多様な価値観を知り、生き方・働き方を問い直す連続企画
『LIFE PICNIC~「生きる」をめぐる、ぐるぐる時間~』を7月21日より開始
この度、奈良市の創業支援施設BONCHI(奈良市橋本町)で、ゲストトークや参加者との対話を通して、多様な価値観を知り、自分はどうありたいのか?どう生きたいのか?を考える連続企画『LIFE PICNIC~「生きる」をめぐる、ぐるぐる時間~』を開始します。

  • LIFE PICNIC~「生きる」をめぐる、ぐるぐる時間~とは                                           

ゲストトークや参加者のみなさんとの対話を通して、多様な価値観を知り、自分はどうありたいのか?どう生きたいのか?を考える連続企画です。「生きる」について考えるという壮大なテーマを掲げながらも、ピクニックのような楽しい雰囲気の中で、重さと軽さ、真剣さと楽しさ、学びと遊び、が混ざり合い、自分たちにとっての「当たり前の世界」を見直す機会にしていきたいと思います。LIFE PICNICは開催毎に異なるトークテーマを設定しています。気になるテーマを選んで参加したり、複数回参加で気づきを掘り下げていったり、ご自身のスタイルに合わせてお楽しみください。 
  • どんなことをするの?
その名の通り「ピクニック」をします。会場にラグを敷き、ライトミールを楽しみながら、ゲストトークや、みなさんとの対話を通して、学びや気付きもつまみ食い。それぞれの「どう生きてく?」「どうありたい?」の解像度を高めていきます。

   

  • 各回のテーマおよび登壇者 
第1回(7/21)    テーマ「ライフシフト」      ゲスト:眞鍋邦大さん         

第2回(9/29テーマ「仕事と遊び」ゲスト:唐川靖弘さん      

第3回(12/1テーマ「人との関係性」ゲスト:勅使川原真衣さん

     

  ナビゲーター しまだあやエッセイ作家・MC/奈良市在住                                                   教育・就活分野のソーシャルデザインに10 年間取り組んだ後、独立。 自宅の94%を10~ 20代に開放し、いろんな生活や働き方を実験中。       

  • 第1回 開催概要  
・日程:2023年7月21日(金)19:00-21:00 ※18:30より開場・受付開始・会場:創業支援施設BONCHI 1F (〒630-8217 奈良市橋本町3-1)・定員:40名・内容:ゲストトーク、対話コンテンツ、交流・料金:一般3,000円(早割2,500円)、学生1,500円 ※いずれも軽食付・主催:奈良市・企画・運営:一般社団法人TOMOSU・WEBサイト:https://bonchi.fun/news-events/1844/  
  • 開催の背景  
「人生をどのように生きるか・どうありたいのか」という壮大なテーマ。ひとりで考えるのもいいけど、誰かと一緒に深め合いたい。真剣でありつつ、軽やかに楽しく語り合いたい。そんな場が必要なのでは?という問いかけのもと、企画の構想がはじまりました。 会場となるBONCHIは奈良市の創業支援施設です。創業している、または、創業を検討中の方に対して、経営や事業に関する具体的な支援・交流の場を提供してきました。今回のLIFE PICNICでは、「創業」というかたちに至っていなくても、自分の人生を考えたい人たちが集い、対話する中で、ゆるやかにつながる場を参加者の皆様とともに創っていきたいと考えております。  
  • 関連リンク
https://bonchi.fun/news-events/1844/ 
  • 本件に関するお問い合わせ
奈良市 観光経済部 産業政策課TEL:0742-34-4741