みんなで東北を応援しよう 奈良県では初開催!! “地元でしか味わえない逸品”に出会える

橿原店では、東北の復興支援を目的とした人気の物産催事イベント「みちのく いいもん うまいもん」を初開催します。
震災を乗り越えてきた東北の食品や工芸品など全36店が登場します。

【期 間】2019年1月16日(水)~22日(火)
【場 所】近鉄百貨店橿原店6階催事場・センターコート

※「みちのく いいもん うまいもん」は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構が主催する東日本大震災で被災された中小企業・小規模事業者の方々の販路開拓を支援することを目的とした物産展です。


会場には岩手・宮城・福島の3県から震災を乗り越えてきた
東北3県のご当地グルメに注目!

宮城県 津波により、壊滅的な被害を受けた石巻からは、
〈三養水産〉は、東日本大震災の津波により壊滅的な被害に遭いましたが、復興にあたり、ゼロからの出発ならとこれまでにない徹底的にこだわった牡蠣を、地元の漁師さんと一緒に創り上げようと決意し、様々なオリジナルの牡蠣商品を製品化し販売しています。


img_174564_1

牡蠣燻製オリーブオイル漬け 1瓶150g1,296円
石巻産の厳選した牡蠣を1粒1粒丁寧に蒸し上げ、燻製しガーリック風味のオリーブオイルに漬け込んでいます。

岩手県 津波の高さが16.7mの震災に遭った大船渡からは、
〈カフェ・ド・カレーKojika〉は三陸・大船渡で親子三代に渡って続く老舗カレー屋の姉妹店として2001年にオープンしました。震災の津波により港に近い店舗は、壊滅的な被害を受けましたが、2015年に店舗を再開しました。今では市外からもお客様が来る人気店として復活されています。


img_174564_2

三陸まるごと 牡蠣カレー  1食180g 864円
三陸の海で育った最高級の牡蠣を贅沢にまるごと使った牡蠣カレーです。大粒の真牡蠣だけを使用しています。

福島県 風評被害をうけたフルーツの名所からは、
※福島市にはフルーツラインと呼ばれる道路があり、その道路沿いには果樹園がずらりと立ち並びフルーツの名所となっています。その中にある〈ししどりんご園〉は、震災の風評被害の影響で、すべての果実を廃棄されました。その後、食の安全性を第一に考え、すべての土を入れ替えるなど、小さい子どもでも安心して食べられる果物を愛情込めて栽培しています。

img_174564_3

img_174564_4

サンふじりんご 1袋(4玉)324円【各日限定50】
ギュッと蜜が詰まった甘くてシャキシャキと美味しい「サンふじりんご」。アップルパイ、りんごジャム、等にオススメです。


期間中、みちのく文化の魅力を肌で感じるイベントを開催します。

img_174564_5

五雷えり奈氏 津軽三味線 演奏会
津軽三味線の力強い音色に、津軽の情景や文化に酔いしれること間違いなしのイベントです。
【期間】 1月19日(土)・20日(日)  各日11:00・14:00~

工芸体験 井上窯~絵付け体験~
長い歴史を持つ「二本松萬古焼」。白地の皿に絵付けしたものが、出来上がりでは青くきれいに絵付けした模様が出てきます。 
【期間】 1月17日(木)・18日(金)
【参加費】 2,000円(送料込)


■主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
■共催:岩手県・(公財)いわて産業振興センター・宮城県・福島県・岩手日報社・河北新報社・福島民報社・福島民友新聞社
■後援:中小企業庁・東北経済産業局・近畿経済産業局・全国地方新聞社連合会

「乗馬クラブクレイン」乗馬スクール1回コース5,400円分(税込)を各施設5名様にプレゼント

乗馬クラブクレイン奈良(御所市櫛羅)、乗馬クラブクレインオリンピックパ-ク(天理市福住町)から、約45分の騎乗が可能な「乗馬スクール」1回分の体験チケットをならぷら読者の皆さんに各5名様分ご提供いただきました。
気軽に取り組みにくいと言われる「乗馬」ですが、乗馬クラブクレインでは「手ぶらで体験可能」です。幅広い年代にお楽しみいただける乗馬を是非、この機会に体験してくださいね。
【応募締切:2019年1月25日(金)】

→ご応募はこちらから

乗馬体験プレゼント画像

 ~「乗馬スクールご招待」詳細~
●乗馬クラブクレイン奈良
プレゼント商品:「乗馬スクール」ご招待チケット
プレゼント人数:5名様
場所:乗馬クラブクレイン奈良(奈良県御所市櫛羅2531)
所要時間:120分(騎乗時間1回約45分、その他用意、馬についての説明など合計約120分)
対象:小学生以上、身長125cm以上
開催日時:平日:10時00分~18時00分/土日祝:9時00分~18時00分
(※火曜日定休)
お問合せ先:  乗馬クラブクレイン奈良0745-63-0857
※当選者には装具3点レンタル料(ブーツ・ヘルメット・ボディプロテクター)と保険料1日分1,820円の負担のみ発生します。
<スクールレッスン料5,400円分(税込)のプレゼントとなります。>
≪乗馬クラブクレイン奈良所在地≫
[所在地]奈良県御所市櫛羅2531
[電車によるアクセス]近鉄「橿原神宮前駅」より無料送迎あり(乗車時間約30分)
[自動車によるアクセス] 国道24号線「御所駅南」交差点を西へ、葛城山ロープウェイ手前、
「梅室口」バス停右折(誘導看板あり)




●乗馬クラブクレインオリンピックパ-ク
プレゼント商品:「乗馬スクール」ご招待チケット
プレゼント人数:5名様
場所:乗馬クラブクレインオリンピックパ-ク(奈良県天理市福住7767)
所要時間:120分(騎乗時間1回約45分、その他用意、馬についての説明など合計約120分)
対象:小学生以上、身長125cm以上
開催日時:10時00分~18時00分
(※火曜日定休)
お問合せ先:  乗馬クラブクレインオリンピックパ-ク0743-69-2036
※当選者には装具3点レンタル料(ブーツ・ヘルメット・ボディプロテクター)と保険料1日分1,820円の負担のみ発生します。
<スクールレッスン料5,400円分(税込)のプレゼントとなります。>
≪乗馬クラブクレインオリンピックパ-ク所在地≫
[所在地]奈良県天理市福住町7767
[電車によるアクセス]JR・近鉄「天理駅」よりタクシ-で約20分
[自動車によるアクセス] 名阪国道一本松ICより看板に沿って約3分



→ご応募はこちらから

橿原市今井町にオシャレな町家カフェが出来ましたよ!

岡山県玉野市にオープンされ
人気の【うのまち珈琲店】
奈良店が2号店になります。
古民家を利用したオシャレな町家カフェ。
インスタ映えする
クリームブリュレの季節パフェや
ツートンラッシーが人気です。
食事セット(カレーorドリア+
本日の珈琲orリンゴジュース+サラダ)や
トーストセット、ケーキセットもあります。


また、店内には色々な本が置かれており
読みながらゆっくりと過ごせますよ。



うのまち珈琲店 奈良
●住所:奈良県橿原市今井町4丁目3−6
●駐車場:なし
●TEL:0744-41-6645
●営業時間:11:00〜19:00




■情報提供:horibonpapaさん

マスキングテープ、キラキラビーズや色とりどりなリボンを使って
自分オリジナルのカレンダーを作ろう~!

小さなお子様と一緒に作るのもよし。
お孫さんへのプレゼントとして作るのもよし。
お孫さんからおばあちゃんへ。
姉妹や恋人同士でのお揃いで。
お一人様でも、ブラっとお立ち寄りください。
 
1月19日(土)14:00~16:00 天平うまし館 交流スペース
参加費 500円
※当日参加のみ。

1月カレンダーづくり


【1月19日(土)】カレンダーを作ろう!!
●開催場所/平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(県営エリア)
●問合せ/ 平城京再生プロジェクト
(県営平城宮跡歴史公園 管理事務所)
TEL:0742-35-8201

大立山四天
四天王を模した大立山

「古代と今が出会う2日間 奈良のいいとこ冬まつり」をコンセプトとして、新しい年を迎えた世界遺産・平城宮跡で開催される奈良の冬の一大イベント。奈良県各地の伝統行事の披露やグルメ物販、伝統・風習についての講話、古代の甘味料「甘葛煎(あまづらせん)」の再現などイベントが盛り沢山!!奈良県の市町村それぞれに息づく暮らしや歴史、伝統を感じることができる。また、会場では、奈良県全39市町村自慢の食材を使った料理、特産品が大集結する。川西町の名産「結崎ネブカ」をふんだんに使用した豚汁や、伝統的な料理である飛鳥鍋など、あったかい食べ物で体をあっためながら、奈良の魅力を舌で味わってほしい。同日開催のイベントも要注目で、1月26日(土)に行われる「若草山焼き」の様子を会場で見ることができる。

大立山あったかもん
昨年の会場の様子

大立山パンフレット


大立山まつり 2019
~奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり~
●開催場所/平城宮跡朱雀門ひろば
●開催時間/【26日】11:00~19:00、【27日】11:00~18:00
●交通/JR「奈良駅」・近鉄「大和西大寺駅」から路線バス「朱雀門ひろば前」下車もしくはシャトルバス、または近鉄「大和西大寺駅」から徒歩20分。
●料金/入場無料
※このイベント用の駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
●問合せ/「大立山まつり」実行委員会事務局☎0742-27-8974
https://hoguhogunara.jp/

平城宮跡

奈良をこよなく愛する愉快な4人がとことん語り尽くす!

海龍王寺の石川重元さん、奈良文化財研究所の小田裕樹さん、第24代ミス奈良の中島志佳さん、FM COCOLOの小谷真美子さん。奈良をこよなく愛する愉快な4人が、平城宮への思いや、奈良の冬のイベント、「大立山まつり2019 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」をとことん語り尽くす!首都として栄え、生活や文化の交差点であった平城宮。奈良時代から培われてきたその魅力に迫る。

奈良ひとまち大学ロゴ


奈良時代と繋がる祭りを楽しむ
~奈良LOVERSとちとせ祝ぐ寿ぐまつり~
●開催場所/平城宮跡朱雀門ひろば 天平みはらし館VRシアター
●開催時間/11:00~12:30 費用/記念品代として500円必要。
●応募方法/奈良ひとまち大学webサイトにて申込
※1月16日必着 ※申込多数の場合抽選、定員80名
●問合せ/奈良ひとまち大学事務局 ☎0742-26-5600
●HP http://nhmu.jp

鬼フェス1

冬の吉野山は鬼に染まる!?金峯山寺の節分会に合わせ、吉野山では「鬼」にまつわるイベントが盛りだくさん!怖~い鬼が旅館にやってくる、特別宿泊プラン「鬼さんこちら」や宿泊者限定のさまざまな体験プランをご用意!
さらに、街を桜色に照らす鬼火行灯の中、吉野山グルメ満載の「鬼バル」やライブを楽しもう。2月9日には大和の鬼が集結する鬼の夜会も行われるよ!

鬼フェス2

鬼フェス3


鬼フェス in吉野山
●開催場所/奈良県吉野町、吉野山地内、金峯山寺
●開催期間/1月19日(土)〜2月11日(月・祝)の土曜、及び2/3(日)、2/11(月・祝)にイベント開催。ご希望のイベント開催日時を事前にご確認ください。 
※イベント詳細はwebでご確認ください。パンフレットもダウンロードできます。http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
●問合せ/吉野山観光協会 ☎0746-32-1007(月水金曜/10:00~16:00)

ノルディックウォーキング

天理を巡りながら、歴史や紅葉など、毎回違ったテーマに沿って美味しいものや景色を楽しむノルディックウォーキングイベント。今回は“健康キレイ”がテーマ。まずは櫟本公民館でワークショップ。地元特産まこも茶の試飲をした後、タニタ食堂(高井病院内)でランチをいただく。理学療法士によるセルフケアセミナーなどもあり、ウォーキングしながら、食べて学んで健康に良いこと間違い無し!!


〜美しくめぐるてんり〜
ノルディックウォーキングde健康キレイ
●集合時間・場所/9:30〜9:45 JR櫟本駅集合
●参加費/3,000円(ランチ費等)  
●定員/30名
※下記アドレスよりお申込みください(要予約)
http://yamanobe.info/nwsanka/
●問合せ/てくてくてんり実行委員会事務局 ☎0743-63-1001

霧氷まつり3

自然が生み出す氷の華「霧氷」の幻想的な光景が人気の三峰山では、1〜2月にかけ霧氷まつりが開催される。登山客への記念スタンプカード発行や登頂回数に応じたバッチの贈呈のほか、観光協会による雑煮や甘酒等の温かいふるまい、地元物産販売なども。アクセスが良く登山道が整備された三峰山は家族や友人との登山にぴったり。冬山デビューしてみよう!

霧氷まつり

霧氷まつり2


三峰山 霧氷まつり
●開催場所/みつえ青少年旅行村(奈良県宇陀郡御杖村神末1790番地)
※三峰山登山口すぐ ※登山にはアイゼン等の装備が必須
●開催時間/13:00頃〜17:00頃
※1月12日(土)〜2月24日(日)の土日祝(計16回)
●駐車場:有り(無料)
※冬用タイヤの装備またはタイヤチェーンの準備が必要です。
●問合せ/御杖村観光協会 ☎0745-95-2070

にぎわい味回廊

奈良県の農産物や名産品を紹介・販売するイベント「奈良にぎわい味わい回廊」。今回は若草山焼きに合わせ開催。奈良の名産品や、県内の美味しいものがたくさん集まる。テーブルもあり、その場で食べることも可能。山焼き鑑賞には絶好の場所で温かいものをいただきながら奈良の冬の伝統行事を楽しもう。


奈良にぎわい味わい回廊「若草山山焼きフェア」 
●場所/奈良県庁舎西側回廊 
●時間/12:00~19:30 ※若草山焼き行事は18:15大花火打ち上げ、18:30山焼き一斉点火
●問合せ/NPO法人 奈良元気もんプロジェクト ☎0742-62-0151

クロワッサンサーカス

世界を旅した綱渡り師、清水ひさをが団長となって結成した、新しいスタイルのサーカス団。バンドの生演奏で綱渡り・空中芸~マジック・パントマイム・アクロバット・ジャグリングをストーリー仕立てでスタイリッシュに見せる。言葉を使わないため小さなお子さまから外国の方まで等しく楽しめる。


クロワッサン サーカス ショー
●会場/DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール 
●時間/開場13:00〜開演13:30〜
●料金/大人2,500円、シニア(65歳以上)2,000円、子ども(3歳~小学生)1,500円
※3歳未満は保護者の膝上での鑑賞は無料
●駐車場/320台(無料)※ペット同伴可、お弁当持ち込み可
●問合せ/DMG MORI やまと郡山城ホール ☎0743-54-8000

カルタ大会

アニマルパークで寒〜い冬を楽しもう!!可愛い動物のカルタを使用し、動物の接し方を学びながら遊ぶカルタ大会(10:30〜12:00)。約10名ずつ3組で行う。大会のあとはぜんざいのふるまいが(12:00〜)。お餅が入った甘~いぜんざいはとってもおいしいよ!みんなで食べてあったまろう。※共に申込み不要・無料

ぜんざい


うだ・アニマルパークでは他にもイベントがいっぱい!!

書き初め
1/14(月・祝)新春書き初め大会
10:00〜14:00 (順次開催、最終受付12:30)
新年を迎え、新たな気持ちで書き初め大会に参加しよう!5歳から中学3年生まで参加可能。書き初めと合わせて、乳搾り体験やポニーの乗馬など、パークでたっぷり遊ぼう!
※当日受付


雪だるま団子
1/13(日)雪だるま団子作り体験
10:30〜/13:00〜/15:00
 1人100円 所要時間約1時間
団子を練って蒸し、美味しい雪だるま団子を作ってみよう。
※要事前申込


みつろうキャンドル
1/19(土) みつろうを使ったキャンドル作り体験
9:30〜/13:00〜 1個500円
所要時間約2時間30分
ミツバチの巣から採れるみつろうを使ってのキャンドル作り。
※要事前申込


奈良県営 うだ・アニマルパーク
☎0745-87-2520
●住所/奈良県宇陀市大宇陀小附75-1
●施設営業時間/9:00~17:00 
●休館日/月曜日(休日の場合翌平日)、12/28〜1/4
●入園無料
●駐車場/320台(無料)※ペット同伴可、お弁当持ち込み可

2


奈良県初出展のパン屋さん。併設のカフェでは便利なサービスも!

和歌山生まれで大阪などにも出店しているパン工房 KAWA。
その18店舗目で、奈良県初出店のお店が出来たと聞いて行ってみました。
国道24号線沿いで、駐車場はTSUTAYAと共用なので広々と駐車できます。

5

オープンからそれほど経っていませんが、パン工房は朝から行列が出来ていました。
常時100種を越えるラインナップで、焼きたて・揚げて・作りたてパンを提供しているとの事で、早くも奈良県民の注目を集めています。
種類が多いだけではなく、味も確か。

4

出来るだけ焼き立てを出すために、少量のパンを何度も焼いているそうです。
さらに牛乳ではなく生クリームで捏ねたパンは、ソフトで美味しいパンに仕上げています。
発祥の地である和歌山の良さを活かした「まるごと!?紀州梅バーガー」は全国ご当地バーガーグランプリで3年連続日本一になったそうです。

3

併設されたカフェは50席。
私は「トーストプレート」を注文しました。

1

まずはパン。タマゴ・添加物不使用で、低温長時間熟成法で作っているとのこと。
まずは何も付けずに食べてみると、耳まで柔らかで、もっちりとしています。とっても食べやすい。
ジャムとバターが付いているので、味の変化も楽しめます。
オリジナルブレンドのコーヒー豆は、焙煎してから10日以内の1番美味しい状態を味わえます。
シーザーサラダで野菜を摂りながら、コーンスープを飲むと冬の朝から温まるのを感じます。
そしてこのお店の最大の特徴は、同じ建物のTSUTAYA WAY 御所店の会計前の本を持ち込める所です。
大阪では何か所かありますが、奈良ではまだ珍しいこのサービス。
気になった本を読みながら、ゆっくりとモーニングをいただける贅沢な時間を過ごす事が出来ます。

モーニングの他にもランチセットもあり、さらにパン屋で買ったパンのイートインも可能。
職人手作りのアイスクリームもあるので、スイーツ好きな女子の方にもオススメなお店でした。

6


パン工房 KAWA 御所店・川珈琲店 御所
●住所:奈良県御所市元町97
●電話:0745-65-0025
●営業時間:9:00~20:00




■情報・写真提供:十六夜さん

山登り

京田辺市の主峰であり、山頂にある展望台からは、京田辺市はもちろん、晴れた日は京都市内まで一望できる甘南備山(かんなびやま)。四季折々の自然を楽しむことができるハイキングコースも設置されている。新年の第一歩に、甘南備山へ登りませんか。山頂で「京田辺市の歌」をみんなで歌おう!


第55回 新春甘南備山初登り
●出発時間・場所/8:30 JR京田辺駅西口集合 
※12時解散予定 ※申込不要 ※小雨決行
●問合せ/ 文化協会(中央公民館内) ☎0774-62-2552

6


7年間空き家だった店舗が人気ラーメン店に!
「王寺らーめんトライアル」とは?

雑誌で奈良のラーメン特集があると、必ず載っている有名店が「麵屋NOROMA」
決して駅から近いとは言えない立地でありながら、土日のみならず平日でも行列必至の有名店です。
そこで修行された方が、王寺駅前でラーメン屋を開いたと聞いて行ってみました。

3

近鉄・JRの2社4線が乗り入れている奈良県有数のターミナル駅である王寺駅。
西友から道路を挟んで筋向いにある、昔の蔵のような建物がお目当てのラーメン屋さんです。
この日はオープン20分前に訪れましたが既に10人待ち。
車が通行する生活道路に沿って並んでいきます。
オープン時には16人並んでいました。オープン間もなく、なかなかの人気です。

5

店内へ入ると、券売機の上には聖徳太子の愛犬である「雪丸」が。ちょっとした小物ですが、王寺らしいですね。
店内はカウンターが中心ですが、一部座敷もあるので家族でゆっくり食べる事も出来そうですね。
調理を見ていると、小鍋から丼へスープを直接移していません。おたまに小鍋から移しているので、パッと見では面倒そうですがきっと味への拘りなのでしょう。
さらに丼の上から何かをスプレーしていました。調味油かな…?

4

1

私が注文したのは「特製鶏塩白湯」。この白湯は豚も入れない純鶏白湯とのことです。
一口味わうと、確かに鶏の旨味と、塩味が感じられて締まった味となっています。
丼の中で改めてほぐされた太麺も、スープに負けない存在感を出しています。
さらにスープの表面には油膜があり、見た目にもコラーゲンたっぷりです。
これはきっと、女性からも注目されるラーメンなんじゃないでしょうか。

2

このお店、実は面白い経緯を経ています。
事の始まりは、王寺町がラーメン店の出店を検討している人に空き店舗を貸し出し、腕試しの場としてもらう「王寺らーめんトライアル」
このチャレンジショップで好評だったこともあり正式な出店も王寺で、という事になったそうです。
ちなみにこの施策は奈良県の平成30年度「奈良県市町村政策自慢大会」で、政策自慢大賞を受賞しています。
7年間空き家だった元居酒屋が、人気ラーメン店になる。そのお手伝いを行政がサポートするという、面白い試みの結果のラーメン屋さんなのです。

食べていると、横のお客さんは担々麺の肉味噌を、白いご飯にかけていました。
次は担々麺の後に、担々丼を楽しんでみたいラーメン屋さんでした。


namaiki noodles
●住所:北葛城郡王寺町久度2-14-12
●営業時間:
 [火~木]
 11:30~14:30 18:30~21:30
 [金・土]
 11:30~14:30 18:30~20:00 21:30~23:00
 [日]
 11:30~14:30
●定休日:月曜日




■情報・写真提供:十六夜さん

リップストップ縫製描画凧

伝統的な和凧を、現代的な素材を用い独自の製法で甦らせる凧師、岡嶌毅。伝統を引き継ぐだけでなく、確かな技術と創造性をもって新たにつくり出される世界には、未来へ通じるしっかりとしたモノ作りの軸がある。3日(木)には作者による凧揚げのデモンストレーションが行われる。空に舞う凧を見に出かけよう!


みんなの空へ2019関連展示
空への憧憬〜凧師 岡嶌毅の世界
●場所/平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館・渡り廊下
●開館時間/10:00~18:00
●料金/無料
●デモンストレーションは昼12時より開始予定
●問合せ/ 平城宮跡管理センター ☎0742-36-8780
https://www.heijo-park.go.jp/

~奉納する問題は「大仏さまのお身拭いに必要な人数は?」~

公益財団法人日本数学検定協会は、2019年1月23日(水)に数学の額「算額」を、華厳宗大本山「東大寺」に奉納するための式典を執り行います。

img_174134_5


img_174134_1
2019年東大寺算額イメージ


img_174134_6

「算額1・2・3」公式ホームページ


■1月23日は「算額文化を広める日」と定め、文化の普及を支援
当協会が算額を東大寺に奉納するのは今年2018年1月に引き続き5年連続5回めです。当協会は、毎年1月23日を「算額文化を広める日」と定めており、2019年も「算額文化を広める日」に算額を東大寺に奉納いたします。奉納した算額の問題の解答は公式ホームページ上で広く募集し、優秀な解答を2019年11月上旬に発表いたします。

img_174134_2

■古来の算額とは違う、問題のみを記した「出題形式」の算額
算額とは、江戸時代の日本で、数学者や一般庶民の数学愛好家たちが額や絵馬に数学の問題や解法を記して、神社や仏閣に奉納しあった歴史あるものです。古来の算額は、解けた喜びに感謝するために、問題だけでなくその解法も記して奉納していました。しかし当協会は、自ら考えて答えを導きだしてもらえるように、あえて問題のみを記した「出題形式」の算額を奉納しています。


■2019年の問題は「大仏さまのお身拭いに必要な人数は?」と「現実的で美しい灯籠の置き方は?」
今回も出題するのは2問で、1問めは「大仏さまのお身拭いを2時間で行うために必要な人数は何人か?」という問題です。東大寺では、毎年8月7日に僧侶などの奉仕者が集まり、大仏さまのお身体をきれいにする「お身拭い」が行われることから、この問題を考案しました。


img_174134_3

2問めは、「現実的で美しい灯籠の配置」を考える問題です。東大寺で毎年8月15日に実施される「万灯供養会(まんとうくようえ)」では、大仏殿のまわり(参道や前庭など)に2,500基ほどの灯籠が並べられ、大仏さまに灯火をお供えします。今回はその灯籠の現実的で美しい配置を考えるという問題を作成しました。
いずれの問題も、柔軟な発想やさまざまなアプローチを用いて、自由でユニークな解答を作ってもらうことをねらいとして出題しています。

img_174134_4

当協会は、主たる公益事業である「実用数学技能検定(算数検定・数学検定)」「ビジネス数学検定」の実施のほかに、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させていく所存です。


【奉納式典概要】
名称  : 東大寺 算額奉納式典
主催  : 公益財団法人 日本数学検定協会
協力  : 華厳宗大本山 東大寺
算額制作: 株式会社アストラカン、天法株式会社
開催日 : 2019年1月23日(水) 9:30~10:10
開催場所: 華厳宗大本山 東大寺 大仏殿
      (奈良県奈良市雑司町406-1)


【プログラム】
9:30~10:10 奉納式典
・盧舎那仏(大仏)礼拝
・主催者挨拶(公益財団法人 日本数学検定協会 理事長:清水 静海)
・東大寺関係者挨拶(華厳宗管長・東大寺別当:狹川 普文)
・算額奉納についての概要説明
・算額披露(奉納)
・写真撮影

10:10~10:30 質疑応答受付

※プログラム内容は当日変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。


【実用数学技能検定について】
「実用数学技能検定」(後援=文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2015年以降は35万人を超え、また、2016年以降は実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も17,000団体を超えました。以来、累計志願者数は560万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は30,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。


【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)
「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。

たまねぎの甘みとコクでほっこり♪

一度に20個のたまねぎをみじん切りにしてじっくりあめ色になるまで煮詰め、ビーフエキスと水でスープ状にし、仕上げにチーズトーストをトッピングします。たまねぎもそのまま使用しているので、甘みとこくがあり冬の寒い時期にはお勧めの一品です。

オニオングラタンスープ
オニオングラタンスープ 850円


ムッシュペペテラス


フレンチ・カフェ「ムッシュぺぺ」
●住所:奈良県奈良市登大路町58-1
●電話:0742-26-7709
●営業時間:AM11:00~PM18:00
●定休日:月曜・連休明けおよび不定休
●交通:バス「県庁東」バス停下車徒歩約5分

IMG_8075

昼のみ営業の御所市五百家にある【麺吉本舗】のフランチャイズ1号店が葛城市にオープン!

ドラッグストア「ココカラファイン新庄店」の
敷地内にあった「かまどや」のあった場所。
プレハブの建物が赤色に塗替えられています。

鶏ガラベースで
極秘のかえしは御所、片上醤油の
高級「重ね仕込み醤油」を使用した
独自のブレンド。
飽きのこない究極の醤油らーめんです。


プレハブラーメン屋 麺吉本舗 FC1号店
●住所:奈良県葛城市柿本1-1
●営業時間:11:00〜15:00




※参考
●プレハブラーメン屋 麵吉本舗
●住所:奈良県御所市五百家213-5
●TEL:0745-66-2333
●営業時間:11:00〜15:00
●定休日:月曜日



■情報提供:horibonpapaさん

奈良市は、東部地域を対象に地域振興の観点から、構造改革特別区域計画「奈良市東部地域どぶろく特区」(通称:「どぶろく特区」を申請し、平成30年12月20日に内閣総理大臣により認定されました。
「どぶろく特区」認定は県内初!

特区認定により、特定農業者が6キロリットル未満でも製造免許の取得が可能
大和高原地域で作られる米の新たな楽しみ方の提案

※「東部地域」…田原、柳生、大柳生、東里、狭川、月ヶ瀬、及び都祁の7地区。
※「どぶろく特区」…平成15年に始まった、規制緩和により地域の活性化を目指す国の「構造改革特区」。年間の醸造見込み量が酒税法で定めた最低製造数量の6キロリットル未満でも、特区内の農業者が自家産米で仕込み、自ら経営する民宿などで提供するのであれば酒造りの免許を取得できる。
※「特定農業者」…農家民宿や農園レストランなど酒類を自己の営業場において飲用に供する業(旅館、料理飲食店など)を併せ営む農業者。

main


1 特区によって広がる可能性

奈良市東部地域で生産されている良質な米を使って、地域の個性ある美味しいお酒として「どぶろく」を造り提供ができることで、東部地域の新たなファンを増やしていく。また、東部地域の米を知っていただく新たな機会となり、ブランド力も高まる。
今後、市のホームページ上で「どぶろく」が飲めるお店を紹介していく。

2 他認定状況について(平成30年8月まで)

「どぶろく特区」を含む酒税法の特例措置の認定を受けている全国の件数 233件

中門05

平城京の時代から奈良を見守る大社 
夫婦の絆も深く長く結ばれる

春日大社は、約1300年前の奈良に都ができた頃、国の繁栄と国民の幸せを願って創建されました。神山である御蓋山の浮雲峰に茨城県の鹿島より神様をお迎えし、お祀りしたことがはじまり。千古の森の中に朱塗りの社殿、白い壁、檜皮屋根の本殿・社殿が壮麗です。境内には貴族や武士、広く一般庶民が奉納した燈籠が約3000基あり、信仰の厚さを物語っています。ご神域にはご本社の4柱の神様のほか62社の神様がお祀りされており、生涯の安泰を祈るなら、若宮十五社の巡拝を。

ハート形絵馬

開運ポイント
「春日大社末社 夫婦大國社」は日本で唯一ご夫婦の大國様をお祀りする神社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様として有名。「ハート絵馬」に想いを込めて…。


夫婦大國社
縁結びを願って多くの人が参拝しています。とってもキュートなハート型の絵馬がいっぱい!


中門04
あでやかな朱塗りの社殿が空の青、芝生の緑に映えますね♪


春日大社/春日大社末社 夫婦大國社
●TEL:0742-22-7788
●住 所/奈良市春日野町160
●参拝時間/(4月~9月)6:00~18:00
      (10月~3月)6:30~17:00
 御本殿前特別参拝 9:00~16:00
 夫婦大國社    9:00~16:30
●参拝料/拝観料:御本殿前特別参拝 初穂料500円
 ※国宝殿・萬葉植物園は別途 大人各500円
●初詣の参拝時間
 1月1日   0:00~20:00
 1月2・3日 6:30~19:00
 1月4・5日 6:30~18:00
●直近のイベント
 毎月21日 旬祭参列と講話
 2月3日 節分万燈籠


記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん

IMG_2786

美味しいお酒と肴がリーズナブルに食べられる海鮮ダイニング

2018年11月23日にグランドオープンしました
トナリエ大和高田の1階にあります
魚屋さんが営む海鮮ダイニング。
こだわりの魚介とお酒をリーズナブルに
いただけます。 

IMG_2760

オススメは特選刺身盛り合わせ(7種盛)4〜5人前
トロに旬の牡蠣など新鮮な刺身がいっぱい。
その他の刺身、寿司、海鮮料理も種類が豊富。
魚介系以外にも肉系料理や串カツもあります。
ネタはいずれも新鮮でとても美味しかったです。

IMG_2762

IMG_2761

IMG_2755

IMG_2766

IMG_2753

IMG_2754

IMG_2767

IMG_2768

IMG_2769

IMG_2771

IMG_2772

IMG_2774

またお酒はビールはもちろん、
こだわりの地酒や焼酎などから
各種サワー、ワイン、果実酒、カクテルまで。

IMG_2763

IMG_2770


飲み放題付の宴会コースは
¥3,980〜¥5,990の6種類。


IMG_2828

IMG_2829

IMG_2831

IMG_2846

IMG_2847

IMG_2849

IMG_2850

IMG_2851

IMG_2852

IMG_2853

IMG_2855

IMG_2856

IMG_2857

IMG_2858

IMG_2859

お昼には魚の定食はもちろん、
丼もの、 寿司を交えた定食や串カツ定食や
定番の唐揚げ定食などもあります。
ランチサービスとしてプラス¥100で
ソフトドリンクを付けることも出来ます。
・コカコーラ・カルピス・ジンジャエール
・オレンジジュース・カルピスソーダ
・山ぶどうスカッシュ・ウーロン茶
・アイスコーヒー

IMG_2789


匠海 〜TAKUMI plus〜
●住所:奈良県大和高田市幸町3−18
            トナリエ大和高田1階
●アクセス:近鉄大阪線 大和高田駅より
                   南東に200m徒歩3分
●駐車場:トナリエ大和高田の駐車場
               最初の90分無料
               以後60分毎¥100
              最大料金¥1,000(当日24時迄)
●TEL:0745-44-3985
●営業時間:11:00〜23:00(LO22:30)
                  ランチ11:00〜15:00
●定休日:なし(※1/1は休み)
●座席:全85席(宴会は最大24人まで)
            テーブル席、カウンター席、
            掘りごたつ式座敷席




■情報提供:horibonpapaさん

いちくらギフト


つもあなたのそばに
かくに奈良を感じる
らしに寄り添う
ぶ・奈良愛
     を込めたあなたに贈るギフト
 
◆奈良を味わうおすすめセット
◆奈良の銘酒を飲み比べられる地酒セット
◆身体に優しいセット
 
などもご用意しています。
 
全国配送承ります。
平城京いちくら店頭にてお申込みください。


平城京肆(へいじょうきょう・いちくら)
●開館時間/9:30-21:00
●定休日/無休
●問合せ先/TEL 0742-93-9013 / FAX 0742-93-9019
 

平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(県営エリア)
奈良県奈良市二条大路南4-6-1
 
平城京再生プロジェクト(県営平城宮跡歴史公園 管理事務所)
TEL 0742-35-8201

2018-12-24-12.49-2

信州ミルクパンケーキやチーズフォンデュなどが人気の山小屋風リゾートカフェ

上質な大人食堂カフェをコンセプトに山小屋風リゾートをイメージ。
ゆったりとした落ち着いた空間で、香り豊かな珈琲や自家製スイーツなど「日常のちょっと贅沢」を体験できる。
「和食 しゃぶしゃぶ かごの屋」などでお馴染みの株式会社KRホールディングスが手掛ける「上高地あずさ珈琲」が、奈良県初出店!

2018-12-24-12.49

上高地あずさ珈琲 大和高田店
●住所:奈良県大和高田市神楽275番5




■情報・写真提供:十六夜さん

安倍文殊院つつじ

大化の改新時に創建され
日本最大の文殊菩薩を有する格式高い寺院

大化の改新時に建立された日本最古に部類する当寺院。国宝や重要文化財を多く擁しています。境内は四季折々の風景が美しく、「安倍晴明公」が天文占いをしたという展望台からの干支花絵も見どころのひとつ。「三人寄れば文殊の智恵」という格言で有名な文殊菩薩を本尊にまつる当寺院は、学業の神様として受験生にも人気。ほかも金運にご利益のある稲荷社、縁結びの白山堂、魔除け方位除けの安倍晴明堂と、多方面にわたり祈願できます。


開運ポイント
一足先に合格門をくぐり合格を「まつ」という意味合いで、松を使用して作成された合格門。毎年、受験生や就活生に人気のスポットです。


003文殊五尊像
高さ7mの迫力のある文殊五尊像は、大仏師・快慶作。


007騎獅文殊菩薩像
騎獅文殊菩薩像


IMG_8464
重要文化財 白山堂


日本三文殊第一霊場 安倍文殊院
●TEL:0744-43-0002
●住 所/奈良県桜井市阿部645
●参拝時間/9:00~17:00
 初詣:12月31日 9:00~24:00、1月1日 0:00~17:00
●拝観料/A. 本堂 国宝文殊菩薩(お抹茶・菓子付き)大人700円、小学生500円
 B. 金閣浮御堂霊宝館(七まいりおさめ札・お守り付き)大人700円、小学生500円
 A + B 二ヶ所共通拝観券 大人1,200円、小学生800円


記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん

hondo2

奈良信貴山の毘沙門天王総本山 
本堂から眺める大和平野が絶景

七福神のなかでも、商売繁盛、金運如意、開運招福、心願成就の徳を最も厚く授けてくださる毘沙門天王を本尊とし、大般若祈祷が毎日行なわれている祈祷寺。繁栄と金運アップの現世利益があることでナニワの商人たちにも有名です。本堂は山を登った高台にあり、眺望が清々しい。絶好のご来光スポットでもあります。境内の各お堂は山の中にあり、参拝には体力が要りますが、登りきることで達成感も。心願成就の想いを込めて巡ってみてはいかがでしょう。


tora2

開運ポイント
「世界一福寅」
聖徳太子が寅年、寅日、寅の刻に毘沙門天王さまから物部守屋討伐の必勝秘法を授かったことに由来。撮影スポットとしても◎


goraiko1
素晴らしいご来光が拝める


jizo1
色とりどりの千体地蔵


kaizando3
四国八十八ヶ所ご本尊さまを祀る開山堂


kuhatsudo2
一願成就の空鉢護法堂。頑張って登れば、絶景の眺めが!


信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺
●TEL:0745-72-2277
●住 所/奈良県生駒郡平群町信貴山
●参拝時間/365日24時間入山可能
 ※本堂・戒壇巡りなどの通常受付は9:00~17:00
  12月31日 9:00~24:00、1月1日 0:00~17:00
●参拝料/なし


記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん