奈良市では、令和4年度に引き続き、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングに挑戦する起業家(事業者)を募集しています。奈良市内で新たな事業展開に取り組む起業家(事業者)の皆さま、ぜひご応募ください!

·         クラウドファンディング型ふるさと納税とは

地方自治体が特定の目的のため、ふるさと納税制度を利用したクラウドファンディングの仕組みを利用し、出資を募るものです。ふるさと納税制度を利用しているため、寄附者は寄附金の金額に寄附金控除が適用されます。奈良市では、起業家支援の取り組みとしてクラウドファンディング型ふるさと納税を実施しています。

本事業では、お申込みいただいた奈良市内で経営される起業家(起業後1年以上10年未満の方)を対象に、審査会を開催。採択された起業家の方は、ふるさと納税ポータルサイト、ふるなびの「ふるなびクラウドファンディング」へ掲載いただけます。

掲載いただいた起業家が挑戦する新たな事業について寄附を募り、集まった寄附金は全額、起業家の方へ奨励金として交付されます。

 

交付された奨励金は、新たに始めていただく事業の広告費や材料費、導入いただく設備の資金の一部に充てるなど、起業家の方が自由な用途でお使いいただくことができます。

また、ふるさと納税制度を利用することで寄附(資金)が集まりやすい環境や、自身の商品やサービスのPRする場として活用できることもメリットの1つです。

 

·         応募概要

対象事業者

1.     募集開始日において起業した日から1年以上10年未満の者であること。

2.     奈良市内に住所を有する個人事業主、または、市内に事業所を有する法人であること。

対象事業

1.     観光、環境、教育、福祉等の分野に係る地域課題の解決に資する事業

2.     地域資源を活用した事業

3.     地域の活性化や雇用創出に資する事業

寄附目標額

100万円

応募締切

令和5825日(金)まで

 

·         昨年度までの採択事業者概要

この事業は、令和3年度から実施しており、初年度は、奈良市東寺林町にある「ゴールデンラビットビール」の市橋さん、昨年度は奈良市もちいどのセンター街にある「株式会社HARUHINO」の辻之所さんが採択されました。

 

令和3年度挑戦起業家

ゴールデンラビットビール代表市橋健さん

市橋さんは、ビール醸造時にどうしても出てしまう絞りかすに注目した、新商品(アップサイクルクラフトビール「SOSEINO」)の開発の資金調達のため、挑戦されました。

目標金額100万円に対し、1,230,000円の寄附をいただくことができました。

寄附金の使い道は、パッケージのデザインとラベル、広報のためのランディングページ制作に使われました。

 

令和4年度挑戦起業家

株式会社HARUHINO 代表取締役辻之所恒久さん

辻之所さんは、奈良市もちいどのセンター街にあるインキュベーション施設から起業され、現在では店舗を構え、「革製品というモノづくりを通じて奈良の発展に貢献できるものを。」という想いから、様々な革製品を製作されてきました。

正倉院文様を表面にワンポイントであしらい、カードを入れる部分に本麻奈良晒を使用した国産牛革の長財布をクラウドファンディングで製作されています。

目標金額の100万円に対し、1,175,000円の寄付を頂くことができました。

·         関連リンク

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/109/118903.html

·         本件に関するお問い合わせ

奈良市 観光経済部 産業政策課

TEL0742-34-4741