●会期:2023年3月1日(水)~4月9日(日) ●会場:国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳壁画体験館 四神の館「シアタールーム」
年間3,000件のイベント事業を手掛ける株式会社トーガシ(本社:東京都江戸川区、
代表取締役 吉田守克)は、 2023年3月1日(水)~4月9日(日)に奈良県の国営飛鳥歴史公園
キトラ古墳壁画体験館 四神の館「シアタールーム」にて開催される、 「万葉植物画展」に協力いたしました。
·
万葉植物画展
とは
本展示会では、奈良時代末期に成立したとみられる我が国最古の和歌集である「万葉集」に登場する植物「万葉植物」をテーマに、日本植物画倶楽部会員75名、英国キュー王立植物園専属ボタニカルアーティストのクリスタベル・キングさん、山中麻須美さんにより描かれた全77作品のボタニカルアートを展示。1300年の時を超えて、古の詠み人と現代のアーティストとの出逢いにより生まれたボタニカルアートをお楽しみいただけます。
会場は 1.国営飛鳥歴史公園のキトラ古墳壁画体験館 四神の館「シアタールーム」、2.犬養万葉記念館 の2箇所で開催されます。弊社は第1会場の会場施工を担当させていただきました。
·
万葉植物画展を見た後は明日香村の自然を堪能しよう!「恋する飛鳥2023春」フリーウォーク開催
「万葉植物画展」の会場を含む 奈良県明日香村内の5つのポイントで「万葉集の恋歌」を楽しんでいただきながら、飛鳥の歴史や美しい景観に触れていただくフリーウォークイベントを開催。特製パンフレットを持参して廻り、重ね捺しスタンプを捺すと、絵本作家の「なかたに・ゆか」さんの絵が完成します。ゴールの「国営飛鳥歴史公園」で抽選すると、飛鳥の賞品が当たります。
参加賞としてオリジナルポストカードを進呈します。
·
開催概要
「万葉植物画展 ~アートと万葉歌の出逢い~」
開催期間 |
2023年3月1日(水)~4/9(日) |
会場・時間 |
第1会場:国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳壁画体験館
四神の館「シアタールーム」 |
主催 |
飛鳥管理センター、一般財団法人公園財団、日本植物画倶楽部、犬養万葉記念館 |
共催 |
奈良新聞社 |
「恋する飛鳥2023春」
開催期間 |
2023年3月25日(土)~4月9日(日) |
会場 |
国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区 |
開催 |
恋する飛鳥2023春フリーウォーク |
主催 |
国営飛鳥歴史公園 |
▼イベント詳細は下記の「国営飛鳥歴史公園」サイト内
イベント紹介ページをご確認ください。
https://www.asuka-park.jp/event/%e6%81%8b%e3%81%99%e3%82%8b%e9%a3%9b%e9%b3%a52023%e6%98%a5/
·
トーガシについて
トーガシは50年以上、年間3000件のイベント事業を通じて、時勢を捉えたご提案から、主催サポート、企画制作、現場施工、効果測定までお客様に寄り添うパートナーとして一気通貫でお手伝いしております。
時代が大きく変化する中、我々は過去、現在を分析し「イベントの未来を科学する」をテーマに、長年培ったノウハウとサービスの総合力でお客様の課題を解決いたします。イベントマーケティングのことならトーガシにお任せください。
〈企業スローガン〉
◆トーガシグループ全体:『イベントの未来を科学する』
◇営業・セールス部門:「新しいイベント領域の開拓」
◇クリエイティブ部門:「つたえることをつくること」
◇エンジニアリング部門:「想像以上の理想を仕上げる」
〈本社・代表〉
株式会社トーガシ
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町4-3-1 JMT葛西C棟
代表取締役 吉田守克
https://www.tohgashi.co.jp/
〈拠点〉
東京本部 :〒104-0041 東京都中央区新富1-9-6 ザ・パークレックス新富町8F TEL:03-6222-8693
名古屋支店:〒460-0008 名古屋市中区栄2-12-12
アーク栄白川パークビル8F TEL:052-855-2811
京都支店 :〒617-0833 京都府長岡京神足上八ノ坪4-1 TEL:075-283-0244
大阪支店 :〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-1-6 堺筋本町センタービル2F TEL:06-4705-4311