
杉ケ町に出来たカレーうどん屋さん。「新しいけど老舗」のそのワケとは?
奈良では夜になると早く閉めちゃうお店が多いですが、夜の方が活気のある街の一つが杉ケ町。そこにカレーうどん屋さんが出来たと聞き、行ってみました。
うどんが出てくる間に壁を見ると、この店の成り立ちが。大好きだった店の大将が病気になり、自分が引き継ぎたいと名乗り出て修行 し完成したカレーうどんとの事です。だから出来て間もないですが35年の歴史を引き継いでいるんですね。
出てきたのは大きな海老・海苔・大葉の天ぷらが乗ったカレーうどん。まずはお汁をいただくと、飛び込んできたのはフルーティーな味。 果物とかそんな味の後に、カレーの辛さが来て、さらに出汁の味がふんわりと包んでくれます。こ、これは確かに初めて食べる味。乗っている天ぷらも揚げたてサクサクで良いアクセントになり、飽きることなくカレーうどんを食せます。
新しい店ですが、その奥には35年の歴史を感じる一杯でした。メニューにはカレーライスも あるので、次はそちらも楽しみですね。
●住所:奈良市杉ケ町50 カイモトビル 1F
●TEL:050-5595-6754
●営業時間:11:00~14:00 ・ 18:00~22:00
●定休日:水曜日
●Instagram:https://www.instagram.com/nara_curry_kaiun/
■情報・写真提供:十六夜さん