歴史的価値ある古墳の地で楽しむ
1日限定!星のテーマパーク
1日限定!星のテーマパーク
7~8世紀に作られたとされる明日香村のキトラ古墳の石室には四神と中国式の天文図が描かれた5枚の壁画があり、令和元年7月に国宝指定されました!そのお祝いを兼ね、宇宙に関するイベント「飛鳥の宙(あすかのそら)」が盛大に開催されます!四神と東洋天文学の物語を題材にした「謎解きゲーム」、目の前に美しい惑星が投影される「ダジックアース」、惑星間を旅する宇宙飛行士気分を味わえる「デジタル宇宙シアター」など星空を通じて古代と現代をつなぐコンテンツです。「万葉人の星空案内」では実際の星空を“飛鳥時代を生きた万葉人”が案内してくれますよ。お楽しみに。

ダジックアース


前夜祭 キャンドルランタンづくり

天体望遠鏡制作教室

謎解きゲーム

デジタル宇宙シアター


万葉人の星空案内
9月22日(日) 星空案内イベント「飛鳥の宙」
- 場 所:国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳周辺地区(高市郡明日香村大字阿部山67)
- 電 話:0744-54-5105 (キトラ地区 四神の館)
- 時 間:13:00~21:00(終了予定)
- 料 金: 一部有料(天体望遠鏡製作教室)
- 対 象:小学生以上
- https://cosmosofasuka.wixsite.com/
※「天体望遠鏡制作教室」は受付を終了しています。
※「デジタル宇宙シアター」と「万葉人の星空案内」は17:00から 配布される整理券が必要です。
※「謎解きゲーム」は問題用紙を各時間先着100名に配布します。
<9月21日(土)>
前夜祭:キャンドルランタン(光の回廊)&星空案内
<9月21日(土)>
前夜祭:キャンドルランタン(光の回廊)&星空案内
- 時 間:受付16:00 ~、17:00~21:00
- 要事前申し込み 2019年9月10日終日
- 定 員:最大40名程度
9月21日(土)~10月20日(日)
キトラ古墳壁画の公開
キトラ古墳壁画の公開
●公開時間:9:30~16:30 ※閉室日:10月2日(水)・16日(水)
キトラ古墳壁画保存管理施設では、年に4回、修復中の本物の壁画を公開しています。
今回は古墳西壁の「白虎」と、天井の「天文図」が公開されます。
万葉人が描いた星空をぜひ見てみませんか?
壁画の見学は事前申込制です。
詳しくは「キトラ古墳壁画の公開」事務局TEL:06-6281-3060へお問い合わせください。

記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん