実は奈良県は日本酒と非常にゆかりのある地。桜井市にある大神神社には酒の神である大国主命が祀られており、全国の酒造業者がお参りしています。また、正暦寺には「清酒発祥の地」の石碑もあります。そんな奈良のお酒の魅力をなら泉勇齋さんに教えていただきました。


yusai11


なら泉勇齋
奈良県内28蔵の120種以上を厳選
日本酒の新たな魅力に出会える場所

観光客もなじみ客も一見さんもカウンターで仲良く立ち呑みを楽しむお店。手土産の購入にもふらっと時間つぶしにも最適です。試飲購入するもよし、呑むだけでも買うだけでもOK。店主から各酒蔵の想いを聞くと、すべての銘柄を試したくなります。清酒発祥の地、奈良の地酒は奥深い。お気に入りを心ゆくまで探してください。

yusai7
喜多酒造株式会社
御代菊 本醸造しぼりたて生原酒
720ml 1,230円
享保3年(1718年)創業、橿原神宮にお神酒を納める喜多酒造による、しぼりたて生酒。馥郁とした米の香りと旬の旨さを存分に味わえます。


yusai2
株式会社大倉本家
金鼓 純米生原酒 うすにごり
720ml 1,410円
山廃仕込みにこだわる大倉本家のしぼりたて。若々しさがあり、自家栽培米「ひのひかり」の甘みと旨みを感じられる季節限定酒。


yusai5
気さくな人柄が素敵な店長の山中研太郎さん。たくさんある種類から何を飲んだらいいか迷ったらぜひ相談してみよう。
(試飲は1杯200円~)


yusai6
お客さん同士もすぐにうちとけるアットホームな雰囲気です。


yusai9
ならまちの一角、奈良漆器の商家跡地に立つ

yusai10

yusai12

yusai4

yusai3
ここ1軒で酒蔵めぐりができてしまいます


なら泉勇齋
●TEL:0742-26-6078
●住 所/奈良県奈良市西寺林町22
●営業時間/11:00~20:00
●定休日/木曜休(祝日は営業)





1b3d2ca93b1b8ab1fad78fddf5fcdf1c_l



倉本酒造
若き杜氏が蔵の伝統を引き継ぐ
米づくりからこだわり醸す銘酒

「酒造りは米作りから」を信念に、自家田で酒造好適米づくりから手掛け、小規模ながら質の高い日本酒づくりを目指す酒造所です。近年、500年ぶりに復活を遂げた室町時代からの手伝統的な製法による酒母「菩提もと」で醸した「つげのひむろ」は完売する人気ぶり(2019年分は4月頃発売予定)。古今を融合させ、他にはない銘酒を醸しています。

_DSC9667
山乃かみ じゅんまい 金嶽
720ml 2,580円(税込)
酒造りの神様 大神神社のササユリから得た酵母「山乃かみ」にて醸した純米酒。95%精米の有機米コシヒカリを使用。肉や中華料理にも合う強い味。


_DSC9649
菩提もと 純米酒 つげのひむろ
720ml  1,620円(税込)
乳酸菌を培養した「そやし水」が特徴の「菩提もと」で醸した、熟成感と米の旨味を堪能できるお酒。ふくよかな香りと甘み、上品な酸味が魅力。


夢山水
自家田で育つ「夢山水」


_DSC0183
事前予約で蔵見学ができます


_DSC0202

_DSC0244

_DSC0267

_DSC0238
風光明媚な場所で醸される。


倉本酒造
●TEL:0743-82-0008
●住 所/奈良県奈良市都祁吐山町2501
●営業時間/8:00~18:00
●定休日/不定休






芳村酒造 株式会社
モノづくりにかける情熱と知識量
温故知新で魅力ある日本酒を生む

酒造りに最適な高原の寒冷地にて150年以上旨酒を醸してきた芳村酒造。米と水を厳選し歴史を紐解き、よりいいものをと日本酒の可能性を探っています。例えば95%の精米は「『多聞院日記』の頃(15~17世紀)は、脱穀も足や水車だったはず。それなら米は50%も磨けないのでは?」と想像したから。尽きぬ探求心を持ち古くて新しい酒を創造しています。


yoshi-1

yosi-3
奈良の神仏習合の酒
720ml 1,404円
大神神社の神花であるササユリからとった酵母「山乃かみ」と興福寺の僧による「多聞院日記」に記載の製法で醸したまさに「神仏習合」の酒。日本酒のイメージを覆す斬新な味わい。


yoshi-2
千代の松 純米無濾過原酒 八段仕込み
500ml 各1,404円
(左)奈良独自の酒造好適米「露葉風」を95%の精米で使用。
(右)赤米を98%の精米で使用。芳醇な米の甘味と日本酒らしい辛味、ほのかな渋みが◎。サラサラ呑めます。

yoshi-6
贈答品としても人気!ワインのような色と艶


yoshi-4
大和の国宇陀かぎろひの里で150年以上続く老舗


芳村酒造株式会社
●TEL:0745-83-2231(代)
●住 所/奈良県宇陀市大宇陀万六1797
●営業時間/8:30~17:30
●定休日/土・日・祝休





西内酒造
藤原鎌足公を祀る談山神社の麓で
明治初期から愛され続ける酒造り

西内酒造は、酒銘「談山」で知られる蔵元。四季と酵母の息吹を感じる酒造りをしています。「卑弥呼の里」(720ml、1,850円)は談山神社の桜を映したかのような桜色の酒。大和桜井ブランドに認定された「貴醸酒(仕込水に代えて純米酒を使用)、「累醸酒(仕込水に代えて貴醸酒を使用)」など、個性と手造りの良さが光っています。

nishi-1
貴醸酒 談山 累醸酒
200ml 1,550円
ロンドンで開催されるワインコンペ「IWC2017」で金賞受賞!留仕込み水の代わりに貴醸酒で醸し熟成させた濃密で甘めの酒。肉料理、中華料理に合い、チョコレートやアイスにかけるのもおすすめ。冷やでどうぞ。


nishi-2
大名庄屋酒
720ml 1,380円
毎年、大和の一番米を70%の精米で仕込む「生」のにごり酒。火入れ処理なしなので、酵母が生きて熟成が続きます。冷酒やロックで。鍋料理にも◎。


nishi-3
個性豊かな商品ラインナップ


nishi-4
明治初期創業の老舗 


nishi-7
中には酒の歴史に関するものも多数


nishi-6
こちらの酒蔵で醸造しています


nishi-5
20石(一升瓶2,000本分)以上の大桶を吊り上げることもできる阿弥陀車


西内酒造
●TEL:0744-42-2284
●住 所/奈良県桜井市大字下3番地
●営業時間/9:00~17:00
●定休日/1月1日他 臨時休業有

記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん