしました。 ドレスガウンは医療機関で使用している「アイソレーションガウン」としての機能を満たしており、繰り返し50回洗濯して使用できリーズナブルに導入できる商品となっております。 【「ドレスガウン」の特長】 1. 医療機関で使用する「アイソレーションガウン」と同等の品質 医療用ガウンでは撥水性、袖口が絞られていること、背中で着脱ができることなどの条件がありますがドレスガウンはファッション性だけではなく機能的にもアイソレーションガウン
として使用できる品質で、実際に医療機関で使用していただいております。 2. 50回洗濯しても機能が落ちず使えて経済的 ドレスガウンは国産の撥水ポリエステルを使用しており、50回洗濯しても撥水性が持続します(ニッセンケン検査済み)。販売価格は4,400円(税込)ですが50回の使用で1回あたりは88円と経済的で、使い捨てガウンに比べて医療物資不足を回避できます。 3. プロのデザイナーがデザインしたドレスガウン 「日常に着るドレス」をコンセプトとしたRuimeme(ルイメーム)というファッションブランドのデザイナー伊東 成美がデザインしたガウンなのでファッション性が高く、女性が多い歯科医や、子供たちの恐怖心を回避するための小児科、介護施設やネイルサロンなどですでに使用していただいております。 【「ドレスガウン」の概要】 名称 : Aラインドレスガウン、Iラインドレスガウン 販売開始日: 2020年10月1日 販売料金 : 4,400円(税込) サイズ : フリーサイズ カラー : サーモンピンク、ラベンダー 販売店 : オンラインショップ URL : https://kazokuya2b.theshop.jp 【会社概要】 商号 : 合同会社ヴァレイ 代表者 : 代表社員 谷 英希 所在地 : 〒639-0202 奈良県北葛城郡上牧町桜ヶ丘1-8-5 松井ビル2-C 設立 : 2016年1月 事業内容: 縫製工場運営、アパレルブランド支援事業、 ソーイングスクールの運営 資本金 : 100万円 URL : http://www.valleymode.com 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】 合同会社ヴァレイ Tel:0745-31-5156 |
|
|
|
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】 合同会社ヴァレイ 企画部 担当 : 福井 Tel : 0745-31-5156 E-Mail: factory@valleymode.com |
移動スーパー「とくし丸」を宇治市広野町周辺で11月13日(金)運行開始!
近鉄グループの株式会社近商ストアは、株式会社とくし丸と提携し、11月13日(金)からハーベス大久保店(宇治市広野町)周辺において、当社として京都府内で“初めて”となる移動スーパー「とくし丸」近商ストア10号車の運行を開始します。
この移動スーパー「とくし丸」は、お客さまへのさらなる買い物サポートを目指して開始したもので、冷蔵機能を備えた軽車両に、生鮮食品・お惣菜・日用品等(約400品目1200点)を積み込んでおり、お客さまのお宅を個別に訪問して販売を行うため、一人暮らし高齢者の「見守り役」としても地域に貢献しています。当社では2018年4月に奈良県生駒市で運行開始以降、大阪府堺市や奈良県大和郡山市などの9か所で展開しております。
当社では、これまでも店頭でお買い上げいただいた商品を自宅までお届けする「宅配サービス」や、お買い物を終えてお帰りになるタクシー代の一部を負担する「楽タクサービス」等を通じて、お客さまのお買物サポートに取り組んできました。「お買い物」は、生活の中の「お楽しみ」でもあります。現物を「見て・触って・感じて・選んで」いただくことができる「とくし丸」の運行を通じて、より多くのお客さまに「お買い物」の楽しみを感じていただければと考えています。また、お客さまから需要が高いことや、地域密着型スーパーマーケットとして「お客さまのお買い物サポート」に取り組むため、将来的な目標台数を当初計画の計20台から計30台に変更し、他店舗での運行も検討しております。
また、当社では、今般の運行予定地区内の「ハーベス大久保店」を11月5日(木)リニューアルオープンします。同店は近鉄京都線大久保駅高架下に位置し、通勤帰りや駅利用時などにもお立ち寄りいただきやすい立地にあるため、駅の改札側入口付近にデリカコーナーを設け、出来立て商品、半調理などの簡便商品や少量パック商品を充実させました。また、お買い回りいただきやすいように通路幅を広げ、レストスペースを整備するなど、ゆとりのある空間でお客さまをお迎えします。
※「ハーベス大久保店」のリニューアルオープンに関しては10月23日のニュースリリースをご参照ください。
1.運行開始日
2020年11月13日(金)
2.運行エリア
ハーベス大久保店周辺エリア(宇治市広野町)を運行
※KINSHO向島店(京都市伏見区)の商品を積み込みます
3.移動スーパー「とくし丸」
・2012年に徳島県でサービスをスタート、地域のスーパーマーケット133社と提携し、全国46都道府県で600台以上が走っており、2020年秋には47県目の沖縄県でも運行開始される予定です。
・冷蔵機能を備えた軽車両に、約400品目1200点の生鮮食品・お惣菜・日用品等を積み込み、お客さまのお宅を個別に訪問して対面販売を行います。
・地域の自治体や警察署と協力しながら、お客さまに体調不良の兆候等があった場合は地域包括センター等に連絡、詐欺事件を防止する注意喚起をするなど地域の安全も見守っています。
・「とくし丸」というネーミングは、「篤志(とくし)=志の熱いこと。社会貢献事業や公共 の福祉に熱心なこと」という意味も含まれています。
【11月13日(金)14日(土)】けいはんな映画劇場「記憶にございません!」
この男にまかせて大丈夫か。
史上最悪のダメ総理が、ある日突然記憶喪失に……!?
三谷コメディの真骨頂にして最高傑作!
病院のベッドで目が覚めた男。一切の記憶がない。 ふと見たテレビのニュースに自分が映っていた。演説中に投石を受け、病院に運ばれている首相。 そう、なんと、自分はこの国の最高権力者で、石を投げつけられるほどに……すさまじく国民に嫌われている!!! 「あなたは、第百二十七代内閣総理大臣。国民からは史上最悪のダメ総理と呼ばれています。 総理の記憶喪失はトップシークレット、我々だけの秘密です」真実を知るのは、秘書官3名のみ。 政策はもちろん、大臣の顔と名前、国会議事堂の本会議場の場所、自分の息子の名前すら分からない総理。 記憶にない件でタブロイド紙のフリーライターにゆすられ、記憶にない愛人にホテルで迫られる。どうやら妻も不倫をしているようだし、息子は非行に走っている気配。そしてよりによってこんな時に、米国大統領が来訪! 他国首脳、政界のライバル、官邸スタッフ、マスコミ、家族、国民を巻き込んで、記憶を失った男が、捨て身で自らの夢と理想を取り戻す!果たしてその先に待っていたものとは……!?

(C)2019 フジテレビ/東宝
監督・脚本:三谷幸喜
出演:中井貴一 ディーン・フジオカ 石田ゆり子 草刈正雄 佐藤浩市
配給:東宝
●上映日時 (上映時間2時間7分)
11月13日(金) ① 10:30 ②14:00 ③18:30 (10:30~12:37、14:00~16:07、18:30~20:37)
11月14日(土) ① 10:30 ②14:00 ③17:15 (10:30~12:37、14:00~16:07、17:15~19:22)
【料金】 ※当日券のみ 一般1,100円、 小・中学生、シニア(60歳以上)800円
けいはんなプラザ友の会会員700円
実感・体感ワクワク入居宅見学会開催中(11/1まで)‼他にも楽しいイベントがいっぱい‼

ただいま、アイ工務店奈良支社では奈良県内+木津川市お施主様のご厚意により計10棟の“入居宅見学会”を開催しております!こだわりがたっぷり詰まった住まいを是非この機会にご覧いただき、これからのお家づくりに活かしてください。
☆期間:本日~11/1(日)まで
☆開催時間:10:00~16:00※ただし12:00~13:00は休憩時間
☆お申込み:お近くのアイ工務店各展示場にお問い合わせください。
・奈良展示場 ☎0742-81-3584
・登美ヶ丘展示場 ☎0742-53-1123
・香芝展示場 ☎0745-43-5425
・橿原第二展示場 ☎0744-47-2038
※完全予約制
※お子様連れの場合は注意事項があります。予めご了承ください。

更に11月は“家族でわくわく・特別イベント”を開催!ファイナンシャルプランナーによる"お金にまつわる"相談会や“ご家族の似顔絵プレゼント”など楽しい、嬉しいイベントが目白押し!ちろん全て参加費不要!11/7(土)・11/8(日)は家族みんなで「アイに来て‼」

☆11/7(土)、11/8(日)☆
①ファイナンシャルプランナーによる「FP相談会」
※お金のプロによる個別相談会です。
②オール電化+太陽光 光熱費シミュレーション
③似顔絵プレゼント<各日先着10名>
※記念に残る家族のイラストをプレゼント
◎3イベント共に参加費無料!事前予約制です。
お近くの「アイ工務店展示場」にお問い合わせください。

新年のご挨拶に最適!「お年賀マスク」の販売を開始 会社名やロゴ入りの熨斗がセットに
株式会社スプリード(本社:奈良県香芝市、代表取締役:佐野
寛)は、新年のご挨拶に最適な「お年賀マスク」の販売を開始いたしました。マスク本体と印刷された熨斗のセット商品です。 お年賀マスク ■商品特長 年始のご挨拶は、一年のはじめの大切な行事です。一年のお付き合いがより良く続くように、お相手の印象に残るお年賀選びはとても重要になってきます。 2020年は新型コロナウイルスや緊急事態宣言をきっかけにテレワークの普及やおうち時間の増加等により、お客様と対面で会える機会が大きく減りました。だからこそ、相手の印象に残り、なおかつ喜ばれるお年賀をお渡ししたいと考えている企業様が多いと思い、当社では国内自社製造のマスクを封入した「お年賀マスク」を販売いたします。 新型コロナウイルスの感染症対策はもちろん、これからインフルエンザや花粉症等、マスクが重宝される季節を迎えます。 当社では2020年3月より、マスクのパターンから裁断・縫製まで完全オリジナルの「布マスク」の生産・販売を開始し、多くのお客様にお買い求めいただいております。 年始のご挨拶回りは、特にビジネスの用件がなくてもお客様のもとへお伺いできるチャンスです。ささやかでもお年賀を用意して、直接お会いして、新しい一年の御縁につなげていただけることを願っております。 ■印刷された熨斗がセットに! 会社名やロゴが入っていると、お渡しした後に「○○会社からもらったものだ」と思っていただけるため、名入れは欠かせないポイントです。 ※納期はデータ入稿・デザイン決定後約2週間~となります。 (ご注文個数・加工内容・ご注文の時期によっても変わります) ■商品概要 【サイズ】 大サイズ:縦約14cm×横約19cm 中サイズ:縦約13cm×横約17cm 縦…鼻から顎までの長さ 横…口元から耳にかける部分までの長さ 【素材】 ポリエステル 【マスクの特徴】 生地に伸縮性があり、長時間の使用も耳が痛くなりずらい立体的な形と、生地の伸縮性でお顔にフィットし隙間をつくりません。 通常の不織布マスクと違いサラサラひんやり感が伝わります。 通気性もよいのでマスク蒸れを防ぎます。 ◆注意事項 ・本商品はマスクです。それ以外の目的には使用しないでください。 ・本商品使用中に万一、かゆみ・かぶれ等の症状があらわれた場合は、直ちに使用を中止してください。 ・装着時、においや息苦しさにより気分が悪くなった場合には、使用を中止してください。 ・本商品は花粉・感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。 ・個人差により眼鏡がくもることがありますので、運転の際等は十分に注意してください。 ■購入ページ 1枚入り : https://item.rakuten.co.jp/gift0700/nenga-01/ 10袋セット : https://item.rakuten.co.jp/gift0700/nenga-10/ 100袋セット: https://item.rakuten.co.jp/gift0700/nenga-100/ ※101袋以上をご希望の場合・ロゴの印刷をご希望の場合はメールでお問い合わせください。 MAIL: info@spread-japan.co.jp ※お客様のご都合によるキャンセルはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。 ※お問い合わせの多い商品につき、欠品・完売・納期遅延が発生する場合がございます。 ※この商品は衛生用品の為、返品交換不可とさせていただきます。 ■当社ではお年賀マスク以外のマスクも販売しております。 【日本製 Ag加工】 綿100% コットンマスク 自社サイト: https://www.anniversary-bear.com/?mode=cate&cbid=2653535&csid=2 楽天市場 : https://item.rakuten.co.jp/gift0700/ncmask08/ 【日本製 Ag加工】 スポーツマスク 抗菌ドライ 自社サイト: https://www.anniversary-bear.com/?mode=cate&cbid=2653535&csid=3 楽天市場 : https://item.rakuten.co.jp/gift0700/spmask08/ ■運営会社概要 会社名 : 株式会社スプリード 所在地 : 奈良県香芝市五位堂3丁目461番地 代表者 : 代表取締役 佐野 寛 コーポレートサイト: https://spread.bz 購入サイト : https://www.anniversary-bear.com/ 事業内容 総合繊維刺繍業:刺繍柄の企画/各ブランドロゴ及びオリジナル刺繍柄作成/ 個人ネーム/マーキング刺繍/昇華プリント/ 繊維プリント他 縫製業 :繊維縫製加工(オーバーロックミシン、メローミシン他 各種縫製ミシン) 記念品事業 :ウェイトベア・アニバーサリーベア・結婚披露宴関連商材・ 生活雑貨販売 |
|
|
|
【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社スプリード 広報担当: 魚谷・和田 電話 : 0745-51-0800 FAX : 0745-77-9520 MAIL : info@spread-japan.co.jp |
|
河童ラーメン本舗「3名様以上のご来店で河童ラーメン1杯無料キャンペーン」開催
|
株式会社河童ヌードル(本社:大阪府箕面市、代表取締役:米岡
潤)は、運営する「河童ラーメン本舗」にて、外食事業を活性化させる一環として、「3名様以上のご来店で河童ラーメン1杯無料!」のキャンペーンを2020年10月19日(月)から11月8日(日)までの期間で開催します。 誕生祭キャンペーン詳細 ■キャンペーン開催の背景 各メディアにも取り頂きご好評いただきました「河童ラーメン子ども食堂」から半年が経ちました。新型コロナウイルスの感染拡大による被害は図り知れないほど世の中に深く、大きな爪痕を残しております。我々にできることはラーメンを通じて元気を届けることのみです。 ■キャンペーンについて 2020年10月19日(月)から11月8日(日)までの約3週間、代表取締役の米岡誕生祭と称して「3名様以上のご来店で河童ラーメン1杯無料!」キャンペーンを行います。 3名以上のご来店で800円以上のラーメンを2杯ご注文頂いた場合、3杯目の河童ラーメン(800円)が無料になります。本来であれば河童ラーメン(800円)×3杯分である2,400円のラーメン代金が実質1杯分無料の1,600円で食べられます。 リモートワークやオンライン授業、離れていても繋がる新しい生活様式が広がる世の中ではございますが、大切な人と食事をする時間を「ラーメン」で紡いで頂ければと本キャンペーンを開催いたします。店内ではしっかりとした感染症予防対策を徹底しながら行います。 是非この機会にふるってご来店くださいませ。 ■会社概要 株式会社河童ヌードル 代表取締役: 米岡 潤 所在地 : 大阪府箕面市萱野5-12-1 設立 : 平成24年8月 事業内容 : 外食事業 |
|
|
|
■本件に関するお問い合わせ先 株式会社河童ヌードル 広報 担当: 池田 寛誠 TEL : 06-6563-9549 FAX : 06-6563-9650 Mail: info@kappa-hompo.co.jp |