県内外や海外のお友だちにも勧めたい、奈良自慢のハレの日の御菓子
「奈良らしいもの」や「日本らしいもの」を買いたいときに頼りになる「日本市」の奈良ショップ。可愛さも品ぞろえも文句なしに充実しています。鹿や大仏など奈良らしいモチーフや奈良メイドの食品をはじめ、新年にふさわしい日の出や富士山、干支などのおめでたいものまでいろいろ。手土産を買うなら、まずはこちらをのぞいてみては。

めでたもなか 1,500円(税抜)
鯛、梅、瓢箪、招き猫という4種の縁起物をかたどった一口サイズのもなか。自分で餡をはさむので、作りたてのパリパリ食感が楽しめます。

福籠紅白もなか 1,700円(税抜)
梟(ふくろう)は「福籠」という語呂合わせから、「福を籠に入れておく=福が逃げない」という意味があるとされる縁起のいい鳥。これにかけた、六つ目編みの籠に入った梟のもなかのセット。

煎屋 手焼き煎餅富士山 初日の出入り 1,000円(税抜)
四季の富士山と初日の出をかたどったせんべいの詰め合わせ。お正月のお配り物や帰郷の際の手土産としても最適です。

鹿鳴缶 2,200円(税抜)
「鹿鳴」は賓客を招いて宴会をするという意味。人が集まる年末年始のご挨拶や集いの席への手土産にぴったり。

干支人形入りお菓子巾着 子 800円(税抜)
可愛らしいねずみの陶人形と、京都宇治・岩井製菓の飴が、奈良特産のかや織巾着に入った新春らしいお菓子。

「奈良らしいもの」や「日本らしいもの」を買いたいときに頼りになる「日本市」の奈良ショップ。可愛さも品ぞろえも文句なしに充実しています。鹿や大仏など奈良らしいモチーフや奈良メイドの食品をはじめ、新年にふさわしい日の出や富士山、干支などのおめでたいものまでいろいろ。手土産を買うなら、まずはこちらをのぞいてみては。

めでたもなか 1,500円(税抜)
鯛、梅、瓢箪、招き猫という4種の縁起物をかたどった一口サイズのもなか。自分で餡をはさむので、作りたてのパリパリ食感が楽しめます。

福籠紅白もなか 1,700円(税抜)
梟(ふくろう)は「福籠」という語呂合わせから、「福を籠に入れておく=福が逃げない」という意味があるとされる縁起のいい鳥。これにかけた、六つ目編みの籠に入った梟のもなかのセット。

煎屋 手焼き煎餅富士山 初日の出入り 1,000円(税抜)
四季の富士山と初日の出をかたどったせんべいの詰め合わせ。お正月のお配り物や帰郷の際の手土産としても最適です。

鹿鳴缶 2,200円(税抜)
「鹿鳴」は賓客を招いて宴会をするという意味。人が集まる年末年始のご挨拶や集いの席への手土産にぴったり。

干支人形入りお菓子巾着 子 800円(税抜)
可愛らしいねずみの陶人形と、京都宇治・岩井製菓の飴が、奈良特産のかや織巾着に入った新春らしいお菓子。

日本市 奈良三条店
- 住 所:奈良市角振新屋町1-1 ファインフラッツ奈良町三条1F
- 電 話:0742-23-5650
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:不定休

記事を書いてくれたライターさんは
那波りよさん