奈良県三宅町とAnother worksが複業人材を登用するまちづくりの実証実験
第二弾を開始。外部CFOや業務効率化アドバイザーなど4職種での公募へ
|
|
·
連携の背景と第一弾の概要 奈良県三宅町は平成29年に過疎指定された日本に2番目に小さい町です。 行政の限られた人員リソースの中で、 少子化や高齢化に限らず、 国際化や情報通信技術の進展など、
多様化する住民のニーズに対応する様々な改革が求められています。 改革推進のためには、 住民から信頼される効果的で効率的な施策が必要となりますが、 業務の煩雑化が職員の日々の業務圧迫を引き起こしていました。 ·
第二弾となる実証実験の概要 第二弾となる実証実験では、 三宅町の町長と共に活躍する複業人材を4つの職種で公募し、
まちづくりを推進します。 募集する職種は「外部CFO」「業務効率アドバイザー」「販路マーケティングアドバイザー」「EBPMアドバイザー」です。 複業人材はオンラインを中心にプロジェクトへ参画します。 第一弾で登用された人材との交流や連携なども想定されます。 ·
実証実験で募集する人材 ・外部CFO:持続可能な財政運営に関するアドバイスなど ·
スケジュール 7月15日:公募開始 ·
実証実験第一弾の成果 奈良県三宅町複業プロジェクトのnote公式アカウントから活動の様子がご覧いただけます。 ·
全国で2番目に小さい町・ちょうどいい田舎「三宅町」とは 三宅町(みやけちょう)は奈良県磯城郡の小さな町です。 面積4.07平方キロ。
全国でも 2番目に小さい町です。 大阪・京都などの都心部と山間地帯のちょうど中間に位置し、 それ ぞれにアクセスしやすい「ちょうどいい田舎」です。
また、 全国で初めて官民連携による 手ぶら登園を実施するなど、 子育てしやすい町づくりを推進しています。 ·
「複業クラウド」とは 「複業クラウド」は、 複業したい人と企業をつなぐSaaS型の複業マッチングプラットフォームです。
企業は毎月定額料金で、 登録している全タレントから求める人材を探し、 無制限にアプローチできます。 採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、 採用コストが削減できる今までにないサービスです。
タレントは登録・利用が一切無料で、 求人へ直接エントリーが可能。 また、 企業からのスカウトが届くこともあるので、 複業の機会を最大化させることができます。 ·
本件に関するお問い合わせ /パートナー募集 Another worksと共同で、 個人の挑戦を最大化することを推進するパートナー企業やコミュニティ、
地方自治体を随時募集しております。 興味を持ってくださった方は、 下記へご連絡ください。 ·
株式会社Another works 「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。 2019年9月のサービスリリース以来、 一部上場企業からベンチャー企業など、
多くの企業に導入されています。 導入を検討されている担当者様は、 ぜひこちらからお問い合わせください。 |