人間ドック/PETがん検診が、奈良市のふるさと納税返礼品に登場!

健康に生きるためには、定期的な検診や生活習慣の改善が欠かせません。健康寿命を延ばす第一歩として、ふるさと納税で人間ドック/PETがん検診を受けませんか?

現代の平均寿命は男女ともに80歳を超えています。 しかし、 健康寿命(痴呆や寝たきりにならない状態で生活できる期間)は70歳程度です。
健康に生きるためには、 定期的な検診や生活習慣の改善が欠かせません。 健康寿命を延ばす第一歩として、 ふるさと納税で人間ドックを受けませんか。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/29201/5033072

·         人間ドック/PETがん検診の大切さ

日々の生活で溜まった疲れや病気は、 自覚症状がないうちに健康面に悪影響をあたえています。 死亡率1位のがんや、 脳卒中、 心臓病、 高血圧症、 糖尿病などの生活習慣病は自覚症状がないまま徐々に進行し、 気づいたときにはかなり進行しているケースが少なくありません。 そこで、 人間ドックやPETがん検診を受けることで、 進行する前に病気を発見・治療することができます。 また、 原因となる生活習慣を改善するためにも総合的な診断が必要です。
 

·         西の京病院総合健診センターで受ける「人間ドック 半日コース」

医療法人康仁会 西の京病院総合健診センター
当院の人間ドックは、 ゆったりと受診いただける検査専用フロア、 苦痛のない鎮静下内視鏡による胃の検査、 医師からの丁寧な説明や生活指導で1人でも多くの方の健康保持、 増進を目指し取り組んでおります。

【検査内容】
・身体測定(身長、 体重、 腹囲)
・血圧測定
・尿検査
・便潜血反応〈2日法〉
・血液検査(腫瘍マーカー、 血中ピロリ抗体検査、 生化学検査、 末梢血液一般 、 感染症)
・聴力検査
・視力検査
・眼底検査
・眼圧検査
・心電図
・肺機能検査
・胸部X線検査
・胃内視鏡検査または胃透視検査
・腹部超音波検査
・骨塩定量検査
・問診/結果説明
・食事

【検査時間】約3時間

〇返礼品情報〇
・寄附金額:150,000
・品物名:D-27 人間ドック 半日コース
 

·         西の京病院総合健診センターで受ける「人間ドック【PETがん検診(PETファーストコース)】」

医療法人康仁会 西の京病院総合健診センター
見つかる検診から見つける検診へ
検診は自分自身のためだけでなく、 ご家族や周囲の方々の安心のために受けていただく健康管理です。
人間ドック等、 一般的な検査はしているがより正確にがん検診を希望される方にお受けいただいております。

【検査内容】
PET検査
・血糖測定
・問診
・身体測定
・結果説明(後日)
・食事
 
【検査時間】約2時間

〇返礼品情報〇
・寄附金額:200,000
・品物名:C-12 人間ドック【PETがん検診(PETファーストコース)】


ぜひ年に1度、 ふるさと納税で人間ドックやPETがん検診を受けて、 毎年健康を確認して元気に過ごしませんか。
 

·         【ふるさと納税ポータルサイト】

奈良市ふるさと納税サイト: https://www.city.nara.lg.jp/site/furusato/
ふるさとチョイス: https://www.furusato-tax.jp/city/product/29201
楽天ふるさと納税: https://www.rakuten.co.jp/f292010-nara/?s-id=furusato_pc_area-nara_f292010-nara
 

·         奈良市について

奈良市内8つの文化資産郡が「古都奈良の文化財」として、 平成1012月、 ユネスコの世界遺産に登録されました。

奈良は国際文化観光都市の名にふさわしい文化財の宝庫です。 先人たちの手で大切に守り継がれたこの宝を前にしたとき、 悠久のときをこえたその美しさ・力強さに心を奪われます。 もっと多くの人と、 この感動を分かちあいたい。

ふるさと納税制度の活用も含め、 奈良市はこれからも歴史と伝統を生かしたまちづくりをすすめます。 奈良市へのご寄附をよろしくお願いします。