万華鏡が今年で日本に伝わって200年って知っていました?
1300年の伝統のある福西和紙本舗さんの『手漉き和紙』を使ってあなただけのオリジナル万華鏡をつくりませんか?

福西和紙本舗さんは、厳格に妥協することなく伝統技法を守り、現在でも一枚一枚天日で乾燥し続けています。
また、福西和紙本舗さんの手漉き和紙「宇陀紙」は、日本の文化財(国内のみならず、海外の美術館に収蔵されている日本の書画)を修復するために、無くてはならない和紙として現在もご利用いただいています。
2月2日(土)・2月16日(土)
14:00~16:00 天平うまし館 交流スペース
参加費 700円
※事前申込みも受付しています。当日参加も可。
事前申込みは、お問い合わせフォームから「万華鏡ワークショップ参加希望」と「参加日時」、「参加人数」も入力してお申込みください。
平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(県営エリア)
奈良県奈良市二条大路南4-6-1
平城京再生プロジェクト(県営平城宮跡歴史公園 管理事務所)
TEL 0742-35-8201